mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第2回OFF−1

詳細

2006年11月08日 14:52 更新

日比谷公園「健康広場」にて。
集合・解散時刻は近日中に発表します。雨天決行。
詳細はオフィシャルサイトをご覧下さい。
http://www.geocities.jp/spinners_cup/
参加表明はオフィシャルサイト内の掲示板にお願いします。
http://8701.teacup.com/off1/bbs
またこの記事をご覧になられた上で参加される場合は、この記事にもコメントしていただけると助かります。

コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2006年11月12日 02:32

    はい、参加します。
    今回は、なにで走ろう?
    次も目指すぜ、ベスト496賞
  • [3] mixiユーザー

    2006年11月18日 12:28

    ミニヨンクラブで知り合った小学生レーサーが実はうちの大学の近所にお住まいだったので、今度会って遊ぶことに。そしてOFF-1も来てくれると思います。

    ※公共の場という時点で同じでもありますが、小学生も参加するイベントなので発言・行動に不適切がないようにお願いします。m(_ _)m 大人だけならあまりうるさいことは言いたくないのですが。
  • [4] mixiユーザー

    2006年11月25日 20:40

    遅くなりましたが、参加表明m(__)m
  • [5] mixiユーザー

    2006年11月28日 14:31

    あとでサイトの方にも書いておきます。

    開催時間:
    11時からルール説明&競技スタート、16時ごろ解散を予定しています。
    雨天決行とは言え、強い雨の場合は解散時間を早める場合があります。

    競技内容:
    ・トーナメントレース。(1位は第2回OFF−1優勝者とみなす)
    今回はトラックを小さくして、1レースにかかる時間を減らしたいと思います。そのためにトラック内側の段差を越えなければなりません。そこはこちらでジャンプ台になるものを用意します。路面の状況次第ですが、オフロードでもかなりフラットなコースになると思います。パワーギアでは遅いぐらいです。1回戦で負けた人が、残りの何時間か全く戦えないのではつまらないし、かと言って1レースの出走台数を減らすのもつまらないので、「大勢出走して、大勢通過。落ちた人も敗者復活」ぐらいに考えています。

    ・カンカンシューティング
    当日テストしてみてスティックありでやるのか、なしでやるのか検討する必要がありますが、とりあえずターゲットになるのはMAXコーヒーの缶です。この競技のみマシンの全幅を規制します。ミニ四駆のレーン幅である115mm以下とします。(タミヤレギュの最大幅105mmと異なります。)

    ・チームリレー
    マシンとスティックは自分のものを使用し、手でタッチをするリレーです。前回同様、こちらはワイルドやコミカルなども出走できるものとします。優勝者のタイトルのかかった競技ではないのが主な理由です。

    ・ベスト496賞(表彰対象)
    審査員特別賞のようなものです。レースの結果にかかわらず、レース中のマシン、動作、言動などのすべてが最もダッシュ!四駆郎チックだった人を1人、審査員の独断で表彰します。審査対象から外れても構わない場合は誰でも審査員になれます。前回の496賞を受賞したハヤトさんの勝因は、「プロトエンペラー+ブラックユニット」でした。つまり「超皇帝+スーパーVシステム」や「エンペラーで片輪走行」などはポイントが高いわけです。また劇中のセリフを言ったり、コスプレ関連も評価対象とします。ただし、マシンを持っているだけだったり、その場面となんの関連もないセリフを言ったりするのは評価対象になりません。つまりマシンを走らせて始めて評価対象となりうるということです。

    ・その他いい案があったらノリでやりましょう。
  • [6] mixiユーザー

    2006年12月01日 00:47

    掲示板の方で書き込み出来なかったので、こちらで参加表明をば…

    某イベントの原稿もあるので雨天であれば辞退かもですが
    それなりに気合入れてますので宜しくですw
  • [7] mixiユーザー

    2006年12月01日 01:07

    相変わらずエントリーが遅くてすみません。
    今回もエントリーさせていただきます。今回は今の所は天気の方も良さそうなので良かったです。
    今慌ててマシンの修理にいそしんでいます。
  • [8] mixiユーザー

    2006年12月02日 19:26

    ヨヒノリさん>
    返信遅くて申し訳ないです。明日は晴れ?のようなので楽しみにしています。日記にあったサンダードラゴン(でしたっけ?)が走る姿を見てみたいですね(^O^)

    日高かひろさん>
    結局自分は私生活が忙しくて今動けるマシンがないという状況です。大変恐縮ですが、色々とお手伝いしていただくことになるかもしれません。よろしくお願いします。あとシグナルはこちらで用意しました。


    それと本日えのもとさんから賞品提供をいただきました。
    ・賞状3枚
    ・Vマグナム下敷き10枚
    ・ミニ四駆コレクターズクラブ1個
    ・ピンスパイクタイヤ3セット
    また前回訪ねた時に、青タイヤ1セット、えのもとステッカーもいただきました。
    透明性のある健全な大会を目指すために、収支報告など含めこういうことはきちんと発表していくのが筋だと考えています。
  • [9] mixiユーザー

    2006年12月02日 21:03

    直前に滑り込み参加表明wwwwwwwww




    痛車持って行くよ!行くよ!
  • [10] mixiユーザー

    2006年12月05日 13:22

    第2回大会はなんとか無事終了させることができました。参加された皆さんのご理解とご協力あってこそです。次回大会を2月(2ヶ月に1回ペース目標)でやりたい方針です。もうじき学生の村雨は冬休みになりますので、その間に会場探しに出向きます。それに向けた村雨のスケジュールは、
    12月中旬…会場候補探し、電話での問い合わせ
    12月下旬〜1月上旬…会場下見と、現場での問い合わせ
    となっております。
    サイトのトップにも告知したいと思いますが、皆さんからの有力な会場候補の情報を募集しています。何卒よろしくおねがいします。ストリートミニ四駆は「健康増進」の一環であるだけでなく、世代を超えて色々な人々がミニ四駆を通して交流し合う、文化的に有意義なものである点もアピールしていきたいと思います。

    さて後ほどサイトのトップにも書きたいと思いますが、
    「ベスト496賞」の表彰をし忘れたまま終わってしまいました。
    ここで今回のベスト496賞の受賞者を発表したいと思います。

    今回のベスト496賞は、原島よんくろう君です!

    勝因は、四駆郎という名前でのエントリー、しかもアニメ版四駆郎と同じ小学5年生で、元気いっぱいにエンペラーを走らせていました。文句なしの496賞でした!
  • [11] mixiユーザー

    2006年12月05日 19:13

    エンペラーはダブルと思ってオリジナルとはカラーリング変えておいて良かった^^
    496賞おめでとう(^^)
  • [12] mixiユーザー

    2006年12月18日 16:48

    第2回のレポートできました。
    カンカンシューティングの写真がまだアップされてませんが、とりあえずサイトのトップにリンク貼ってます
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月03日 (日) 日
  • 東京都 千代田区 日比谷公園
  • 2006年12月03日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人