ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

船橋市立習志野台第二小学校コミュの70~74年生まれの方いらっしゃいますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は73年生まれです!4年の時に茨城に引っ越しして・・。
器楽部入ってました!音楽の盛んな学校でしたね。
習二は引っ越し経験あるかたが殆どだった気がします〜!!

コメント(34)

はじめまして!
このコミュに参加はしていたのですが初書き込みです。
私は74年生まれなのでぴよりさんの1年下です。
廊下とかでですれ違ってたかもしれませんね!
私の仲良しの同級生に器楽部いますよ(^^)
kuriさん書き込みありがとうございます・・。
よく見たら似たようなトピックが既に立っていたのに、みなさん、すみません。

kuriさん、私には1コ下の弟がいるので、もしかしたら弟と同じクラスだったかもしれませんね!

ちなみにカバ園長っていうニックネームの弟でした。
カバ園長・・・たぶん同じクラスにはいなかったような・・・(ー_ー;
でも同学年なら知ってる可能性“大”です。
友達の友達だったかもしれません(^^)
わ〜、書き込みありがとうございます!!

ちなみにsuzyrinrinさんの事、わたし覚えてますよ〜!!知ってます!!
お話した事ありますよ。
懐かしすぎる〜〜!!
私は4年生で引っ越ししちゃったのですが、セカンドバイオリンでした。1年しかクラブに居なかったので、覚えていないかも・・。ちなみにわたしのそのころのあだなは 「トン」 です。

kuriさん、弟は、かばえんとか、かばやんとか タカちゃん とか呼ばれてました。
suzyrinrinさん お返事ありがとうございます!
4年1組 長沢哲彦先生でした。3年1組の時は、近邦夫 先生でした! 器楽は青柳先生で、バイオリンの先輩は山下先輩などなどでしたよ!suzyrinrinさんとは、器楽の時に時々お話してたと思いますよ! ビゼーの、「アルルの女」を演奏していた頃です。 
suzurinrinさん> 
お返事 とっても嬉しいです!
山下先輩、とっても憧れていました!
そーなんですね!相変わらず、おきれいなのですね!
私も帰る方向が一緒だったので 当時は仲良くして頂いてました。
引っ越しの日も家まで先輩方が来て頂いたのを覚えています・・。
お手紙も何度かやりとりしていました・・。
他にもフルートの宮崎先輩も憧れでしたね〜。

小○容○ちゃんは・・ごめんなさい、今の所、ピンと来ないです・・。同じバイオリンでは、き○さん、ゆうぼう、まーこ先輩、つーこ先輩、つなさん・・とか、は○先輩、・・など覚えています。

suzurinrinさんも海外で頑張ってらっしゃるのですね!ステキ☆
素敵な家族をお持ちのようで、羨ましい〜!


suzurinrinさんの実家は私の住んでいた場所と近いかもしれないですね。8丁目だったんですが・・。
今でも時々独りで学校から8丁目あたりなんかを、懐かしがって見に行ったりしてるんですよ〜。
8丁目ネタにとびついてしまいました。笑
昭和50年代半ばくらいに、あの辺にたくさんマンションが建ちましたよね。
サンハイツやメゾンエクレーレなどなど。
私は中1までサンハイツに住んでましたよ。
習二まで子どもの足で15〜20分くらいだったかな。
日大習志野のわきを通るのが近道でした。

もう何年も行っていませんが、すっかり様変わりしてしまったのですね。
当時は雑木林や小川があって遊ぶ場所には事欠かなかったです。
懐かしいぃ〜
はじめまして。
なんだか とっても懐かしくて参加しちゃいました。
私も8丁目、しかもサンハイツに住んでました。
meowさんと同じですね☆

中1の時に引越したんですが、去年 何十年振りに
サンハイツを見に行きました。
マンションは 変わってませんでしたが
辺りが 全く変わっていました。

もしかして 一緒に遊んでたかもしれませんね(笑)
こんにちわ。私も器楽部でパートはバイオリンでした。
山○先輩、すごく大好きな先輩の名前がでてきて懐かしいです。当時の記憶が曖昧ですが、だんだんよみがえってきました。宮○先輩も、みんな憧れてましたね。私、ピアノを同じ先生に習っていて当時先生は、音大いくような事言ってたような・・・私はその後、ピアノやめてしまったから、その後はわかりませんが・・・
青柳先生は、大人になってから、偶然パチンコやで隣の席に!声はかけませんでしたが、全然かわらず、スグにわかりました。
また、何かおもいだしたら書き込みますね。
こんなとこで8丁目ネタが!(笑

1973年生まれです。サンハイツの住人でもかなり古い部類になります。
自分が小1の夏に引っ越して来たから…えと…もう何年になるのでしょうね。
両親はいまだにそこで生活してます。

学校から通学路を線で引くために校区の地図をもらうんですが、見事に端っこだったなぁ。
サッカー部だったので、網に入れたサッカーボールをポンポン蹴りながら通学してました。
5、6年時は顧問と担任が一緒(名前おぼえてない、オオサワ?だったかな)だったせいか、かなりいじられ役でした。
当時、校庭はサッカー部独占で陽が落ちても職員室の明かりを頼りにいろいろやってたな。

少し昔を思い出して懐かしいです。
入院していてずっとミクシイ出来ませんでした。
久々に覗いたら、懐かしい話題がてんこ盛りですね!

suzurinrinさん>suzurinrinさんとも、一緒に帰っていたと思いますよ!私の家は、8丁目でも、日大一中・一高の近くです。あのころは沼とか川とかいっぱいあって、ザリガニとかゲンゴロウとか捕って遊んだ気がします。坪井の方も、ちょっとした森があったり、自然が丁度良い感じであったと思うのですが・・。変わっちゃってるんですね〜。寂しいな。
宮崎先輩、小学生で「cool beauty」って言葉がはまるなんてすごい!フルートとっても上手でしたよね!私も宮崎先輩にのフルートに憧れて、中学ではブラス部でフルート吹いてました!

かずりんさん>そうですね、微妙にかぶってなさそうですね〜。でも小学校で、オーケストラのクラブがある学校ってなかなか無いですよね。今、人に話すと結構めずらしがられます。貴重な体験でした・・。

makuさん>山下先輩私も大好きでした!美人でバイオリン姿もかっこよくて、絵も上手だった気がします!宮崎先輩、今も音楽続けてるんでしょうかね〜?・・でも習二のクラスの女子私以外全員ピアノかエレクトーン習ってました。ピアノ習うのが当時は流行ってたのか、音楽の盛んな地域だったのか・・?  青柳先生に会うなんて・・う〜ん なんとも懐かしい〜!

meowさん、ウイッシュさん、そらさん>サンハイツにメゾンエクレーレ!懐かしすぎます〜! 公園で盆踊り大会とかもやってましたよね。  学校には一軒家よりマンションや公団住まいの人が多かったせいか、マンション暮らしに憧れてました。特にサンハイツとメゾンエクレーレ。格好いい〜って思ってました。
先日親からメールが来ていました。携帯ではなくPCの方に送ってくるとは…2週間近く放置してました。

習志野台サンハイツに住んでいるのですが、
となりの工場跡地に12階建てのマンションが建ったらしいですね。
平行して建っているらしく、家の中まる見えじゃね?と思ってしまうわけですが。

あの辺のマンション群の中でもサンハイツは最も古いですからねえ。いろいろ目立ちそうですね。
次の帰省はいつになるやら。半年に1回は顔見せに行くと決めてたが、もう一年以上たっちゃったな。
元・サンハイツの住人です。
隣の工場って、ベランダ側のことでしょうか?

たしかに丸見えかも知れない。。。
うっかりカーテンを開けっ放しにできませんね。f(^^;;
そうです。公園と反対側のベランダのほうです。
実家は上のほうの階にあるのですが、それでも14時には陰になってしまうらしいです。
下の方は日光当たるのかな?

自分が入居したころは辺りに何もなく、条件が揃えば、ベランダから富士山が見えたんですけどねえ。
皆様 こんばんは。
私もサンハイツの住人でした。
目の前にマンションが建ったんですね〜。
ちょうど去年の今頃、20年ぶりにサンハイツを見ましたが、それから建ったのでしょうか?

そらさん…
私も73年産まれで5・6年の担任は そらさんと一緒です。
私は何となく誰か分かるのですが、そらさんは私のこと分かるでしょうか?

確か親同士は 仲が良かった様に思います。
>ウィッシュさん
プロフィール見てもヒント少なすぎですよ(笑)
と、思ったら参加コミュに…

あっちに引っ越したと言えば、端っこの女の子かな?
そらさん>

ビンゴ!!
すごい!良く分かりましたね〜〜。
私なんか 母に聞いて分かりました。

ご両親もお元気そうで 何よりです。
あれから あそこら辺は変わったんですね。

去年 子供を連れて 小学校やサンハイツのあたりを
見に行ったんですよ〜。

そらさんとも ドロケー?ケードロ?をやりましたよね。
懐かしいです。
>ウイッシュさん
当たりですか(笑)
つか、母って…オレのこと覚えてるの?と思ったけど、きっと母もウイッシュさんのこと覚えているでしょうね。

オレが新マンションは去年の1月に帰省したときは、もう工事はじまってましたよ。
車運転しながら、ここにこんなものが!とか、あれがなくなってる!とかでよそ見連発。非常に危なっかしいです(笑)
習二は行ってないなあ。オレも子どもと行ってみようかな。

ケードロはソッコー禁止になりましたよね。うるさくて。シンプルな造り&通路の所々にメーターの死角があるサンハイツだからできた遊びで、スカイハイツやサニータウンは複雑でちょっとムリ(笑)
そらさん>

お母様も私の事 覚えてるでしょうか…?
確か 何年も前に サンハイツのおば様達で(笑)
こちらへ旅行で来ませんでしたか?
その時の写真を見た記憶があるのですが…。

小学校へ行って ビックリしたのが
卒業制作(覚えてますか?)が無くなっていた事でした。
結構 大きな壁画みたいなのを作りませんでしたか?
うる覚えですが、いろんな色のタイルなどを貼り付けた感じで。
それは無くなってないだろうって勝手に思っていたので
ちょっとガッカリでした。

大沢先生は どこで先生をしてるんでしょうね?
卒業してから お会いしましたか?
サンハイツおばちゃん軍団はいろんなトコ行ってるからわからないなあ(笑)

卒業なんたらは時計じゃなかったっけ?と思いましたが、あれは習台中だったかな?
そういえば、信号機のある中庭にタイルの壁画ありましたね。
たしか、イタズラ書きされるという事件があったはず。卒業制作を廃棄するとは思えないから、どこかの倉庫に眠っていると思いたい。。

卒業後、大沢(大佐和?じゃなかった?自信ナシ・・)先生とは1度お会いしてます。異動で房総の方に行きましたね。勝浦だか鴨川だか。もともと地元があっちの方だったかな。
部活で、ボールへの恐怖心を無くす、とかで至近距離からボールを蹴られ、余計恐怖心が増すわ!!と中学時代にネタになってました。それでも異動の際、みんなで会いに行きましたし、好かれていましたよ。
5、6年のオオサワ学級は男子も女子も、やたら運動系のイベントには強かったね。よく覚えてます。
そらさん>

そうでした!大佐和先生だったかも…。

確かに 運動系は強かったかもしれないですね〜。
何となく 覚えています。

卒業制作はどこかにあるのでしょうかね。
壊されちゃったのかと思って ショックを受けてたんですが…
そうですね!きっとどこかにあるのでしょうね(o^-^o)
 そらさん、ウイッシュさん、お2人の会話で、私もオオサワ先生でしたよ!!プロフィールのお名前から、ウイッシュさんはわかったと思う。すごい水泳上手な人じゃない?私とは、特別親しくなかったと思うけど、運動音痴な私は、スポーツできる人に憧れてたから、おぼえています。
 運動嫌いの私は、だから、オオサワ学級が、苦痛でした。
 それから、今日偶然、家庭でドロケーかケードロでもめていて、ドロケーなんて聞いた事ない、ケードロだと馬鹿扱いされたので、ドロケーと書いてあるの見て、うれしすぎました!
本当に、ナイスタイミングです!
 面倒くさがりなので、プロフィールみても私のこと全くわからないと思いますが、今度ちゃんとやっておきますね。
makuさん>
こんばんは。

あのクラスは 結構みんな 仲良くありませんでしたか?
男の子も女の子も…。

私の頭は かなり老化しているらしく、あんまり良く覚えていないのですが…同じクラスだったなら 覚えていると思いますので、ぜひ 早めのプロフィール更新をお願いします♪(笑)
>makuさん
プロフィール変わってないじゃん笑
まあ、器楽部?吹奏楽部?(←この2つて別だっけ?)で覚えているのは、サンハイツの一人だけ(男)。
サッカー部ならスラスラ名前出てくるのになあ。


このトピだけじゃないが、小中高と73年世代、男少ねーー!
wikiによるとmixiは男のほうが多いはずだが。
オレが仕事楽してるだけか(笑)
八丁目トピ(笑)の皆さんこんにちは。

昨日・一昨日と実家に帰省し、今日早朝に千葉を出て金沢に帰り、昼から仕事、とハードな日程をこなしました。
わざわざ台風の直撃をくらいに行っただけ、という気もしますが、
大きく変わった坪井や日大周辺なんかを見てきましたよ。
地元なのにちょっとした観光気分(笑)

日大理工学部と日大習志野高校の間のあぜ道みたいなとこ通って、習二や習台中に通っていたんですが、そこが大きい車道になっててビックリ。
日大一高一中て共学だったっけ?男子校だったような。通学路が女の子多くてビックリ。
隣のマンションの話は聞いていたんで心の準備は出来てたけど。

台風であちこち出かけるわけにも行かず、近場をふらふらしてただけですね。

あとこの天気の中、定刻どおりの上越新幹線は偉い!飛行機が飛ばなかったから予定狂いまくりでした。
以前の車帰省の際は、直前に新潟沖地震があって関越が使えなくなったり、次回帰るときは何があるかな。

写真は実家のベランダから撮ったもの。左下の赤いのがサンハイツの入口です。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

船橋市立習志野台第二小学校 更新情報

船橋市立習志野台第二小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。