ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やめてくれ!サマータイムコミュの蓮舫が

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どさくさに紛れて実施しようとしてるらしいです。
ただでさえ混乱してるのに輪をかけてどうするんでしょうか。

コメント(21)

ほんとですか?そんなことしてる場合じゃないでしょう。
これですね。↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110322-OYT1T00570.htm

蓮舫氏、サマータイム導入検討…電力不足に備え

計画停電
 節電啓発を担当する蓮舫行政刷新相は22日午前の閣議後の記者会見で、計画停電対象地域の夏場の電力不足に備えるため、サマータイム(夏時間)の導入などを検討する考えを表明した。


 蓮舫氏は、「サマータイム、フレックスタイム(時差勤務)に誘導していく税制や電気料金のどういう組み合わせが考えられるか、(東日本巨大地震を)抜本的に見直すきっかけとしたい」と述べた。

 東京電力管内の夏場の電力需要に関しては、「今の3000万キロ・ワットという値ではない。去年の実績は7月で5000万、6000万キロ・ワットで、今より相当増える」と指摘した。

(2011年3月22日15時51分 読売新聞)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほんまに、いらんことしてくれるオバハンです。
サマータイムを節電と結びつけることはどだい無理な話なのに、節電をアピールしてサマータイム推進とは勉強不足ですね。

被災地のみならず、一時的に日本中が混乱するでしょう。


国全体で動く必要は全く無く、フレックスタイムや時差出勤を企業がやればいいだけの話です。
それ以外の事でも不信感の多い人物なのに、こんな効率の悪い事して何の意味があるのかさっぱり分かりません。
多くの国民の皆が不幸になり、混乱するだけです・・・。
こいつをよく分からない担当大臣に選んだ、某総理も言うまでもなく・・・断じて許せません!!
実際やるとなったらソフトウェアの変更とか膨大にやることある(電気使いまくり)
だろうし、
組み込みソフトなんかだとそもそもアップデートできないかもしれないし、
みずほ銀行のトラブルみたいなのがあっちこっちで起きるかもしれないし……。

デメリットしか思いつきません。
今年の夏から実施となると、どう考えても、システム更新なんかで死人が出ますよね。

サマータイム導入のメリットは時差出勤ですべてカバーできることを説明しなければ。
睡眠障害に苦しむ人がでてしまうような制度には反対です(>_<●)
うちの会社にも,政府関係者やお客様からサマータイムの実現可能性についての問い合わせが入り出しました。

・ITシステムの更新のための準備期間として最低2年は必要であり,この6月からの実現は不可能
・「サマータイム」「タイムシフト」を比較した場合,
 効果は同一でありながらコストは後者のほうが圧倒的に少ない

と回答しておきました。
サマータイム反対に賛同します。

私の勤めていた会社はフレックス制です。

サマータイムが導入されると
早く出社する社員が増えるだけで
早く帰宅する社員は増えません。

前回実施された時、実際そうだったのです。
机上の計算で見切り発車しないでほしいです。
業界ごとに夏営業時間を導入すれば、夏時間はいらないと思う。
そして、夏営業にしても一番暑い時間に営業(操業)したら、ピーク時の節電効果は限定的なのでは。
電力不足の解消を、血で償えと?サマーバケーションすらまともに取れないのに。

いや、休みがあってもどう使っていいか分からない国民性、欧米のように郊外に安価で長期滞在できる施設もない国だし。
労働環境を悪化させ、健康を害してでも効率を上げ、電力不足を血で補えとでも言うのか?経団連からいくらもらった?

こいつ、絶対許せない・・・
絶対、反対派です。


もともと、本家イギリスでも反対され、仕方なく導入された制度であることや
現在導入中の国でも評判が悪いことを全く理解されていないと思います。
蓮舫さんは、導入賛成派に騙されているのかも。

↓で官邸にご意見出せます。
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

ヒステリックな文章とかじゃなければ大丈夫だと思います。
ただでさえ長い労働時間をさらに長くするだけ すよ。
同じ実施するとしても、冬場の出社を遅くでき7時間以上は残業とか、国 民性にあったシーズンタイム(制度)を検討してくれ(;´Д`)
時差出勤の制度には出来ようがない会社も、日本には山ほどあるのですが…。
体内時計が壊れて、健康を害する恐れがある人たちだって、日本中には大勢いるのですが…。
そこまでは、多分考えないのでしょうね。
難しい理屈や論理はわからないですが、メリットが思いつかない制度を混乱に乗じてろくな議論がないまま強引に導入しようとするならば、反対です。
サマータイムにしても、いつぞやの連休分散化もそうだけど、メリットだけが強調されて、デメリットが殆ど語られないというのが不思議ですね。


いずれにしても、すぐに導入出来るという訳では無いのに・・・。

無論、小生も導入には反対です。
パチンコ屋と自販機の節電案に対しては

「経済活動に影響が出るものを、ある種、権力で要請するというのは、国民の皆様がどうお考えになるのかなという気はします」byれんほう

などと、のたまわっているのだが。

サマータイムはどうなんだよ。

..がサマータイム導入とのニュースがありますが、「サマータイム」とは、国全体が一斉に夏時間にすることを意味し、会社ごとに勤務時間を変えるのは「サマータイム」とは言わないと思います。
この場合は「時差出勤」、「時差勤務」と言います。


ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やめてくれ!サマータイム 更新情報

やめてくれ!サマータイムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング