ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公共交通コミュの公共交通の雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっとした話題の場を設けさせて頂きました。
皆さんの地域では当たり前のことでも、他の地域の方からは新鮮な情報だったり、意外と他のトピックに派生するかもしれません。
なんでもどうぞウインク

コメント(3)

トピック作らせて頂きましたグッド(上向き矢印)
さっそくですが、愛知県ではmanacaというICカードで主に愛知県内を走る名鉄電車や名鉄バスに乗れます。TOICAというICカードでJR東海に乗れます。
相互利用できるようになって、manacaでJRに乗れるようにもなりました。
もうじきsuicaなどとも相互利用できるみたいです。

でもなぜmanacaを最初に挙げたかと言うと、manacaって、名鉄バス→名鉄電車に乗り継ぐと、料金の割引があるんです。
どうせ相互利用できるなら、manacaで持っていた方が得なんじゃないかと思ってます。
http://manaca.meitetsu.co.jp/transportation/connection.html
ちなみにまだ持っていませんあせあせ
皆さんは公共交通で通勤できますか?
自分の場合、会社は市街地、家は郊外にあります。
最寄りのバス停(家から500m強)は朝2本、昼1本、夕1本の1日4本しかバスがありません。
朝1本目は50分早く着くので、早過ぎて誰もいません。2本目は遅刻、昼は関係ないとして、帰宅時は16時頃に早退しないと最終便に間に合いません。
つまり、バスだけだと無理なんです。
遠回りになりますが、次に近い電車の駅(家から1Km強)を利用するように電車とバス(このバスは最寄り線とは別)を乗り継げば、通勤は可能ですが、片道7Km弱にドアtoドアで1時間かかります。

でも、ドアtoドアでバイクで15分、自転車で25分なんですよね。
できるんですけど、公共交通は不便です…。
駐車場は無いので、車だと自腹で借ります。8,000〜13,000円ぐらい。
忘年会など、飲む日だけ「遠回りの」公共交通を使っています。
ずいぶんと長い間 コミュニティが放置されていたようですが、ようやく再開されて 嬉しいです(^-^)/
いろいろと 情報交換・共有できる場になることを望みます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公共交通 更新情報

公共交通のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング