ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ストリートミニ四駆大会OFF-1コミュのオフロードで走らせてみました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://club.mini4wd.jp/daikokux/diary/2006091016275326902

こんな感じです。
ヤバい。面白いけど今年36のおっさんにはキツいですよ(笑)

type-1 サンダーショットJr.
60mmハードシャフト
ナイトロフォースホイール
トルクチューンモーター(!)
11.2:1ギヤ(!!)

トルクバカ一代です。

コメント(8)

画像と解説がとても丁寧でいいですね!
すいませんケータイでやってるんでうちのコミュニティは画像がさびしい…orz

ToAll>
「今日オフロードやってみたよ」とか「今日は〜で〜さんとオフロードレースやってきました」とかの報告はこのトピックで継続していきましょう!
近所の公園で練習してきましたw
http://kossuu.sblo.jp/article/1317419.html

オキシ、、、腐っても危険だった(汗

今回のマシン
ボディ :ファイヤードラゴン
シャーシ:タイプ3
ホイール:コブラのナイロンホイール(コレなら抜けない壊れない)
モーター:ノーマル
ギヤ  :スピードギヤ(6.4:1)

でした。
コンペティブな方向性でなくて申し訳ないのですが、砂場でミニ四駆を・・・・

http://club.mini4wd.jp/daikokux/diary/2006092322472325737

次回からはストリートレースを意識したマシンづくりを心掛けてみます。
レースをするならスティックを長めにして、ある程度先の方を見ながら走るようにしないと、三半器官に変調をきたす恐れがありそうです。
画像無しですみません、補修の終わったエンペラー(タイプ3)を
夜の舗装した駐車場で試験走行してみました。
ピンスパイクタイヤ持っていないのでスリックです。
ギヤーは標準の6.4:1、ニカド700mAhを使いました。
軸受けはハトメです。

追いかけ続けるのはしんどいかも?
暗い色のスプレー単色で塗っているので、明るい色も入れねば。
ガイドスティックやタイヤはどうしたものかと考え中です。
ちるそないとさん>
そのセッティングで舗装されたオンロードだと僕がやってもしんどいですねー。第1回OFF−1の日比谷公園健康広場コースだとスパイクタイヤ装備でかなりベストセッティングに近いんじゃないでしょうか。僕も優勝した小泉さんも6.4:1でしたし。
エンペラーっぽく無いカラーリングで走らせてみました。
公園の砂場…。

画像1 スリック大径はやっぱり硬い所は進んでくれるのですが
柔らかい砂に入るとすぐにスタックします。

画像2 小径になるけれどダンガンレーサーのタイヤはどうだ?
と試してみたら、スリックよりスピードが早いものの
底がついてスタックでしたorz

やっぱり砂場は硬そうな所を選んで進むのがいいんですかね?
セッティングは変更していませんでした。
今回は運動公園の枯れ芝生のセクションに挑戦、詳しくは日記に。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=259558451&owner_id=5209668

エンペラーとクリムゾンでトライしましたが、芝生にタイヤをとられてノロノロジグザグ動いていました。
比較の為クリムゾンはテープで防塵をしないで走らせましたが芝はあまり巻き込みませんでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ストリートミニ四駆大会OFF-1 更新情報

ストリートミニ四駆大会OFF-1のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング