ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

即興演奏(Improvisation)コミュの日本音楽即興学会第6回大会(ゲスト:大野松雄 Haco)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本音楽即興学会、第6回大会委員長の落 晃子(RAKASU PROJECT.)と申します。
今年度の日本音楽即興学会大会テーマ、ゲストが決定致しました。
テーマ「楽器による即興、楽器によらない即興」
ゲスト:音響デザイナー 大野松雄さん&サウンドアーティスト Hacoさん  
開催場所:京都精華大学
(参加&発表申し込みは今月中旬頃より開始します)
詳細は http://jasmim.net/

コメント(3)

日本音楽即興学会(JASMIM)第6回大会の参加申し込み受付と、発表受付が開始されました。
参加申し込みの事前申し込み期日(料金割引期間)は2014年11月15日まで、
発表申し込み期限は2014年10月15日までです。
下のリンク先の要項をよくお読みになり、お手続きのほど、よろしくお願い致します。

大会参加申し込み受付
http://jasmim.net/2014registration/
発表受付
http://jasmim.net/2014presenter-form/
発表申し込み締め切りは1ヶ月後の10月15日です。 
発表は会員のみ可能、参加・聴講は会員でなくてもOKです。申し込み、参加費は必要です。
http://jasmim.net
https://twitter.com/jasmim_info
日本音楽即興学会第6回大会のスケジュールが発表となりました。

会場は京都精華大学、テーマは「楽器」による即興、「楽器」によらない即興、
ゲストは、サウンドアーティストのHacoさんと、アニメ「鉄腕アトム」の音響デザインで知られる、大野松雄さんです。お二人の即興演奏コンサートもあります。

学会の会員でなくても参加可能です。
※参加申し込み締め切り(料金割引期間)は11月末までの延長となりました。


12月13日(土)

12:00-14:00 受付
13:00-13:50 総会(学会会員のみ出席)
14:00-14:10 開会挨拶
14:10-14:40 研究発表1 高橋範行/ジャズ演奏者の音楽聴取技能
14:45-15:15 研究発表2 明道春奈/「音楽づくり」における「即興的な表現」活動についての実践的研究
15:20-15:50 研究発表3 寺内大輔/ジョン・ゾーン《コブラ》の作品性
16:05-17:35 基調講演  Haco/音の観察と声のゆくえ
17:50-18:50 ラウンドテーブル1 ガイ・ハリーズ&ユミ・ハラ/Sonic Rituals
19:00-21:00 交流会(京都精華大学学外学食 REATAにて)


12月14日(日)

10:00-10:30 研究発表4 石上和也/電子音響音楽の音素材制作における即興演奏の影響について
 −花園大学の担当講義『サウンドデザイン』履修者を対象とした試み−
10:35-11:05 研究発表5 沼田里衣/コミュニティ創成における表現の即興性が果たす役割
11:15-11:45 研究発表6 仲條大亮&由雄 正恒/U::Gen LaboratoriumにおけるLeap Motion Controllerへの音楽的アプローチ
11:50-12:20 研究発表7 長嶋洋一/その場で楽器を作って演奏したっていいじゃないか
13:10-14:10 特別講演 大野松雄(聞き手 由良泰人)/即興 現在から未来へ
14:40-15:20 コンサート 大野、Haco
15:50-16:20 演奏発表1 Jai(高橋哲男)/Feedback :電子音楽のアコースティック音楽 (unplugged electronic music)
16:35-17:05 研究発表8 三島郁/通奏低音奏における即興行為と創造的演奏性
17:10-17:40 研究発表9 橋本知久/音楽大学における即興音楽教育〜ソルフェージュ授業の実践報告
17:40-17:50 閉会挨拶

http://jasmim.net

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

即興演奏(Improvisation) 更新情報

即興演奏(Improvisation)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。