ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャズ☆私の好きな曲コミュのSummertime

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CHEAP THRILLS /BIG BROTHER & THE HOLDING COMPANY

サマ〜 タイム、タイム、タイム・・・・・・

▲今年は梅雨が明ける頃は、「今年の夏は冷夏になりそうですね」などと気象予想士の人が言ってたけど… 何の事はない、例年にない猛暑ですよね。残暑どころか、連日35度超えの酷暑が続いています。

さてさて、夏と言えばこのSUMMERTIMEを口ずさんでしまいます。真っ先に思い浮かぶのはジャズの演奏じゃなくてこの「チープ・スリル」なワケです。ジャニス・ジョプリン/ビッグ・ブラザー&ホールディング・カンパニーの演奏でおなじみの… 

ポップなイラストのジャケットも楽しい60年代ロックの超名盤。ジャケットのイラストが語るように、この曲はディープサウスの黒人達の生活をテーマにした1935年のフォーク・オペラ『ポギー&ベス』の中の第1幕で、漁夫の妻クララが子供をあやしながら歌う子守歌。歌詞は「夏の暮らしは楽よ、魚は飛びはね、綿もすくすく育っている。だから赤ちゃん、もう泣かないで」と言った内容だ。

焼け付くような太陽の下、白い平原が続くアメリカ南部のコットン・ベルトの風景と、絞り出すようなジャニスのしゃがれ声がだぶる。ブルースを超越した永遠のスタンダードソングを聞いたのは16歳の時だった。当然『ポギー&ベス』もガーシュインも知らなかった。サマータイムはジャニスの曲だと思い込んでいた、今でもこの曲は全然別物です。

コメント(8)

TRIO & QUINTET / DUKE JORDAN

ピアノの音を聞いただけでそれとすぐわかる叙情的とでも言うか、しんみりと心の奥底まで「じ〜ん」としてしまうデューク・ジョーダンのピアノ。トリオ&クインテットの表題だけど実はピアノソロで演奏しているこのサマータイムが一番好きなのです。
ALL KINDS OF WEATHER / RED GARLAND

19歳の頃、新潟の大学に行った友人のYくんと『声のおたより』なるカセットテープに曲と語りを録音して手紙がわりに送り合った思い出がある。(これは今でも大切に保管している)
そのときYくんは、サマータイム特集をしていた。そして、このレッド・ガーランド・トリオのサマータイムも収録していた。「いいね〜、やっぱり」だからこの曲を聞くたびに30年前にタイムスリップしてしまう。
HOW MY HEART SINGS! / BILL EVANS TRIO

先のデューク・ジョーダンとレッド・ガーランドは共にバラード演奏なのに対し、ビル・エバンスはミディアム・テンポに小粋にスイングした演奏。ぼく個人としては『やはりブラシなんかでサポートしてもらって、マイ・フーリッシュ・ハートみたいにバラードでやって欲しかった』ってのが本音。ビル・エバンスがスローにじっくりとピアノを弾くサマータイムが聴きたかったな〜

▲って・・・贅沢な感想です。ほっとした顔
GERSHWIN'S WORLD / HERBIE HANCOCK

▲凄いアルバム
このアルバムが出たときの感想。それに凄い顔合わせ…
みんな好きだけど、サマータイムが断然いい!
FEELIN' THE SPIRIT / GRANT GREEN

▲この曲のメロディが元歌となったのが黒人霊歌「時には母のない子のように(Sometimes I feel like a motherless child)」だそうだ。そう言われてみればよく聴くと出だしがよく似ている。グラント・グリーンの粘っこいギターの旋律にハービー・ハンコックのピアノが絡んでじわじわ聴かせるこの演奏もいいですよね。
浅川マキの世界

▲脱線ついでに「時には母のない子のように」と言えば、この浅川マキさんでしょう。ブルース、ゴスペル、ジャズ、フォーク、ロック… 全てのジャンルを超越して燦然と黒く?輝く浅川マキさんの世界。
MY FAVORITE THINGS / JOHN COLTRANE

▲コルトレーンがテナーで吹きまくるサマータイムはアグレッシブでテンポが早い。熱くて暑いトレーン流サマータイム。
THE LAST CONCERT / THE MODERN JAZZ QUARTET

▲やはりスローに格調高くやって欲しいから、ぼく好みはMJQの演奏だな。タキシード姿が良くお似合いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャズ☆私の好きな曲 更新情報

ジャズ☆私の好きな曲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング