ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

発芽玄米・麦飯を愛すコミュの発芽玄米・麦飯の効果(・∀・)イイ!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、何か大事なことを忘れていると思ったら・・・

そうだ、これらのご飯を食べることによっての、得られた効果などを書いて貰うのがいいんじゃないか!?

と言うことで、書いてみましょう!

新たな発見もあるかも知れません!(*´∀`*)

コメント(12)

私はと言いますと、昨年から発芽玄米・と麦を混ぜて、食べ始めたところ、
爪が割れなくなりました!

それまで、爪が少し伸びてくると二枚に割れてマニキュアも塗れないほどひどかったのですが、
ビタミンが調子よく採れているからなのか、本当に割れなくなりました☆

m(・∀・)mアリガタイ・・・
発芽玄米食べるようになってから、すぐにお腹すかなくなりまし
た。あと、お通じがよくなりました。発芽米というよりも、玄米
の効能かもしれませんが。

押麦って、食物繊維だけでなく銅も摂取できるそうです
銅は髪の毛を構成する成分のひとつで、不足すると髪の毛や肌の
色が抜け落ちるそうです。

押麦100%のリゾットを作ろうと挑戦中です(^^;
挑戦したまま成功せずに終わりそうですけど(笑)
>うずまき@銀座♪さん。

>>銅は髪の毛を構成する成分のひとつで、不足すると髪の毛や肌の
色が抜け落ちるそうです。


こ、怖いですね・・・(((゙◇゙)))カタカタカタカタカタ

押麦については食物繊維しか気づきませんでした!
そうか、銅も採れるのですね〜(*´∀`*)

>>押麦100%のリゾットを作ろうと挑戦中です(^^;

ぜひ、がんばって下さい!!(*・∀・)ノ
うずまきサン、お料理が上手そうなので、どんな風にできるのか
とても楽しみです!
出来上がったらぜひレポしてみて下さい!ヽ(´ー`)ノ
出来上がったのですが、見た目がかなり課題です(^^;
押麦100%で作ると食感がプルプルしていて面白いです。
低カロリーなので、興味のある方はチャレンジしてみてください。
ただし、「まずいじゃないか 責任とれ」というクレームは受けつ
けませんので(^^;

<材料1人前>
押麦 50g
水 400〜450cc(固いのが好きか、柔らかいのが好きかで加減)
ニンニク 少々(臭い平気な方は1かけいれてもいいです)
ねぎ お好みで(こまかく刻む)
干しエビ  15〜20g(粉末使うと色が悪いです)
鶏ガラスープの素などお好みの粉末だし こさじ1/2
しょうゆ 少々
白ゴマ 大さじ1

<作り方>
? 耐熱容器に干しエビと水を入れ、ラップをせずに5分間加熱
? ?にねぎ、にんにく、押麦を入れてよくまぜる。
  ラップをしないで20〜25分間加熱。
? ごま、しょうゆを入れてできあがり。

 最初は水400cc、?の加熱時間を20分でやってみて、固いようで
あれば、水を足してさらに5分間加熱してもいいと思います。

写真はケチって干しエビパウダーを13g、干しエビを5gにし、ゴマ
も黒ゴマしかなかったので、黒ゴマを入れてしまいました。干しエ
ビパウダーを使わず、白ゴマを使ったらいい色になったんじゃない
かと思います(^^;
>うずまきさん。

おぉ〜ヽ(´∀`)ノ ヘルシーそうですね☆
しかも簡単に出来そう!
レシピ、ありがとうございます!
麦だと、かなりお通じが良くなりそうですよね・・・!

ちょっと近々に、試してみますね!
ありがとうございました!(*・∀・)ノ
1人前と思って作ったんですけど、2人前かもしれないです。
押麦ってすっごいお腹にたまります。これだけなら男性1人前
かもしれません。満腹で他のもの食べられなくなりました(^^;
はじめまして〜
実家では毎日、発芽機で発芽させた発芽玄米を圧力鍋で炊いていて、いつも行ったときに食べたり、もらってます。

結構便秘気味な私にはかなり効果あります
あとは肌の艶と血色が良くなりますね。

食感も楽しくて個人的には好きなので、自宅でもやってみようと計画中です、色々おしえてくださいませ。
>うずまきサン。

わぁ、お返事が遅くなっちゃって…(^^;)シツレイシマシタ・・・
まだ作ってないのですが、押麦ってお腹たまりますか?
私・・・穀物好きなので、麦でも飯でも、軽く2杯はいけちゃうんです・汗
だから痩せないのか・・・と、最近になってわかりましたm(;▽;)m
ほんと、夏に向けてダイエット食として食べてみますね♪
ありがとうございます!


>Meganeさん。

はじめましてこんにちわ〜(*・∀・)ノ

発芽機で発芽って、とても本格的ですね!
圧力鍋で炊かれるとは、こりゃ美味しそうですね・・・。

便秘などには効くようですね。
あとはビタミン類のおかげで、肌つやなんかも結構よくなりますよね☆
食感も、私も大好きです!

今度ぜひ、ご自身でも発芽玄米作りをしてみてください!
これがまた、市販の発芽玄米と全く違う食感で、クセになりそうです!

別トピの「自作の発芽玄米」を参考にしてみてくださいね。
私の実際に作ってみたレポートを載せてあります。
(´∀`)ノシ
みなさん、はじめまして〜♪
以前は、発芽玄米を毎日食べていたんですが、コストがかかるということで・・・いろいろ雑穀を試して辿り着いたのが麦です。

麦は安いし、プリプリしていておいしいし、お通じもすごくいいです。私の場合ご飯に入れて炊くのはもちろん、炊き麦をストックしておいて、いろんな料理に入れて使っています。
私は最低一日一麦でないとなんだか物足りないです(笑)
それから麦繋がりでこんな物を発見しました。画像は、自販機で発見す。大麦から作られた飲み物で「オルゾオーレ」と言うモノを飲んでみました。とっても香ばしくて美味しかったです。カフェインは一切入ってないです。健康に良さそうですよね。
って不適切な場合は削除して下さい。。
>しもちゃサン。

どもどもこんにちわ〜。お返事が遅くなりすみません!
当方ただ今筋肉痛とだるさでなかなかmixiの書き込みが出来ませんでした(;´Д`)
やっと復活ですw

さて、麦食ですねヽ(´ー`)ノ
確かに発芽玄米が高いので、麦の方が続けやすいですよね♪
で、プリプリした舌触り、これはクセになりますよね♪
私も、ウチでは
 白米:3合  麦:1合  発芽玄米:1合
を一気に炊いて、冷凍保存しながら食べますが、ストックしていた麦を切らして、麦なしで炊いたご飯の物足りなさと言ったら・・・
(;ω;`)

あと、「オルゾオーレ」の画像もありがとうございます!
こういう記事も大歓迎ですから、どんどんお寄せくださいね!

確か、ドトールコーヒーーショップでも、同じのが出てましたよね。
今はあるかな・・・??
前に一度飲んでみたことがありますが、香ばしかったですね。
お通じが良くなる気がしますヽ(´ー`)ノ
もち麦 が好きで
お米に混ぜず
もち麦 だけで炊いても美味しい。

むしろ、もち麦さえ食べたら満足。

食物繊維が四倍、とパッケージに表示してあるけれど、美味しいから食べてます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

発芽玄米・麦飯を愛す 更新情報

発芽玄米・麦飯を愛すのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング