ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公共交通コミュのLRTとBRTを考える

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックタイトルを変更しました。
―-
今回、JR気仙沼線にBRTを走らせるようです。

道路の空いている地方の路線として注目されますが、
都市間交通としても鉄道の廃線後の利用法として有効かもしれません。

---

〈ニュースがわからん!〉JR気仙沼線のBRTって?
http://digital.asahi.com/articles/TKY201205160737.html
JR気仙沼線に導入される「BRT」

もの知りホー先生(中央)、知りたがり屋コブク郎(右)、ズバッと聞きますアウルさん(左)
■JR気仙沼線を走るBRTって?
 アウルさん 東日本大震災で被害を受けたJR気仙沼線(けせんぬません)がバスで復活すると聞いたわ。
 A バス高速輸送(こうそくゆそう)システムだね。英語(Bus Rapid Transit)の頭文字を取って「BRT」と呼ばれる。今も運転が再開していない宮城県の気仙沼―柳津(やないづ)の55キロで走らせる計画だ。
 ア 普通の路線バスとは違うの?
 A 約6割の区間は幅4〜5メートルほどの専用道を走るのでJR東日本は「渋滞(じゅうたい)に巻き込まれないから時間通り運行できる」とPRしている。でも残り4割は一般道で、効果は分からない。
 ア 同じようなバスは、ほかにもあるの?
 A 1970年代にブラジルのクリチバ市で誕生し、今では北京やジャカルタにもある。JR東が参考にしているのは、茨城県にある「かしてつバス」。2007年に廃止された鹿島鉄道の線路跡を専用道に整備したんだ。名古屋市にも高架(こうか)の専用軌道(きどう)を走る「ゆとりーとライン」がある。
 ア なぜ気仙沼線に導入(どうにゅう)するの?
 A 被災地の復興のためには、公共交通機関(こうきょうこうつうきかん)を早く整備する必要があると考えたそうだよ。鉄道の復旧には数百億円かかるけど、BRTなら専用道の建設など数十億円で済むという理由もあるんだ。
 ア それでも数十億円かかるんだ。走るのはどんなバス?
 A 通常の路線バスより少し大きい専用バスを20〜30分間隔で走らせる。鉄道の時は1〜3時間に1本だった。停留所は鉄道時代の18駅より増やす計画だけど料金は鉄道並みに抑える。
 ア 良いことだらけ?
 A そうとは言えない。鉄道の方がBRTより速いし、乗車定員も多い。何より「鉄道がなくなれば地域がすたれる」と鉄道での再開を望む声は強い。年内にも一部区間でBRTが走り出す計画だけど、鉄道復旧に向けて、今後も地元との協議は続きそうだよ。(羽賀和紀)

コメント(7)

鉄道の「地図に載る」という機能はBRTにはあるのでしょうか?これは軽視されがちな印象を受けますが、鉄道の持つ大きなメリット(特に鉄道がある地域にとって)だと思うのですが。

また、BRTは「鉄道の路線網」がつながるわけではないので、鉄道路線網の質としては「本物の」鉄道より劣るものと思われます。

なので、鉄道での路線再開を望むところです。
個人的には、どうしても鉄道としての存続ができなかった時のやむを得ない措置としてBRTを活用するのはどうかと考えています。将来的に鉄道を復活させることができるよう、用地をBRTと言う形で保存しておくため。

ぜひとも東日本大震災で被災されたJR線が鉄道の形で再開されることを願っています。JRさんがBRTを提案したのはそういう考えがあったのではないかと想像したいです。

民営化・独立採算などの現状を考えず、「鉄道路線網」という点で考えると、本当はローカル線であっても非常時の代替ルートとして活用できるような機能は持たせておいた方がいいと思う。一昨年の震災でも支援物資を運ぶ際、普段貨物列車が走っていない路線に貨物列車が走ったという。JRのような広域的な鉄道路線網にはできればそういう機能を持たせられるようにしてほしい。JR単独の力では無理なら社会的な支援を用いてでもそういう機能を持たせた方がいいと考えます。

話はそれますが、JR的な鉄道路線網は、例えるなら道路の国道網と同じような感じで考えて扱ってほしかった。社会的インフラとして。
マスコミも含めて多くの人が勘違いしているようですが、鉄道線跡をバス専用道化しただけのものは、決してBRTとは呼びません。

気仙沼線代替バスは決してBRTではないですし、鹿島鉄道代替バスも、単に渋滞ポイントを廃線跡を活用して回避しただけのものです。

日本でBRTと呼べるものは、名古屋市の基幹バスとガイドウェイバスぐらいです。
気仙沼線から話が逸れてしまうのですが・・・。

新潟市、BRT専用路先送り 17年度軸に(新潟日報 2013/1/25)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20130125023330.html

本格的な都市型BRT導入を目指していたのですが、当初の計画規模から縮小してのスタートとなりそうです。

BRT導入の方針を示した当初から、市民の間から計画に疑問視する声が多く出されました。そうした声に市があっさり妥協してしまったような感がします。

BRTが中途半端な形のまま、失敗に終わりそうで心配です。

※新潟市のBRT計画に関しては↓を。
http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/kotsu/newsystem/index.html
宇都宮市でも LRTではなく 安価なBRTを、という声がありました。
しかし、それだと 輸送量を考えると厳しいですよね。
岡山市街地の路面電車が拡張される計画がでてきましたね。

http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/14564
これよい記事ですね。
https://toyokeizai.net/articles/-/207133?display=b

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公共交通 更新情報

公共交通のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング