ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フロアー運転、お座敷レイアウトコミュの初めましてはこちらから

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(86)

コミュニティーをぶらぶらと徘徊していた所、ここを発見しまた。しばらく、Nゲージから遠ざかっていたのですが、又始めようと思い、登録させてもらいました。子供のころ集めていたレールは、トミックスだったのですが、以前再開したときにちょうどニューレールに入れ替えの時期で、種類が無かったためにカトーに変わりました。よろしくお願いします。

はじめまして。ミサキと言います。模型は常磐を主体に集めています。あとサークルを開き月一回運転会をやっています。
はじめまして、わっちといいます。
九州の車輌をメインに集めています。たまに脱線して他の車輌も買ってしまいますが。

こんな私ですがよろしくお願いします。
はじめまして。私は16番をやっています。
自宅でちゃぶ台に定尺ベニアを乗せ、その上にKATOユニトラのR430
のエンドレスを作って小型車両を走らせ、ちゃぶ台を撤去したらエンドウの
R805のエンドレスを敷いて編成ものを走らせています。
たまにしかできませんが楽しいです。
はじめまして。DCCのコミュから来ました。
よろしくお願いします。
私もNゲージを始めてからずっとフロア運転です。
固定式レイアウトだと、場所の確保と気分的に線路配置が変えられないので、未だにフロアレイアウトです。(ただ単に固定式レイアウトを作成する気合がないという話も・・(^^))

以前はTOMIXのレールでフロアレイアウト組んで、なんとか車両を最大限走行させられるように、エンドレスの中央でギャップ切って、エンドレス上に2列車止められるようにもしましたが、複雑な配線と操作に負けてDCCに転向しました。

DCCだと線路上にいるが自由に動かせ、ライト類も点灯するので、最近はもっぱらDCCフロア運転しかしなくなってしまいました。

でも車両を買ってきてすぐ楽しむことも出来る従来方式(アナログ)も捨てがたく、いろいろ迷っていますが、

将来的には以前住んでいた横浜の模型店みたいに、シーナリーはほとんど無く、運転専用、車両が主役といった感じの常設フロアレイアウトをもちたいな・・と思っていますがなかなか場所とかの問題で難しそうなので、当面はフロア運転で楽しみたいと思ってます。

よろしくおねがいします。
はじめまして。
検索してたらたどり着きました。

私ももっぱらフロアレイアウトです。モジュール型であればレイアウト作りたいですけど。
まぁ、フロア運転は思いついたときにできますし、メンテナンスも比較的しやすいので
これからも続くと思います。

とりあえず、DD51の12系プッシュプル運転。
<video src="2195144:8d83128f6983e0debbcbda784e3bafd5">
はじめまして。

20年以上のブランクを経て、昨年突然復活しました。
それからブランクを取り戻すがごとくどっぷりです。

車両は思い入れのあるものを中心にお気に入りの形式を集めています。
【片付けられること】を主眼にホームに照明も入れてみました。

<video src="2875778:ae2f8758dfdd2f66d8adc6722e0e2878">


6畳弱程度の広さしかありませんが、一部屋占領してしまっています。(苦笑
思い立つとあーでもないこーでもないとレールの組み換えをやっています。

よろしくお願いします。
はじめまして。
30年以上HO模型をやっているMoMoです。
ず〜とフロアーで頑張っていましたが、数年前に家を建ててレイアウト建設を始めました。
しかし、4畳半レイアウトなので、フル編成を走らせるには狭く、フル編成を走らせるときはもっぱらフロアー運転の状態です。
機会があれば画像のUPもしていきたいと思います。
これからよろしくお願いします。
初めまして。
主にフロアー運転でNゲージを楽しんでいる、てんちと申します。

主に近畿圏の車両を集めていたのですが、Nケージにどっぷりハマってからは、色々と購入しちゃってます。

何とぞよろしくお願いいたします。
初めまして。
狭い室内ながら、16番/HOでフロアレイアウトを展開してます。
狭いのでテーブル下とか部屋の隅をぎりぎり通してナンとかやってます。
はじめまして♪
自由の利くフロア運転で日々楽しんでますw

一応、モジュールもありますが、家では専らフロアw

どうぞよろしくお願いします。
いつも見ているだけだったので挨拶させて頂きます

はじめまして。
JR中央・総武線(黄色い電車)を中心にJRの4扉通勤電車系を集めてフロアレイアウトで楽しんでます。
以後、よろしくお願いします。

写真のレイアウトは2週間くらい放置しましたが部屋の掃除が出来ないため昨夜片付けてしまいました…。
初めまして

Nゲージ歴通算30年のKATO派の男です。

今日はお座敷運転用に右の複線用トンネルを購入して来ました。
どうぞ宜しく。
ひさびさ(20年ぶりくらい)にNゲージ始めたらはまってしまい
ネットオークションでD51を買ってしまいました
初めまして
ベッドと壁の隙間にレールを敷いてるアリャーといいます。
はじめまして
久しぶりにNゲージ復活しました〜
宜しくお願いします。
はじめまして。
将来の子供部屋12畳が空き部屋になっているのでたまに線路を広げて遊んでいます。
Nゲージ フロア運転



上の動画の続きです。
http://www.youtube.com/watch?v=s6wOvDgNpQI
はじめまして♪
少年時代からプラモをはじめ模型全般が好きでいろんなのを作ってきました。
なかでも1/1?!の作業に従事するとは思わなかったです(^^;)

元々は鉄道が好きだったのもあり、現在は「街の模型屋さん」の復活を願うべく孤軍奮闘?をしております。
店内は鉄道模型が主体(現在、ほぼ100%?!)となっていますがジオラマをはじめ模型全体が楽しめるようにしていきたいと思っています。
作成例などもアップしていきますので宜しくお願い致します。

※模型製作には気づかない共通技法等もあるやも知れません、もし宜しかったらお手すきの時間にでも覗いて見てください。
mixiコミュ「景モデルズ」

現在、お店のブログでは鉄道キットの製作日記や新入荷情報等を書いていますがミリタリー方面も実生活をしていたので次回は戦闘機ネタでいってみたいと思います。
店内では、バフ掛け加工(鏡面研磨仕上げ)の実演?!をしているときがあります。


宜しければ、お時間のあるときにでも覗いて頂ければ幸いです。
http://kei-models.com


はじめまして

以前仕事の関係で温泉旅館にいまして暇なときに宴会場に線路を引いて遊んでいました 長大なマニフェストや客列車も楽しめましたが、プロジェクト終了後家に戻ってもやはり長大編成は知らせて遊んでいます

よろしくお願いいたします


はじめまして。

ちょくちょく部屋に模型を出してはしまってを繰り返していますw

宜しくお願いします。
はじめまして
フロアーレイアウト運転好きです!
今後は複線化も検討中です!
よろしくお願いします!
はじめまして
たまにですが自宅でフロア運転楽しんでます。
わざわざその為に2DKのアパートを借りた程です。少しボロですけど…。
幼稚園に入る前から親に買ってもらって、今も現役で使ってます。
最初はこたつ机の上程度の広さでしたが、今では六畳間一杯の広さまで拡大しました。
15両フル編成も余裕で走らせられます。
多分これ以上レールは増やさないつもりですが、色々とレイアウトを変えて楽しみたいと思っています。
初めまして♪
転勤族の為、いつもフロアーレイアウトで楽しんでいます。
今回は伊豆より参加です(笑)

宜しくお願いします!
初めまして!
私は、季節・イベント、気分でレイアウトを模様替えするのが好きですので、

あえて固定して製作せず、ホームセンターで買ったコルクボード上に、
その時その時でお好みに並べています(^_^)ゞ

箱庭のような感覚でもあります。

よろしくお願いいたします(^_^)
はじめまして
自分の部屋の押し入れにレイアウト作って走らせてます
よろしくお願いします

ログインすると、残り60件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フロアー運転、お座敷レイアウト 更新情報

フロアー運転、お座敷レイアウトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。