ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やめてくれ!サマータイムコミュの参考になるサイト・リンクなど

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(13)

とりあえず、2つほど

サマータイム問題を考える
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/

地球環境とライフスタイルに関する世論調査
http://www.env.go.jp/earth/ishiki/lifestyle.html
「サマータイム法案の上程に反対する意見」
http://homepage1.nifty.com/rouben/teigen05/gen050323.htm

省エネじゃなくてゆとりの方面から攻めてるんですね。
産経Webでアンケートちゅうです。27日(水)午前11時が〆切。https://www.sankei.co.jp/edit/anke/
ありがとうございます。産経Webに行ってアンケートに答えてきました。
はじめまして。

社内で「サマータイム対応タスク」のメンバーにされてしまいました(T_T)

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/03/04/1529202
スラッシュドットでの議論を貼り付けておきます。
参考になる情報がいくつもあります。
太陽光発電を推進している方による明確な反対メッセージです。
http://www.asahi-net.or.jp/~ap8n-tn/sun/propose/pro5307.html

なお、スラッシュドットの議論の元記事は、わしが投稿しました。
共同からです。

サマータイムで睡眠不足に 体内時計とずれ、学会報告

 日本睡眠学会サマータイム制度特別委員会(委員長・本間研一(ほんま・けんいち)北海道大大学院教授)は2日、夏期に時計の針を1時間進めるサマータイム制度について、生理機能の面から多くの人に睡眠不足をもたらす可能性があるとする中間報告をまとめた。近く学会のホームページに掲載する。
 サマータイムは昨年、札幌市が試験的に実施。さらに、超党派の国会議員が、全国で導入する法案を5月中にも議員立法で国会に提出する予定。ただ、導入に批判的な議員も多く、健康への影響が指摘されたことで、反対派の声が強まることも予想される。
 サマータイムが1948年に日本で導入され、4年で廃止された際も、余暇時間が増える代わりに睡眠不足になると言われた。中間報告は加えて、人が行動する時間帯と、睡眠や血圧など生理機能のリズムをつくり出す体内時計との間にずれが生じ、体に負担をかけるとしている。
(共同通信) - 5月2日16時45分更新

だそうです。
各国の時差表と夏時間実施スケジュール
1.http://www.interq.or.jp/www1/infomat/info10000.htm
2.http://www.interq.or.jp/www1/infomat/info10150.htm

ひとくちにサマータイムと言っても各国の時期がバラバラで
ややこしいということがことがわかりました。
初めまして。
私も夏時間(サマータイム)制度には反対です。

Googleニュースを覗いていたらあんまりな記事を見掛けたので…泣き顔

総選挙の今 サマータイムをマニフェストに!
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT33000023072009&landing=Next

夏時間制度推進派の偏向的記事です。
#コメントは既に皆さんの感じられている事の繰り返しになっちゃうかも知れませんが…。

>19時半まで明るいとなると会社帰りになんだか得した気分になりそう。

夏の暑い日に、暑いうちに帰りの電車に乗れという事か。

時間を重んじてきっかり時間通りに行動するのが日本人のDNAだと思います。
そう簡単に時計を動かすのは、時間を軽く見る風潮が生まれやしないかと
心配です。

鉄道などの公共交通機関は、24時間、綿密な時間割のもとに動いています。
夏時間の切り換えの日、その1日の長さは24時間ではなくなります。
日をまたぐ夜行列車のダイヤ、どうしてくれるのでしょう。
それだけじゃない、夜間の線路保守等のスケジュールが狂ってしまいます。

>今度の選挙では、こういうわかりやすいことも面倒くさがらずに
>マニフェストに盛り込んでほしいものだ。そして、国民の方も、
>変化を「食わず嫌い」せず、こういう新しい試みを公約に掲げる
>政党を評価しよう。

そんな政治家には投票しません。ちっ(怒った顔)
>はしもさん

この著者、反対派を論破したつもりになってるみたいですが……。

サマータイムにするメリットがまったくと言っていいほど薄弱ですね。

だいたい、1兆円を稼いだ男の仕事術、なんて本を書いてる時点で胡散臭いです。
節電対策として、日本でもサマータイム制を導入すべきだと思いますか?
http://sum.qooker.jp/O/jobBizYesno/ja/sp1.html

導入して欲しいという意見の人は、何というか欧米かぶれというか、「欧米では非常にいいので日本でも」的な意見が多いです。日本(人)は、欧米(人)と同じ環境・生活をしていると勘違いしている人が多いようです。「アフターファイブ」とか言う言葉を使ってる時点で他所の世界の人ですわ。景気がいいんですね。

そもそも、「熱帯夜」という言葉がある時点で、朝4時でも5時でも暑いのに、何を戯言言ってるのでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やめてくれ!サマータイム 更新情報

やめてくれ!サマータイムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング