ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GTS1000/Aコミュのパーツボックス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
GTSを補修するに当たって部品の欠品やバックオーダーでの入手難や、車両状態に対する新品パーツのコスト高(感)があるかと思います。
また、長くお乗りになっている方が多いので、これまでに交換したパーツ類を死蔵・退蔵されている方も多くいらっしゃる事と思います。
ということで、コミュニティ内でパーツを融通しあう目的でトピックを立てさせていただきました。

このトピックはコミュニティメンバーの互助のトピックとして、オークション等に出される前にオークション等に出す予定価格と同じかそれ以下の価格設定とし、オークション等に出す日時の明記をお願いします。(購入・貰い受けされる方は、日時以降はオークション等にて対応をお願いします)

オークション等に出した告知については、原則として「売り物情報」

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=136503&id=32245202

にお願いします。

** お願い **
~~~~~~~~~~~~~~~~
補修などで、まだ使える中古パーツが発生した場合は、いつの日か、そのパーツが再利用される日が来るかもしれないので、できるだけ各自のお手元での保管をお願いしたいと思います。
保管スペースなどの問題で、そのパーツを手元に置いておけない場合は、このトピで再利用や保管しておける方を募っていただきたいと思います。(再利用の申し出がない場合、保管するスペースのある方は、ぜひ積極的に引き取りのご協力をお願いします)

「使う人いなければ捨てちゃう」パーツですので、無償譲渡を基本にお願いします。新品未使用などのストック部品で高額パーツの場合は、当事者間で納得できる対価のやりとりをしていただいてもかまいませんが、コミュニティメンバーの「互助の精神」をベースにお願いいたします。

パーツの譲渡を受けた方は、転売等せず、必ず再利用したり保管の継続をお願いします。

譲渡を受けたパーツ起因の事故や故障は、譲渡を受けた方の責任で対応をお願いします。

「パーツあります」だけでなく、「○○お持ちの方いらっしゃいませんか?」の書き込みもOKです。新品パーツの手配がつかないなどの場合にご利用下さい。

物のやりとりの発生にともなって、詳細な個人情報もやりとりする事になりますので、相手から知らされた情報の取扱には十分ご注意下さい。


良いコンディションのGTSを、できるだけたくさん長い期間走らせ続けられるよう、皆さんのご協力をよろしくお願いします。

コメント(135)

>>[95]

良い意見ありがとうございます。
それと、皆さんにお願いしたいのが交換した部品をできるだけ保管していただきたいということです。
久しぶりに海外サイト覗いてみましたが、あちこちもwantの嵐で部品不足が深刻なようです。

自分では再利用不可能でも、他の方なら再生や再利用が可能かもしれないですから、二度と手に入らない部品が多数になりつつある現在、ご協力よろしくお願いいたします。
>>[97]

GTSに限らず、メーカーからの補修部品供給が当てにできなくなった車両の集まりは『保存会』的性格を帯びてきますね。
BMWのR100RSとかカワサキのZ1など古くからの人気車種であれば、再生を請け負う業者があったり、社外補修部品や有志によるリプロダクトなど、乗り続ける体制が確立されていたりしますが、GTSでそういう体制を確立するのは難しいでしょうから不調や損傷が発生すれば、部品の入手に時間がかかったり修理方法を考えたりで、それなりの時間(期間)乗れないという事態が発生するようになり、乗りたい時にいつでも乗れるバイクではなくなりますね。(ベストの体制としては普段使いのバイクを用意して、GTSはそういう補修の工夫を含めて楽しむバイクになる)

外装部品については、3Dレーザスキャナ+3Dプリンタの登場で意外となんとかなるのではないでしょうか?(バイクの外装部品サイズに対応する機種を保有する業者を探すのは、さほど困難ではないと思います)

なんにしても、乗り続けるにはこれまで以上の努力と工夫、それなりの補修スキルやノウハウと割り切りが要求される事は間違いなく、それを実践されているえにおさんには頭が下がります。これからも1台でも多くのGTSができるだけ長く稼働できるよう情報提供をお願いします。
パーツの整理をしておりまして、
塗装して使おうかと思って入手した中古ミラーがあるんですが、
色が判断つきません。
・Dark Purplish Blue Metallic 2
・Blueish Black Cocktail 1
これはどちらの色でしょうか?どなたかおわかりになりますか
(自分のは ディープレッドカクテル2 赤)
Y!オクに流そうとしています。
>>[99]

写真(画像)だと、色味が全然違って見えることがありますが、たぶん
>・Blueish Black Cocktail 1
だと思います。(GTSのカラーバリエーションを、緑・赤・青・ツートンとすると「緑」)

一番最初に出たカラーですが、こちらのコミュでは所有されている方が少ない色のように思いますが、コミュ参加者でオークション出品前に購入等の希望者があれば優先していただければ幸いです。
今朝、太陽光の元で見てみると緑でした。また取付スティを裏側からみると、明らかに緑がかったカラーでしたのでBlueish Black Cocktail 1 と思われます。お騒がせしました。
連投すいません。車体も手放すかもしれませんが、下記のもの出品予定です。
上記の 緑ミラーL/R ・F/Rホイール ・エキパイ・チャンバー・マフラー
 ・メインハーネスAssen ・ヘツドライト(EU/US)
ABSハイドロポンプ ・ECU  など以上中古品
<新品> ・赤ミラーL/R ・メータAssen ・EFI Unit Assen
出品すみ ブレーキロータ・Hiスクリーン
オークション覗いてみてください。Y!オクやeBayで収集しました。
>>[103]

あ〜 これ 俺の事故廃車にしたGTSですわ (^^ゞポリポリ
>>[104]

今、赤と紺(緑?)の2台分がマグロの解体ショーよろしく出品されてますね。赤の方は正面からの事故のようなので、もしやと思ったらやはりそうでしたか・・・
>>[106]

供給源が有限で数量も少ないとこうなるんですね。
出品者も「アシがつき易い」ということはよく考えて出品してほしいものです。(苦笑)

とはいえ、世界レベルではまだまだ実需があるようで、セカイモンなどではヤフオクがバーゲンに見えるような価格でGTSのパーツが取引されています。
多分 こうなるだろうな とは 思っていたんですが
仙台から運送する手間、解体する手間と保管場所 これが問題になるんで
仙台の業者に処分依頼しておいたんですが、
オークションに流れて横浜の業者が買ったと言う訳ですね。

 せめてカウルのステッカーくらいは剥がしてから出品してよ
 業者さん(笑 
こんばんは。
GTSを手放し、手元にあるパーツを整理しようと思い書き込ませていただきます。
必要な方が居れば役に立てていただければと思います。

左右ステッププレート(中古)
左右ステップ(中古)
左右タンデムステップ(中古)
右ミラー(緑 中古)
左ミラー(赤 中古)
左ミラー(赤 中古 補修途中)


フロントホイール(中古 ペイントされている)
ハンドルバー1本(新品)
トップブリッジ(中古)
フロントスイングアームの左右のキャップ(新品)
スリップオンマフラー(中古 スーパートラップ 現状はモーターステージ初期のSST仕様)

必要な方が居ればお声掛け下さい。
オークションに出すのは面倒ですし、コミュニティ内で必要な方に譲れたらと思います。
申し訳ないですが、ただとはいうわけには・・・。

不適切でしたら、削除しますのでよろしくお願いします。
>>[110]

マフラーってどんな物でしょうか?
写真は在りますでしょうか?
>>[111]
写真を探していて遅くなりました。
>>[111]
スーパートラップ4インチマフラー(他車用を加工)
エンドは通常のスーパートラップのお皿からモーターステージのエンドに変更してあります。

簡単に言うとどちらも皿を使っていますが、通常は外向排気で、
モーターステージのエンドは通常のマフラーの様に後方排気になります。

メインスタンドの受けも付けてあります。
>>[112]
ノーマルが太いので細く感じますね。今は少し静かすぎるので試してみたいけど、お幾らでしょうか?
ここには書き込まない方がよいと思い、直接メッセージを送らせていただきました。交渉もありと考えていますので、確認してください。
>>[115]
最近メールの調子が悪く確認が出来ませんでした。下記に再度連絡頂きたくお願いします。
inakaya_net@yahoo.co.jp
私と同色で、未使用(?)のミラーとウィンカー出品されており、破損中の身としては気になりますが、価格が高すぎです。
>>[116] メールはしてませんよ。mixi内でメッセージを送りました。自分のページで確認できると思いますので、もう一度確認してください。
ご無沙汰しております だんごの素です。
4年ほど前の追突事故によるGTSロスからやっと立ち直って(まあ、JADEには乗ってたんですが)
7年放置車両のハヤブサを友人に譲ってもらって、昨日 大排気量車に戻りました。

つきましては、まだ家に残っていた GTS関連の部品等を放出いたしますので
ご入り用の方いらっしゃいましたら、メッセージでの連絡をお待ちします

※ すべて 着払い 宅急便での発送となります。送料はご負担ください

以下 各項目ごとに アップさせていただきます

オイルレベルセンサー
カワサキ車の部品ですが、多分同一品です(配線の加工は必要だったかも?)
パッドピン 中古純正
作製したときに取り外したモノです
以上です。
横浜の環状2号線 新横浜駅前で 久々にGTSを見かけたら 吹っ切れました。
(この方は 前から 夕方の環状2号内回りで たまに見かける方だと思う)
>>[119]

大型バイク復帰おめでとうございます。
ハヤブサは初代二代目どちらでしょう?自分は二代目に試乗したことありますが、試乗会のメインだったGSX-S750向けに設定されたパイロンで作ったグルングルンなコース(当然GSX-S750は気持ちよく走れた)を「よっコラショexclamationよっコラショあせあせ(飛び散る汗)」と右に左に走りながら、「300km/hで走るマシンには、やっぱこういうジオメトリが必要なんかなたらーっ(汗)」と思いながら走ったのを覚えていますが、大したライテクを持ち合わせない人間でもそういうコースをこなしてしまうのは良いバイクだと感じました。
GTSと同様な高速ロングランが得意なバイクで遠出も増えると思いますが、事故にはお気をつけください。自分も現行三代目には興味津々です。(笑)
>>[128]

自分はGTSロスってから他のGTSは一度も見かけてません。orz
>>[126]

サービスマニュアル欲しいです!(^-^)/‍♂
>>[129]
お久しぶりです。08年式ですから、2代目ですね
車重はほぼ同等ですが、重心がGTSより低くて 押しての取り回し不安はありません。コーナーとかはまだ山行ってないので まったく不明ですわ
7年放置ですが一応屋根の下だったので、余り手はかかりませんでしたが、
ガソリンタンク内が想定外のサビサビでちょっと面倒でした。
家計の事情で自分のGTSも5年ほどほぼ同条件で放置しましたが
それに比べても??? な状況でした 2年の差がおおきいのかな〜
>>[131]
すみません メッセージで 住所ご連絡ください
宅急便着払いでお送りします
適当な箱に入れて送りますので、
120サイズでも文句言わないでください(笑)
>>[132]

確かに2代目ですね。指でOK
GTSより取っつき易くてすぐ馴染むと思いますよ。2代目となると初代から最適化というコストダウンが入ってきたりしますから、金の掛かったGTSとは仕上げなどに差があるかもしれないですね。それとGTSはインナータンクでタンク内に水滴が出にくい可能性があるのと外観気にしなくて済むんで容赦なく分厚く塗装されているのもあるかもしれませんね。
行き先が決まった物のコメントは削除しますね

ログインすると、残り100件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GTS1000/A 更新情報

GTS1000/Aのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング