ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャズ☆私の好きな曲コミュのSMILE

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『スマイル』はチャールズ・チャップリンの1936年の作品。

1952年にこの曲に詩が付けられ(作詩はジョン・ターナーとジェフリー・パーソンズ)、この年公開の『ライムライト』に使われたそうで… 曲だけは1936年の『モダン・タイムス』ですでに発表されていました。

『スマイル』の旋律、確かにモダン・タイムスで流れてました。
『ライムライト』で流れてたっけ・・・・・?『テリーのテーマ』じゃなかったっけ。もう一度、映画を見直そうかな…

Smile though your heart is aching
スマイル 心が痛んでも

Smile even though it's breaking
スマイル たとえ傷ついても

When there are clouds in the sky
空が雲で覆われても

You'll get by
あなたなら通り抜けられる

If you smile though your fear and sorrow
もしその微笑みが 恐れや悲しみからくるものであっても

Smile and may be tomorrow
スマイル 明日になれば

You'll see the sun come shining though for you
太陽が昇り あなたを照らすでしょう


Light up your face with glandness
あなたの顔を喜びで照らして

Hide every trace of sadness
悲しみの跡をかくして

Although a tear may be ever near
涙がすぐそこにいても…

That's the time you must keep on trying
その時が試される時

Smile, what's the use of crying
スマイル 涙が一体何になるのか

You'll find that life is still worth while
人生はそれだけの価値があるって

If you just smile
あなたは見つけるでしょう

Just smile…
ただ微笑むだけで

コメント(18)

Unforgettable : Nat King Cole

作曲者チャップリン自身が1955年に、ナット・キング・コールにSMILEのレコーディングを提案したとか。歌物の代表格といえばやはりナット・キング・コールですね。
Portrate of Sonny Criss   1967

ずーっと聴いていたいソニー・クリスのアルトだけのソロから始まるこの曲。いいですね〜
ESSENCIA / LISA ONO

ボサ・ノヴァアレンジで歌う小野リサさんの『スマイル』。
トロンボーンの村田陽一さんのソロも素敵です。
EXPRESSION/ CHICK COREA solo piano

このアルバムの最後に収録されるSMILEは、すこし早めのテンポで原曲にかなり忠実に演奏されています。

あと、このアルバムで一番好きな曲はアメリカ盤に未収録の『アンナ』という曲。作曲はチックのお父さんのアーマンド・ジョン・コリアだって。
すごーく、美しい曲ですよ。
ANYTHING GOES / BRAD MEHLDAU TRIO

メルドーのスマイルは最初の主旋律はベースのラリー・グレナディアが弾き、中間からメルドーのアドリブが始まる… 少しけだるい感じの演奏。

ぼくはピアノを弾けないので専門的な事はわかりませんが、たぶん半音くらいずらして弾いているからでしょうか。
Rio de Janeiroさま
ぼくはそのドラマを見ていないのでですが、たぶんエルビス・コステロだと思います。今度聴いてみようかな?

▲さっそく検索してみたら「やっぱり、そうでした」
内容(「CDジャーナル」データベースより)
『ホエン・アイ・ワズ・クルーエル』が素晴らしい出来だったコステロ。なんとフジテレビ系ドラマ『空から降る一億の星』の主題歌を担当。新作のボーナス・トラック収録曲を新録音でシングル・カット。
Rio de Janeiroさん
また好きな曲とか気になる曲があったら、教えてくださいね。ウインク
Steve Kuhnのコミュでもトピが立ってましたが、現在のところ廃盤らしいです。とても素晴らしいアルバムなのに残念です。

Jazz 'n (E)motion / Steve Kuhn (solo,1997)

Smileはポツポツと単音で弾き始めて、その後だんだん繊細なコードが組み合わさっていく。これこそピアノの響き!と思ってしまうような美しさです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9430246&comm_id=366894
Live At Montmartre / Jackie McLean
(SteepleChase)

McLean フリークとしては、やはりこれもあげておかないと。
McLeanとしては、これもあります。
Tune Up(SteepleChase)
私としては当然この名盤も挙げないわけにはまいりません。

Dexter Calling/ Dexter Gordon
MATADOR/KENNY DORHAM

ジャッキー・マクリーンとの共演盤ならこれも外せませんね。

▼Bye-Yaさんのアップをみるといつも「よだれが出る程」欲しいアルバムばかりです。上記4枚全て所有せず、名古屋のCDショップでは見かける事すらありません。中古ショップを回るか、ネットで買うしかありませんね。

▼Naimaさん
ダイアナ・クラールはどんな奥さんなんでしょうね。結構家庭的だったりして… あまり想像つかないけどね……
あきじんさん
Matadorこそ、私が欲しいと思って何年も探しているアルバムですよ。
手に入れ損ねると、ずーーと見つからないんです。いや、まじ欲しい。

私のあげた4枚の中で「Dexter Calling」はあちこちにあるはずですけどねー。とてもいいですよ。
Bye-Yaさん
「そう、そう、そのとおりです」
欲しい時が買い時なのに、一度買い逃がすと中々見つからない。
ぼくもそんなアルバムが沢山あります。
「取り敢えず、押さえておくか…」てな感じで行きたいけど、中々余裕もないし・・・・
でも、おすすめのアルバムは躊躇しないで即買いです!

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャズ☆私の好きな曲 更新情報

ジャズ☆私の好きな曲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング