ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

紫蘇ジューズコミュのはじめましてはこちらから☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえずなにもないのもアレですし、作ってみました♪

ウチではおばぁちゃんがいつも家の赤紫蘇をとって作ってくれますv
ペットボトルに大量にいれて長屋の冷蔵庫に保管してあるので暫く持ちます><b

コメント(29)

すばらしい!まさかあるとは・・・。感謝です☆
と、紫蘇ジュース飲みながら打ってます。
ん〜まい!!

どうぞよろしくm(__)m
>T@kuteaさん
ソフトドリンクだといっちばん好きな飲み物ですw
健康にもいいし☆
>桜花 あす香♪さん
一番好きですか!!すごい!
紫蘇ジュースって地元にしかないと思ってましたよ。
嬉しいなぁ♪

今日はソーダ割りで飲みました☆
>T@kuteaさん
おお!
ソーダ割!
私今まで水割りしか飲んだことなかったですw

普通のカクテル用シロップやリキュールみたいに色んなお酒と割って飲んでも美味しそうv
>桜花 あす香♪さん
今年初めてやりました、ソーダ割。
三ツ矢サイダーは甘すぎてダメでしたwww

酒も試してみたいんですが・・・何しろ下戸なもんで(泣)
夏中にカキ氷試そうかと。
はじめまして☆
目にとまったのでついついコミュに参加させていただきました!!

親戚のおばさんが毎年作ってくれて、それに影響され、うちのばぁちゃんやおかあさんも作るようになりました♪
毎年じゃっかん味が違いますけど、おいしいんですよね(✿ฺ´∀`✿ฺ)

うちは、氷砂糖とレモン汁を入れます♪
レス遅くなってすみません><;

>太空天さん
レシピはぁ基本的に赤紫蘇(今年は青紫蘇のものも作りました)、クエン酸、水、砂糖で、量は多分適当です(笑)
おばぁちゃんお手製なんでよくわからないので今度聞いてみます♪

>ちーさん
そうそう、毎年、毎回ちょっとづつ味が違うけれど、ほんと美味しいですよね☆
クエン酸の代わりにレモン汁なんでしょうか?
クエン酸より美味しそうv
その他、酸の強いかんきつ類で代用しても面白そうですねー!
シークワーサとか、スダチやカボスとかでもできるのかなぁ?
砂糖は黒砂糖だとどうだろう?
色々疑問がわいてきました(笑)
>桜花 あす香♪さん
やっぱ、作る人によって違うんですね??
クエン酸て、液体ですか??
いろいろ実験してみるとおもしろそうですね♪
一番おいしい紫蘇ジュースは何か 発見できるかも(笑)
はじめまして。

お友達に教えてもらって昨日初めて作りました
教えてもらったのは
クエン酸の代わりにお酢を使いました
米酢だとまろやかに仕上がると聞いたので
米酢を使いました
子供にも好評でたくさん出来たので
今度の父の日のプレゼントに
持って実家に行ってこうと思います

調べてみると物凄く身体にいいようですが
実感したものとかあったら教えて欲しいです

まだまだ赤紫蘇が出始めたところなので
花粉の時期までもつくらいの量を作ろうかと
検討中です。
やっぱり冷蔵庫での保管じゃないとだめなんですかねぇ?
はじめまして!

今年、初めて紫蘇ジュースを作ってみました。
お祭りのときに、婦人会の皆さんが作られたという紫蘇ジュースを
飲んでみて、その衝撃的旨さに驚愕しました!!!

ネットで作り方を検索してみて自分なりに作ってみたところ、
その旨さに再び驚愕!!

シソジュースの美味しさと作る楽しさに開眼しました。(^^)
コミュがあるなんてウレシイです。
はじめまして!
↑sachizoちゃんのママ友ひよこです。
sachizoちゃんブログを読んで
どうしても飲みたくて作ってみたら…
ハマりましたぴかぴか(新しい)
今年は1回(4L)しか作れなかったので、来年夏が待ち遠しいです!
昨日初めて紫蘇ジュース作ってみました!
去年いただいて美味しかったので、今年は自分で挑戦☆

でもなんか変な味(甘いダケでサッパリしてないような…)になってしまいました。
もっと薄めて飲んだら、サッパリするんでしょうか?

あと、こした後の紫蘇って皆さんどうされてますか?
捨ててますか?
是非おしえて下さ−い♪
豆おやぢさん
酸味が足りないのでしたらクエン酸の量がたりないのかもしれません。
作ったあとの紫蘇の葉は捨ててます。
利用法をご存知の方がいらっしやいましたら、ワタシも知りたいです。
はじめましてO(≧∇≦)O

私も紫蘇ジュース大好きです☆

おばちゃんが作ってたのを貰って飲んでいたんだけれど、
どんどん消費してしまうので自分で作り出しましたヘ( ̄▽ ̄*)

美味しいですよねぇハート

うちでは一度に5升位ずつ作ります!

今年はすでに3回仕込み、17升作りました( ̄Д ̄;;

どんどんお嫁に行ってしまうので残っているのは7升程ですが・・・。

まだまだ作る予定ですペンギン

やっぱり自分で作ったのが愛着もあって
一番美味しい気がします☆


作った後の紫蘇は私も捨てていますが、
ゆかりが作れるらしいですよ!

作った事ないですが・・・。
はじめまして〜わーい(嬉しい顔)

いよいよ紫蘇ジュースの季節がやってきましたねexclamation

紫蘇ジュース大好きハート今年もいっぱい作るぞぉ〜うれしい顔

みなさんよろしくお願いしますっクローバー
はじめまして、
紫蘇ジュース大好きです。
小さいころから家族でのんでいて、
自分でも近いうちつくってみたいとおもっています。

あと、
管理人さんへなんですが、
コミュの名前が、紫蘇ジューズになっているのは、
誤字ですよね??
はじめまして!

紫蘇ジュースは免疫力をupすると聞き、初めて作りました。
飲むのも初めてなので他との比較ができませんがすっごくおいしいです。
茎を取り除いている時にただよう紫蘇の香りも好きです。
きび糖を使い分量を少なめにして、飲むときにアレンジしやすくしました。
今ははちみつを溶かすのがお気に入りです。

初心者ですので、色々教えてください。
よろしくお願いします!
はじめまして。
紫蘇ジュースが大好きで今年から自分でも作り始めました。
しそ、水、砂糖、酢のシンプルなレシピですが、あとからくる酸味に病み付きです。

のこったしぼりかすの紫蘇は、しその佃煮にして食べてます。
葉唐辛子の佃煮に似た感じになります。
おにぎりの具におすすめです。
紫蘇の水です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ph-japan/m013.html
はじめまして。
昨年の夏にお祭りの出店で飲んだ赤ジソジュースがおいしかったので、今年は自作しました。
赤ジソの葉を煮出して、玄米黒酢とクエン酸を加えて、濾したら砂糖を加えて少し煮詰めました。
試飲しましたが、甘酸っぱくておいしいです。

余った葉は、刻んで佃煮にしました。カツオブシや塩昆布を混ぜました。
ただ、こちらは改善の余地があります。
管理人様、皆様はじめまして。

しそジュースのコミュなんて、無いだろうなぁ・・・
と思ったら・・・あった!!(笑)。

今が旬で、作り時ですね。
八百屋さんで新鮮な紫蘇を見つけると
買ってきては、せっせと作って楽しんでおります。

どうぞよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

紫蘇ジューズ 更新情報

紫蘇ジューズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング