ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの【抜粋】 ビタミンC白内障予防 インフル内臓脂肪症  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=769121&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
情報源+用語
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=605761&comm_id=115058
美容事典
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1198631
健康美♪情報 クリップ
http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=228347
新聞社リンク集
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21100222&comm_id=228347

日赤病院、67%が医師不足=小児科、産科で深刻
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7199285&comm_id=228347

0000000000000■代表的な食中毒事件 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5271873
0000000000000■パソコンの便利な使い方
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2229224








02月27日18:31■ビタミンCで白内障予防、発症リスク約4割減
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15729895


_______________
6★4/★
      ■内臓脂肪症、予備軍含め2000万人
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6644485&comm_id=228347

6★3/★

03月15日12:06■28 来年4月より輸入食品の監視を強化へ
http://www.kenko-media.com/health_idst/000186.html
03月12日06:06■歯がなくなると心臓病が多い
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5196281
03月12日06:03■妊娠までに1年以上男児出産の可能性高い
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5196269
03月12日06:01■低塩ダイエットは心臓病リスクを高める?
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5196262
03月12日06:00■塩分味覚は出生時体重に影響を受ける
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5196254
03月12日05:58■大笑いで心臓もハッピーに
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5196249
03月12日05:57■よく眠ることが重要な理由
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5196240
03月12日05:56■ガムを噛むと術後の回復が早くなる
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5196228
03月12日05:55■弾力ストッキン血液凝固軽減
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5196223
03月11日12:18■コレステロール値の変動 FAQ 
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1672646
03月11日11:41■糖尿病について FAQ  
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5178073
03月10日20:53■ボトックス 記事  
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5164413

_________________________
6★1/★
01月31日21:32■大豆イソフラボンほどほどに..  
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4287308
01月27日13:59■「たばこ」は最大の大気汚染源である
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4189043
01月27日13:51■HIV陽性率が17年ぶりに減…献血用血液
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4188913
_________________________
5★12/★
12月15日20:39■飲む育毛剤プロペシア発売
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3433247
12月15日20:36■タミフル備蓄目標量、人口の8.3%
        http://mixi.jp/add_bbs.pl?id=228347
12月15日20:35■歩きたばこ:ぜんそくの中一請願
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3433216
12月15日20:34■コンタクト平常時検査は全額負担へ
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3433183
12月15日20:31■アスベスト無害化 法改正 
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3433167
12月15日20:30■骨髄バンク仲介7000例更新  
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3433154
12月03日10:06■抗酸化サプリは消化器癌予防に×
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3219804
12月03日10:55■グンゼ31万枚回収 発疹のおそれ
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3220183
_________________________
5★11/★
11月27日02:08■歯周病の妊婦から未熟児の比率大 
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3111561
11月26日18:18■ダイエット食品で誇大広告:業務停止命令
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3104541
11月14日16:31■新型インフルエンザ行動計画
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2906912
11月13日02:37■飲む発毛剤:11月末ごろ発売
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2754257
11月08日13:00■レプチンと満腹感(仮説)  
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2809173
11月06日04:21■<うがい>風邪予防に効果 京都大グループ実証
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2760520
_________________________
5★10/★
10月29日03:29■片頭痛を簡易に見極め
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2656459
10月29日03:22■HIV新規感染、3カ月で205人・厚労省
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2656418
10月29日03:18■高額医療が増加、月500万円以上が最多
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2656385
10月29日03:09■いわゆる健康食品による健康被害事例
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2656311
10月09日02:51■大腸がん予防効果と食物繊維 
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2369547
_________________________
5★09/★

09月24日20:03■進行性の骨粗鬆症に有用な併用療法  
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2183643
09月24日19:59■たばこ税の増税が禁煙を促す  
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2183609
09月24日19:58■オリーブ油に鎮痛作用  
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2183604
09月24日19:58■コエンザイムQ10の「老化防止」に異議アリ  
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2183599
09月24日19:57■ホメオパシーの効果はプラセボ効果と同一  
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2183588
09月24日19:56■認知療法が自殺の再発を防止  
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2183583
09月24日19:55■体内で自家骨組織を再生  
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2183575
09月24日19:54■ストレスが乳癌のリスクを軽減  
       http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=228347

09月08日19:41■お年寄りの排尿困難、鎮痛剤の影響も
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1903108
09月07日05:15■化粧品防腐剤、紫外線で老化促す作用
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1981955
09月05日02:23■光線過敏症
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1957873
09月01日21:33■女性ホルモンとガンの関係見直し
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1922802
09月01日21:16■右側の脳卒中は見逃されやすい
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1859514
09月01日21:07■ホスピタルダイエット服用で死亡か?
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1922403

_________________________
5★08/★

08月31日01:38■危害・危険情報 「まつ毛パーマ」慎重に
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1903129
08月31日02:09◆運動中にトマトジュースで疲れ知らず
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1859486
08月31日02:08■高齢者での運動効果を左右する遺伝子
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1859468
08月31日02:04◆米国民の半数以上がアレルギー!
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1859477
08月31日02:01■進行性の骨粗鬆症に有用な併用療法
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1859463
08月31日01:59■体内で自家骨組織を再生
       http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1859452

【乳がんと運動】ウエイトコントロールと乳がんの関係
08/31 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1859430
【製品自主回収】すごい大豆147万本回収
08/25      http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1866038 
【不正摘発年】 免許適正機構とは  
08/23/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id =1811314
【マラソンと水】 レース中の水分を補給しすぎ危険 
08/20/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1798698
【加熱されてる】 濃縮果汁還元の解説 
08/17/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1770615
【妊婦に注意食】 マグロ食べ過ぎ、妊婦さんご注意
08/14/ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1741981

_________________________
5★07/★

【カレーに抗癌】 ターメリックのクルクミンに抗癌作用
07/30/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1612222
【脳卒中の防止】 心筋梗塞と脳卒中は 朝方に多い!
07/29/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1595440
【C型肝炎治療】 新たな治療目安
07/29/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1595451
【C型肝炎治療】 より適切な治療法へ
07/29/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1595444
【カフェイン効能】 カフェインが肝障害を予防?
07/27/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1581334
【生涯幸福とIQ】 IQの高い人が晩年幸福?
07/27/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1581489
【ところてん効能】 ダイエットとがん予防?
07/21/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1523591
【新生児の脳卒中】新生児にもあるリスク
07/21/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1523335
【認知症保護強化】悪質リフォーム緊急対策
07/18/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1495317
【味覚障害調査】 味覚障害、国内に24万人 調査
07/17/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1489632
【母子歯科診療】 子連れでも気軽に札幌の歯科にNPO託児所
07/17/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1489583
【覚せい剤使用】 ミュージシャン、岡村靖幸容疑者を逮捕
07/17/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1489567
【自閉症の介護】 自閉症の青/と献身介護の韓国映画
07/17/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1489571
【チョコレート】  チョコレートには健康成分がいっぱい
07/15/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1469664
【老化の原因】   活性酸素は老化に関与していなかった。
07/15/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1489543
【疲労の回復】   クエン酸サイクルを活性化させる酢を摂ろう
07/15/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1469651
【E型肝炎予防】  肉の生食は避けてE型肝炎の予防を
07/15/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1469641
【アレルギー】   秋にも花粉症はあるんですよ。
07/15/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1469652
【肝機能調査】  5人に1人は肝機能異常?
07/15/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1469658
【健康美料理】  鮟鱇鍋は美肌なべ?
07/15/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1469662
【アレルギー】   歯の神経抜き「アトピー治療」で実刑判決
07/14/     http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1465667

5/07/05/00:52【食品】CoQ10と動脈硬化の可能性
5/07/05/00:39【運動】速歩で10歳若返る
5/07/03/12:33【/経】カルシウムでPMS軽減
5/07/03/12:22【長寿】友人関係が長寿の秘訣
5/07/03/02:20【世論】脳死移植の調査結果

_________________________
★06/★

5/06/28/18:35【危険】痩せの死亡率は肥満より高い
5/06/28/18:45【細胞】DNAレベルでの老化促進因子
5/06/28/18:55【腎臓】/本人は腎機能が弱い
5/06/28/19:11【鬱病】労災うつ認定130人
5/06/24/20:55【貧血】女性の貧血比率調査
5/06/24/20:51【予防】肝機能障害や動脈硬化の予防
5/06/24/18:04【歯科】レーズンは虫歯の原因でない
5/06/24/17:56【遺伝】シャイな性格は遺伝子が影響
5/06/18/16:15【薄毛】女性の薄毛の原因研究
5/06/16/04:55【予防】/本脳炎予防接種の中止を政府が勧告
5/06/14/22:56【煙草】煙草増税で禁煙?
5/06/12/16:42【性染】性感染症への意識調査
5/06/12/16:36【うつ】鬱自殺防止
5/06/09/16:34【肥満】妊婦ダイエット子肥満?
5/06/09/06:34【検査】CT検査疑問
5/06/08/19:19【肥満】笑ダイエット
5/06/04/20:28【うつ】咳が鬱のきっかけに
5/06/03/15:01【医療】信用ホルモン
5/06/03/14:59【痩せ】痩せの死亡率
5/06/02/15:25【危険】「天天素」から発がん性物質


__________________________
★05/★

5/05/29/14:41【危険】中国のダイエット食品で健康被害
5/05/29/14:55【性染】性体験ある高校生の1割がクラミジアに感染
5/05/29/14:50【女性】働く若い女性3人に1人が水虫!?
5/05/29/14:45【美白】『ハナビラタケ』の産生促進や美白効果を確認】
5/05/26/16:56【添加】食肉防腐剤がヒトの心臓を救う
5/05/26/16:57【信頼】多くのダイエット研究で基本的なデータ欠
5/05/26/16:50【運動】マラソンレース中の水分過剰摂取は危険
5/05/26/16:51【補助】ビタミンEが心不全リスクを増大
5/05/26/16:52【性欲】カキの性欲促進作用に科学的根拠
5/05/26/16:53【医療】ウジ療法が脚部創傷治療の主流に
5/05/26/16:48【危険】植物性油の再加熱によって毒物が発生
5/05/26/16:49【認知】インスリン欠乏がアルツハイマー病の発症原因に
5/05/17/18:43【医療】中 医 学 と / 本 漢 方
5/05/26/16:47【煙草】禁煙による体重増加が肺機能に悪影響
5/05/26/16:47【運動】運動時の心拍数の反応で突然死リスクを予測
5/05/09/13:32【補助】サプリメント・加工食品でミネラル過剰症も
5/05/09/13:31【女性】骨の健康、女性ホルモン影響
5/05/09/13:10【時計】体内時計食事も影響?「たんぱく質が関与」
5/05/09/13:12【肥満】内臓脂肪も減らす唐辛子
5/05/09/13:17【糖尿】尿酸値上げる正体、プリン体の知識
5/05/09/13:17【飲酒】アルコール自体が問題
5/05/09/13:27【危険】マグロも!?「水銀」注意の魚類増える恐れ
5/05/09/13:28【糖尿】糖尿病予防、GI値を参考に
5/05/09/13:28【自殺】魚の脂肪酸、自殺予防に効果?
5/05/09/13:32【補助】フコキサンチン
5/05/09/13:33【補助】食品の流行かぶれに注意 
5/05/09/13:34【煙草】脳卒中の予防、禁煙が第一
5/05/09/13:35【胆石】胆石症、生活習慣病と共通
5/05/09/13:35【胆石】こんな人は胆石ができやすい。
5/05/09/13:35【ガン】大腸がんで亡くなる確率を算出
5/05/09/13:36【ガン】やせた男性、がんに注意
5/05/09/13:37【統計】人口増加率最低0.11%
5/05/09/13:38【危険】にがり」とりすぎ健康被害の恐れ研究機関が注意
5/05/09/13:39【血液】高脂血症、生活習慣で目安(H 16.4.18/本経済新聞)
5/05/09/13:40【測定】カロリー簡単測定 食品を装置に入れるだけ 
5/05/09/13:40【国政】食料自給率/々下がり、2002/度は40% 
5/05/09/13:41【ガン】塩分で胃がんの危険倍増 4万人、11/間かけ調査 
5/05/09/13:42【肥満】10代女性体重普通でも7割「太ってる」
5/05/09/13:42【食事】20代の女性の朝食離れ進む
5/05/09/13:43【危険】6.3人に1人  厚労相調査(H 15.8.7/本経済新聞)
5/05/09/13:44【煙草】「いい病院」全館禁煙のみ(H15.7.4朝/新聞)
5/05/09/13:44【ガン】亜鉛とりすぎ、がんの恐(H15.7.3/本経済新聞)
5/05/09/13:45【ガン】乳がん予防に「みそ汁有効(H15.6.18/本経済新聞)
5/05/09/13:45【運動】4人に1人「運動ゼロ」(H 15.6.7 /本経済新聞)
5/05/09/13:46【似非】「カロリーゼロ」「ノンカロリー」の甘い誘惑H
5/05/06/00:25【早漏】早漏を時間的に評価した初めての大規模試験
5/05/06/01:14【形成】シリコン製乳房インプラントの再上市をめぐり審議
5/05/04/11:43【細菌】腸内細菌 ビフィズス菌
5/05/01/23:12【検証】ハンバーガーは科学的に体に良くないのか?


__________________________
★04/★

5/04/22/22:12【関節】痛風、関節炎の痛みに効く「アメリカンチェリー」
5/04/22/22:15【ガン】がん細胞自殺誘発する成分含有「オキナワモズク」
5/04/17/18:15【免疫】免疫を安定させるタンパク質発見
5/04/17/16:16【口臭】ヨーグルトが口臭を撃退
5/04/13/04:52【ガン】ライフスタイルの改善と早期検診で癌発生率を低下
5/04/13/04:58【危険】グレープフルーツジュースリスク警告
5/04/07/13:11【寿命】全国の平均寿命
5/04/05/20:22【女性】エストロゲン、閉経を境に正反対の作用
5/04/05/20:23【体操】運動前のストレッチ効果に限界
5/04/05/20:24【医療】ホルモン療法のパラドックスを解明
5/04/05/20:31【ガン】ビタミンサプリメントが消化管癌のリスク高める
5/04/05/20:34【精神】成人の7人に1人が人格障害
5/04/05/20:34【代替】米国で広がりをみせる代替医療
5/04/05/20:35【骨粗】/1回投与の骨粗鬆症治療薬を承認
5/04/05/20:37【快楽】麻酔医が「オルガスマトロン」を偶然に発見
5/04/05/20:38【関節】グルコサミンの長期効果に疑問
5/04/05/20:38【パソ】コンピュータと緑内障との関連性が判明
5/04/05/20:41【女性】レプチンが女性の健康の鍵を握る
5/04/05/20:43【遺伝】人差し指よりも薬指が長い男性は攻撃的
5/04/05/20:44【飲酒】飲酒で女子大生の危険が高まる
5/04/05/20:44【老化】老化防止薬に製品化の兆し

____________________________
上記の詳細はココから検索出来ます。 【↓↓全て表示↓↓】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=769121&comm_id=115058&page=all
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

健康美情報クリップに収録 情報集 記事抜粋 コラムソース

コメント(113)

■肺ガンに対するCT検査の有用性に疑問■

 愛煙家にとってCT検査は時に肺ガンの早期発見に役立つが、全生存率には何ら影響を及ぼさないばかりか、医療費の増大を招くとともに、患者の不安を募らせ、場合によっては不必要な手術を施行させていることが、医学誌「Radiology」4月号掲載の研究で明らかにされた。
 米メイヨークリニック(ミネソタ州)内科教授のJames Jett博士らは、1日1箱の喫煙量で、少なくとも20年間の喫煙歴のある健康な50歳以上の男女1520例を対象に,CT検査を年1回、4年間にわたり実施した。その結果、CT検査でガンが疑われたリンパ節(nodule)3356のうち、実際にガン性であったのはわずか68であり、試験参加者の69%が少なくとも1回偽陽性の診断を受けていた。また、13例が計15件の手術を受けたが、手術施行後に良性腫瘍であることが判明した。

 Jett博士は「早期にガンを検出することができれば死亡率の低下が期待されるが、今回の試験結果はその期待に答えるものではなかった」と述べる。CT検査による早期ガンの検出率は増大したが、後期(進行)ガンの検出件数は依然として、1970年代に胸部X線撮影を用いて行われたMayo Lung Projectとほぼ同じであった。早期に発見されたガンが、進行性のものか否か判別できないのが現状である。

 米国肺協会(ALA)のNorman H. Edelman氏は「治癒が可能な早期の段階でガンを検出できる状況に実際に移行していたのであれば、後期ガンの発見件数は減少しているはずである」と指摘する。

 無症候性のすべてのガンにCT検査を行う是非については、未だ見解の一致をみていない。米国立ガン研究所(NCI)は現在、肺ガン診断におけるCT検査と胸部X線検査による死亡率の差の有無を検討するために大規模無作為化試験を実施している。


[2005年3月25日/HealthDayNews]
■妊娠中ダイエット、子ども肥満に? 2005年06月09日02時38分

京大グループが(ラットでの実験にて)発表

妊娠中の母親が栄養不足であれば、子どもが肥満になりやすい傾向があることを、京都大医学研究科の藤井信吾教授(産婦人科)らのグループがマウス実験で確かめ、8日付の米科学誌「セル・メタボリズム」に発表した。欧米では2500グラム未満の低体重児が成人後に肥満になる確率が高いという調査報告もあり、藤井教授らは人間の場合との関連を調べ、妊娠中の環境改善に役立てたいとしている。

 実験では、えさの量を通常の7割に制限した母親から生まれた低体重マウスに、通常の5倍の脂肪分を含むえさを与えた。えさを制限しない母親から生まれたマウスに同じ高脂肪のえさを同量与えた場合と比べると、8週間後には低体重マウスの体脂肪が30%多くなった。低体重マウスは、体重を適正に保つホルモン「レプチン」への感受性が弱まり、エネルギーを消費しにくい状況になっていた。

 グループの由良茂夫助手によると、日本の出生児に占める低体重児の割合は80年には5.2%だったが、03年には9.2%に増えている。由良さんは「背景には『やせ願望』や食事制限などが考えられるのではないか。人間についても研究を進め、妊娠中の最善の環境を明らかにしたい」と話している。
◆うつ自殺予防策研究<厚労省>20%減目標 2005年06月11日19時03分

 働き盛りの男性を中心に自殺者が増え、7年連続で3万人台が続く状況を受けて、厚生労働省はうつ病による自殺を減らすための初の大規模研究に着手する。自殺率削減の成果目標を設定、全国の先駆的な取り組みを参考に、うつ病で自殺未遂をした人を退院後もIT(情報技術)などを使って相談に応じるなどの対策をして、自殺予防策を示す。委託先の精神・神経科学振興財団(東京都小平市)が近く協力先の研究者や医療機関を公募、夏にも動き始める。

===========================
研究期間は5年間 予算は計10億円。
 厚労省の04年の人口動態統計では、

自殺者は3万227人
03年の3万2109人より減った

警察庁のまとめでは98年以降3万人超が続いている。
2010年に自殺者を2万2000人以下に減らす目標
==========================

 厚労省の研究班(主任研究者=樋口輝彦・国立精神・神経センター武蔵病院長)は3月、うつ病による自殺予防について、各地の先駆的な取り組みや課題と評価を報告書にまとめた。その上で、
_______________________
「地域特性に応じた自殺予防地域介入研究」
「うつによる自殺未遂者の再発防止研究」

の二つの研究計画を提案した。
_______________________

 従来の「地域介入」では、ストレス教室の開催、保健所職員の家庭訪問、ハローワークでの相談紹介、一般のかかりつけ医の啓発や専門医との連携、住民相互の交流によるネットワークづくりなどが行われてきた。

 厚労省によると、自殺が多い秋田、岩手、青森、鹿児島各県などの地域介入では自殺予防効果も出ているという。例えば、秋田県では県内全体の自殺死亡率(対人口10万人)が増加する中、4町では、こうした取り組みによって、00年の68から03年には49.5まで低下した。ただ、小さな市町村で行われているため、都市部で活用できるかどうかが課題という。

 今回の大規模研究では、自殺率20%削減の成果目標を設定する。「地域介入研究」で、自殺予防介入プログラムを行う地区(5カ所程度、7万5000人)と、通常の自殺予防策の地区(同)を比べ、06年度から3年半で効果的な方法を見いだす。

「再発防止研究」は、うつ病による自殺未遂で
救急救命センターに搬送された人が対象。

3年半でうつ病の再発を30%減らすのが目標。

 具体的には、救急部門と精神科の連携がとれた複数の医療機関に搬送されてきた1000人のうち、半数については通常の治療に加えて、電話やメールによる相談、ITの症状判定プログラムを使うなどで、うつ病の再発率や自殺未遂率などを比較する。
◆性感染症、身近でも「自分はかからず」 20代女性調査
2005年06月09日20時42分

性感染症(STD)について、周りの人もかかっているかもしれないが、自分はないと考えている傾向がネット調査でわかった。
調査グループは「そういう意識が性感染症を増やす背景の一つではないか。症状やリスクを理解し、早期検査と治療が重要だ」といっている。


 今年3月に首都圏在住の20代の女性300人を対象に実施した。

 性感染症に82%が関心を示し、クラミジア感染症の名前は93%、淋(りん)菌感染症は74%が知っていた。ただ、かかると子宮外妊娠の可能性がある、エイズウイルスに感染しやすくなるといった問題を知っていた人は少数にとどまった。


大部分の人が
============================
「気づかないうちにかかっている人は多いと思う」(88%)
「最近若者で増えている」(84%)、
「周りの人もかかっているかもしれない身近な病気」(68%)
============================
と認識しているが、

____________________________
「私もかかっているかもしれない」は18%だった。
____________________________


 検査を受けたことがあるのは17%。
受けない人の理由(複数回答)は、

「特に不安を感じない」78%で最も多く、
「受診に抵抗を感じる」29%が続いた。


若い女性に最も多い性感染症はクラミジア感染症で、
20代前半の女性の15〜20人に1人がかかっているとされる。
◆たばこ税の増税が禁煙を促す◆  ヘルスデイニュース6/3

たばこ税増税が禁煙を促す上手な手段となり、職場での禁煙を厳重にする方法も有効であることが、米医学誌「Public Health」6月号掲載の研究結果で明らかにされた。ニューヨーク市では、市がたばこ税を増税し、飲食店を含むさまざまな職場での喫煙を禁止したところ、2002〜2003年にかけて10人中1人以上喫煙者がたばこをやめたことがわかった。また、教育面での運動やニコチンパッチの無料配布が禁煙率を高めたといえる。

ニューヨーク市健康局長官のThomas Frieden氏らが行った研究によれば、たばこの増税が最も有効な方法であった。

__米国がたばこ税を1箱当たり__________
 1ドル11セントを1ドル50セントに、

__ニューヨークが________________
 8セントから1ドル50セントへと20倍近く増税した

たばこ1箱当たりの価格は3割高の6ドル 85セントと高額になった。
その結果、2002〜2003年にかけて、ニューヨーク市の喫煙率は21.6%から19.2%に低下し、約14万人となった。

Frieden氏は「市内のどの区域でも、性別や学歴、国籍に関係なく実質的な喫煙率の低下をみた」としている。

同誌に掲載の別の研究結果から、この戦略が有効であることが示唆される。Roswell Park癌(がん)研究所(ニューヨーク州バッファロー)が、1993年および2001年に実施した喫煙者の従業員1,967人に対する電話調査では、職場が禁煙になっている場合、2001年までにたばこをやめた喫煙者は約2倍であった。やめていない喫煙者でも、1日当たり平均2.57本喫煙本数を減らしていた。

職場の禁煙運動はニューヨーク市のみではない。カルフォルニア州などいくつかの州もすでに飲食店を含む職場すべてで喫煙を禁止している。また、米国中西部や太平洋沿岸、北東部の諸州がこうした新法を採択する意向であるという。
■緊急掲示 2005/06/01
http://www2u.biglobe.ne.jp/~momoyama/index.htm   
 
厚労省は2005年5月30日に、日本脳炎予防接種の中止を勧告しました。中止の理由は重篤な後遺症を残す副作用が現在までに13例報告され、昨年7月にも発生した為に中止を勧告したと厚労省は説明しています。(詳細は厚労省 HP に掲載。マスコミでも報道)

厚労省は重篤な副作用を認めながら 『希望者には公費負担での接種を継続する』 との方針も残し、「より安全性の高いワクチンが開発された時点で、接種の勧奨を再開する」 との計画も明言しています。


副作用の存在を認められた日本脳炎予防接種を皆さんは子供に接種されますか。


このHPでは日本脳炎予防接種を受けないことを勧めます。

再開についても、厳格な判断で副作用の合併が起こらないと証明した後に実施されることを望みます。
■「女性の薄毛」の引き金に

“女性ホルモン”の減少も「女性の薄毛」の引き金に!
〜“女性ホルモン”が減少すると発毛促進シグナル
「BMP※1」の生成が抑制される〜(2005/6/13/)



◆下記要約◆
女性ホルモンやBMPの現象も薄毛の原因であると言っています。

詳細_____________________________________
 ライオン株式会社(社長・藤重貞慶)生物科学センターでは、毛髪科学分野において育毛に関する研究を進め、これまでに「男性型脱毛」の知見をご報告してきました。この度は、新たに「女性の薄毛」に関する研究を進め、「女性の薄毛」の一つの要因とされる“女性ホルモン”の減少に着目し、“女性ホルモン”の毛髪細胞に対する作用を遺伝子レベルで検討いたしました。
その結果、“女性ホルモン”が減少すると発毛促進シグナル「BMP」の遺伝子発現が低下することと、そのメカニズムを世界で初めて解明した。


1.研究の背景
 近年、女性の薄毛人口は300万人とも600万人とも言われており、男性と同様に女性においても薄毛で悩んでいる人が増加しております。当社が 20〜60 歳代女性に髪の老化について聞いたところ、「白髪が増えること」「髪にハリ・コシがなくなること」「髪が薄くなること」などがあげられました。また、現在「髪のハリ・コシ」や「髪の薄さ」について気にしているかどうかを聞いたところ、30歳代後半以上になると気にしている人が多いことがわかりました(2005年調査)。
 一般に「女性の薄毛」は、男性とは異なる脱毛パターンを示すことがわかっています。すなわち、男性は前頭部や頭頂部から脱毛する傾向であるのに対し、女性は加齢にともない頭部全体が薄くなる傾向が高いことがわかっています。また、当社は10〜60歳代女性の髪質の変化を調べたところ、加齢にともない髪の太さや硬さが変化しており、45歳以降で太さや硬さが減少し始めることを確認いたしました。そして、この結果は、 “女性ホルモン”の分泌が30歳代から減少し始め、40歳代で急激に減少することと相関していました。従って、40〜60歳代の女性が薄毛になるのは、“女性ホルモン”の減少によりホルモンバランスが崩れることが薄毛の要因の一つである可能性が示唆されました。
 従来、育毛の研究は男性ホルモンの作用を中心に研究されてきましたが、当社は女性特有の髪の変化が要因となる「女性の薄毛」について研究するため、“女性ホルモン”と「女性の薄毛」の関係について着目し検討を 進めました。
 なお、当社はこれまでに徳島大学医学部皮膚科学教室(荒瀬誠治教授)との共同研究により、男性型脱毛部位では、発毛促進シグナル「BMP」と「エフリン※2」の遺伝子発現が特異的に低下していることや「エフリン」が毛根の数を増やすこと、「BMP」が毛髪のケラチン生合成を高めていることを世界で初めて確認しております。

※1 「BMP(Bone Morphogenetic Protein;骨形成因子)」:発毛促進シグナルとして働くタンパク質。
※2 「エフリン(Ephrin;形態形成因子の1種)」:発毛促進シグナルとして働くタンパク質。

“女性ホルモン”は女性ホルモン受容体「ER−β」を介して発毛促進シグナル「BMP」を増やし、発毛を促進する可能性が示唆されました。

従来育毛の研究は男性ホルモンの作用を中心に研究されていましたが、当社は女性特有の「女性の薄毛」に関する研究を進め、“女性ホルモン”自身が発毛促進に関与していることを明らかにいたしました。
すなわち、
1) “女性ホルモン”が減少すると発毛促進シグナル「BMP」の生成が抑制されること
2) 女性ホルモン受容体「ER−β」が“女性ホルモン”を受けとり「BMP」を増やすこと
の2点を世界で初めて発見いたしました。


3.今後の研究
 女性は加齢とともに“女性ホルモン”の分泌量が減少し、薄毛になる傾向があることから、“女性ホルモン”自身の減少を防ぐことで、発毛促進シグナル「BMP」の発現を高め、薄毛を予防できると考えられます。
しかし、“女性ホルモン”の直接投与など、人為的にホルモンバランスを調整することは全身的な副作用を引き起こすなどの弊害を生じかねません。
 そこで今後は、本研究の知見を応用し、女性の「薄毛」や「髪質の変化」などの悩みに対して、“女性ホルモン”の減少が引き起こす「BMP」の減少を改善する成分の開発を進め、女性専用の優れた発毛促進剤の開発を目指し、鋭意研究を進めていく予定です。

http://www24.big.or.jp/~keiyousi/kenmin/kotu/kotu.htm
■シャイな性格は遺伝子が影響■ HealthDay Japan 050609

要約:マイクロサテライトDNAの長さの差が 及ぼすかもしれない、マウスでの研究により、他のねずみへ近づくか、子育ての継続時間の差などが顕著に表れているという。

本文
______________________________
DNAとしての機能性は低いと考えられているマイクロサテライトDNA(ジャンクDNA)の長さの差によって、外交的な性格と内向的な性格の違いが説明されることが、動物での研究で示唆された。この知見は、自閉症などの疾患を含めてヒトの社会的行動を理解する上で有用なものになると考えられている。

この研究は、米エモリー大学ヤーキス霊長類研究センターおよび行動神経科学研究センター(CBN, アトランタ)の研究者らによるもので、科学誌「Science」6月10日に発表された。

草原ハタネズミ(prairie vole)を用いた研究では、ジャンクDNAの長短2つのグループを対象として、成熟後の雄の子孫を比較した結果、ジャンクDNAの長さは脳での遺伝子発現パターンに影響を及ぼしていることが判明した。

またジャンクDNAが長い雄ハタネズミは、社会的行動および子の世話に関わる脳領域におけるバソプレッシン受容体の発現頻度が高かった。従来の研究で、バソプレッシン受容体遺伝子は多くの種において社会的行動を抑制することが明らかにされている。

ジャンクDNAが長い雄は初対面のネズミに対して素早く近づき、時間をかけて社会的な気配を読み取って、相手との絆を築くことができる可能性が高い。また、ジャンクDNAが短い雄よりも子育てに費やす時間が長かった。
■レーズンに歯の健康に有用な成分含まれる ■ 6月8日配信

要約:
レーズンは虫歯、予防できるかどうかは定かで
はないが、歯周病の大敵ではないと言うもの
_____________________________
齲食(うしょく=虫歯)を促進するとして、歯科医が摂取を控えるよう指導しているレーズン。しかし、先ごろアトランタで開かれた米国微生物学会(ASM)年次集会では、レーズンには虫歯や歯肉疾患を引き起こす微生物と闘う物質が含まれるとする報告が行われた。

イリノイ大学シカゴ校歯学部教授および副部長のChristine D. Wu氏らが、カルフォルニア・レーズン・マーケティング協会(Marketing Board)の資金提供を受けて行った研究では、カルフォルニア種なしレーズンに、「植物化学物質」として知られ、ヒトの疾患に対して防御作用を有する植物由来の物質5種を確認した。このうち最も強力なものがオレアノール酸。この植物由来の物質が特に豊富であることが示され、Wu氏らの分析で、このオレアノール酸が虫歯や歯垢の原因となる微生物2種の繁殖を抑制することが判明した。

Wu氏は「今回の研究で、レーズンの虫歯予防効果が示されたわけのではないが、レーズンが悪いものではないことを伝えたい」と述べている。

これに対して、ロチェスター大学医歯学部歯学、微生物学、免疫学および環境医学教授のWilliam H. Bowen氏は「やはりレーズンは(糖分が高いため)虫歯を促す食品の1つである」と指摘。また別の専門家は、「実際にレーズンを食べて、虫歯や歯周疾患を減らすことができるかどうか試験が必要である」と指摘する。

Wu氏は「おやつとして子供にレーズンを与えるよりも、ショ糖の入ったガムやチョコレートクッキーなどを与える方がはるかに悪い。レーズンの甘さはフルクトースやブドウ糖によるものであり、歯にとって悪い糖分であるショ糖によるものではない」としている。
■温州みかんに肝機能障害や動脈硬化の予防の働き?■
《静岡の住民を対象に果樹研究所と国立長寿医療センターが調査》
温州ミカンの産地(静岡県三ケ日町)の男女1073人が対象

動脈硬化の度合いを示す数値が低く人ほど、ミカンに含まれているカロテノイドの一種「ベータ・クリプトキサンチン」の血中レベルが高かった。またアルコール性肝障害の指標となるガンマGTP値についても同成分の血中レベルが高い人ほど同様の結果が見られた。

ミカンはオレンジに比べて約10倍のベータ・クリプトキサンチンが含まれており、過去の調査においてもミカンを多く食べれば食べるほど、同成分の血中濃度が高まることが明らかになっている。
◆女性の貧血調査 ◆《厚労省研究班》

約11万3000人分の健康診断データを分析
|40代は7人に1人、
|30代は10人に1人が貧血

貧血とは血液中の赤血球やヘモグロビンの量が減り、本来の働きである酸素を運搬する能力が低下した状態。原因はさまざまあるが、主に出血や栄養不足、骨髄の造血機能の低下などがあげられる。症状は疲れやすい、動悸、めまい、耳鳴りなど。

今回のデータは潜在的な患者の実態を示すデータといえ、同研究班では「身近な病気と知って、鉄分摂取を心掛けてほしい」とコメントしている。
◆痩せの死亡率◆追伸

1993年に群馬県内の40-60代の男女に身長、体重、生活習慣などを尋ね、以後7年間追跡して死亡率を調べた。体重(キロ)を身長(メートル)の2乗で割った体格指数(BMI)が標準的(22-24・9)な人に比べ、

やせとされるBMI【18・5未満の人は?、
死亡率◆男性で2.59倍、女性では2.93倍高かった。

肥満とされるBMI【28以上の人は、
死亡率◆男性は1.63倍、女性は2.71倍で、男女ともにやせの死亡率の方が肥満を上回った。

がんや循環器疾患などの死因別に見た場合や喫煙者を除いた場合でも、同様の傾向を示した。

2年の厚労省国民栄養調査によると、20-30代の女性でBMIが18・5未満の人の割合は、この20年で約2倍になっている。
◆DNAレベルの老化を早める◆

喫煙者はたばこを吸わない人に比べ、細胞のDNAレベルでも老化が早い-。ロンドンのセントトーマス病院など英米チームがこんな研究結果を19日までにまとめ、英医学誌ランセットに発表した。

1日1箱を40年間吸い続けると、吸わない人に比べ細胞が7.4年分、余計に歳をとることになるという。 研究対象は18-72歳の女性1100人余り。白血球の核DNAにある「テロメア」と呼ばれる部分に着目した。テロメアは、ひも状になったDNAの両端でほつれを防ぐ「キャップ」役を果たしている。細胞分裂の度に少しずつ短くなり、若者より高齢者の方がこの部分が短いため、老化の1つの目安にもされている。 テロメアの長さは短い順に

_______________________
「喫煙者」 < 「元喫煙者」 < 「非喫煙者」
_______________________

非喫煙者が最も長く、元喫煙者はやや短縮、喫煙者はさらに短かった。
これを基に、喫煙本数や期間がテロメアに与える影響を試算したところ、

■試算■
1日1箱、40年で7.4年分の老化をする事がわかった。この結果は癌にかからなかったとしても寿命そのものにも影響を与えるという結果である。
◆日本人の480万人、腎機能低下の疑い◆

要約:
   日本人は欧米人より腎臓が弱く毎年1万人
   が透析患者として増えている。
 
《腎臓学会が推計》2005年06月24日16時14分

 日本人の成人約480万人で腎臓の機能が低下している疑いが強いことや、一般に日本人が欧米人より腎機能が低いことが、日本腎臓学会の調査で示された。約36万人分の健康診断などのデータを新基準で評価、推計した。23日の同学会学術総会で報告された。

 腎臓の機能を表す糸球体濾過(ろか)値(GFR、単位は1分当たりミリリットル)という新しい基準を使い、99〜04年の東京や大阪、福岡近郊など全国7地域の健康診断や人間ドックのデータから血中クレアチニン値や年齢を調べ、推計した。

 米国ではGFRが60未満で「慢性的な腎臓病」とみなされる。今回の調査で、日本人の約2000万人余りがGFR60未満、うち約480万人は50未満と考えられた。

 体格や食生活などの差があって単純には比較できないが、日本人のGFRは欧米人に比べて低い傾向にあった。同学会は「国民の480万人は腎機能低下が強く疑われる」とした。

 腎機能が失われると、人工透析を受ける必要が生じる。同学会によると、日本では現在25万人が透析を受けており、毎年約1万人増えている。
◆うつ病など精神障害の労災認定130人過去最多◆H17.06.18 

 過労や仕事上のストレスで、うつ病などの精神障害を発病して労災補償の認定を受けた人が04年度は130人に上り、統計をとり始めた83年以降最多になったことが17日、厚生労働省のまとめで分かった。30、40代が3分の2を占めており、厚労省は「リストラ後の社内で、この世代に業務や責任が集中しているためでは」とみている。自殺(未遂を含む)に至った「過労自殺」も45人で最多となった。

 精神障害による労災補償の認定者は前年度比22人増。
 
◆男女別◆

 男性84人(前年度77人)
 女性46人(同31人)で女性の増加が目立つ。

◆年齢別◆
 30代が53人(同40人)、
 40代が31人(同21人)と両年代合わせると全体の65%を占めた。

◆病名◆
 ストレス関連障害 が71人=心的外傷後ストレス障害(PTSD)等、
 うつ病関連    が59人

◆職種◆
「専門技術職」が43人==システムエンジニアなど
「技能職」  が24人==製造工など

 一方、長時間・過重労働で、脳・心臓疾患を発病して

◆労災補償の認定を受けた人◆
 04年度は294人 このうち150人が「過労死」に至っていた。
 
 厚労省が01年12月に過労による労災認定基準を緩和したことで、
 認定数は緩和前の3倍近い状況が続いている。
 
 02年度=160人、
 03年度=158人

 脳・心臓疾患での労災請求は816人、前年度より74人増え、
 過去最多の02年度(819人)に並んだ。
___________________________
◆「脳死移植」推進派が8割「脳死は人の死」最高59%
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 読売新聞社が実施した「臓器移植」に関する全国世論調査(面接方式)で、脳死と判定された人からの臓器移植をもっと行えるようにすべきだという推進派が約8割に達することがわかった。また、臓器移植推進の前提となる「脳死を人の死と判定してもよい」と思う人も59%に上り、同様の調査を始めた1982年以降で最高となった。臓器移植法は現在、自民、公明両党の有志議員を中心に臓器提供の条件を緩和する方向で見直し作業が進められているが、調査結果は、こうした見直し論議にも影響を与えそうだ。

 調査は6月11、12の両日に実施した。

 脳死移植の推進の是非について、「もっと行えるようにすべきか」と聞いたところ、「そう思う」は43%で、「どちらかといえば」(36%)を含め、推進派は計79%となった。これに対し、「そうは思わない」との慎重派は、「どちらかといえば」を含め計16%だった。

 脳死を人の死と判定してよいかどうかでは、「判定してもよい」が、前回調査(2001年)より4ポイント増えた。初回の調査では計29%だったが、以後、徐々に上昇傾向をたどり、20回目となる今回調査で最高となった。「死と判定すべきではない」は計20%だった。

 法改正では、15歳以上となっている臓器提供の年齢条件の引き下げが論点の一つになっているが、引き下げについて「賛成」が66%を占めた。2000年調査に比べ5ポイント増で、「反対」は13%にとどまった。ただ、与党の一部で浮上している、現行の「15歳以上」から「12歳以上」までに引き下げる案については、「賛成」は50%で、「反対」は19%だった。

 本人の意思表示と家族の承諾の両方が必要とされている脳死での臓器提供条件の緩和については、「本人が拒否していない限り、家族の承諾だけで臓器提供が行えるようにする」という案に「賛成」する人は50%。「反対」は26%だった。

(2005年7月2日 読売新聞)
YOL内関連情報 Powered by goo
___________________________
◆家族の絆よりも仲のよい友人関係が長寿の秘訣
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オーストラリアの新しい研究で、高齢者がさらに長生きするにあたり、身近な家族とのつながりよりもよい仲間に恵まれることの方が重要であることが示唆された。医学誌「Epidemiology and Community Health」7月号に発表された。

Flinders大学(アデレード)の研究者らが、70歳以上の高齢者約1,500人を対象に、家族や友人などさまざまな社会的なつながりを持つ中で、どの程度の付き合いや電話連絡をしているかを調査した。その際、社会経済的状況、健康およびライフスタイルなど、長寿に影響を及ぼすことで知られる諸因子も調査項目とし、その後10年間にわたって、参加者の生存に関して追跡調査を実施した。

その結果、子供や親類との密接な連絡有無は、生存率に対してほとんど影響を及ぼしていなかった。しかし、長期間にわたって友人や親友と密接なつながりをもつ高齢者は、比較的友人が少ない高齢者よりも生存率がはるかに高いことが明らかにされた。さらに、配偶者の死亡や友人が引っ越すなど身近な人がいなくなっても、この「フレンドリー効果」は持続することがわかった。

友人の有無は、喫煙や飲酒など健康面での習慣や、何らかの症状が現れた際に医師を受診するかどうかに影響を及ぼす。また、友人がいるかどうかは、気分や自尊心、困難に対処する能力に重大な影響を及ぼすものと考えられる。
___________________________
◆カルシウムで月経前症候群(PMS)を軽減
〜誰でもというわけではないが、一部の女性には効果〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カルシウムを多く摂る食生活は、月経前症候群(PMS)になるリスクを40パーセントも低減する事が調査により明らかに、
米国内科学会誌Archives of Internal Medicine(6月13日号)

ほとんどの女性は、生理前に何らかの形で不快な体調の変化を経験していますが、この調査によると、「月経前症候群(PMS)」と呼ばれる、日常生活に差し支えるようなつらい症状が、そのうち約8〜20パーセントに上るということです。

過去の調査によってすでに、カルシウムとカルシウムの吸収を助けるビタミンDのサプリメントを摂ることが、PMSの頻度やつらさを軽減する事は知られていました。 今回の調査はそれを裏付けるものです。

「カルシウムとビタミンDを摂取することで、PMSの発症そのものを予防できるかもしれないことが、今回の調査結果からわかりました」とこの調査の執筆者、米国マサチューセッツ大学アマースト校(University of Massachusetts, Amherst)疫学科のエリザベス・バートン=ジョンソン助教授(Elizabeth R. Bertone-Johnson)は述べています。

バートン=ジョンソン助教授らは食事から摂取するカルシウムとPMSの関係を調査するため、第二次看護師健康調査(Nurses Health Study II )対象者のデータから、過去10年間にPMSの症状があった女性1,057人と、PMSにならなかった1,968人について、カルシウムとビタミンDの摂取量を比較しました。

(編集部注: "Nurses Health Study" は、米国で女性看護師を対象に、その生活習慣と健康状態を約10年間にわたり追跡調査したものです。43〜70歳の62,260名を対象にした"Nurses Health Study"と、それより若い世代である27-44歳の93,803人を対象にした"Nurses Health Study II"が1990年代に相次いで実施されました。)

これによってわかったことは、カルシウムの摂取量がPMSの発症そのものに深く関わっているということでした。 「カルシウムとビタミンDを最も多く摂取したグループの女性は、PMSになるリスクが他のグループより著しく低かったのです」とバートン=ジョンソン助教授は述べています。

最も効果が大きくあらわれたのは、一日あたり約 1,200ミリグラムのカルシウムと、500 IU のビタミンDの摂取に相当する食生活をしていたグループでした。低脂肪牛乳、カルシウム強化オレンジジュース、低脂肪乳製品(ヨーグルトなど)を、合わせて一日4杯以上摂っていると答えた女性は、これらの食品を週に1回程度しか摂らない女性に比べ、PMSとみなされる症状を経験している率が約40パーセントも少なかったのです。

「カルシウムとビタミンDが、生理中のエストロゲン(卵胞ホルモン)の量に影響を与え、このような効果が現れたのかもしれません。 月経周期によって体内のカルシウムとビタミンDの量は大きく変動します。そのことが人によってPMS症状が現れるかそうでないかの違いを決めている可能性があります」とバートン=ジョンソン助教授は説明しています。

「ですから、女性はもっとカルシウムとビタミンDを含む食品をたくさん摂ったほうがよいのです。 私たちは、医者からもそのようにアドバイスすべきだと考えています。カルシウムをしっかり摂ることで、骨粗しょう症やある種のがんの予防にも役立つなど、健康上のメリットが他にもあるのですから」

一方、別の専門家はこの調査結果に対し疑問を呈しています。「すべての女性のPMSを、カルシウムの影響というだけで説明できるとは思えません」と、ペンシルバニア医科大学フィラデルフィア校(University of Pennsylvania's School of Medicine)産婦人科・精神科のエレン・フリーマン教授(Ellen W. Freeman)は反論しています。 「"カルシウム不足がPMSの原因"という説には首をかしげたくなります」

ただ、フリーマン教授も、女性がカルシウムを多く摂取することには反対していません。「カルシウムを十分摂取すれば、誰でもPMSの頻度やつらさが軽減されるとまでは言えませんが、そうでなくても全般に最近の女性はカルシウムが不足していますから」

もう一人の専門家、コロンビア大学精神科臨床助教授のマーガレット・スピネッリ博士(Dr. Margaret Spinelli)は、この結果をすべてのPMSについて拡大解釈するべきではないと忠告した上で「とても意義のあるデータです。女性のからだの不調を和らげる治療法に、いずれはつながるでしょう」と述べています。

スピネッリ博士は、月経前症候群(PMS)と月経前不快気分障害(PMDD)を混同しないようにと忠告しています。「月経前症候群(PMS)は、9割近くの女性が経験しますが、月経前不快気分障害(PMDD)はずっと少なく、だいたい3〜5パーセントです。PMDDは症状がうつ病とよく似ていて、PMSよりずっと深刻なのです」

「一方、PMSは身体的な違和感が中心です。例えば乳房の張り、むくみ、頭痛などです。もしこれらの症状を緩和するために、薬以外の方法があるならそれを試す価値はあります」とスピネッリ博士は結んでいます。
___________________________
◆『速歩』で10歳若返る
信州大講座『熟年体育大学』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 信州大(長野県松本市)は、市と共同で中高年の人たちの「熟年体育大学(熟大)」を開講している。定期トレーニングを続けてもらい、老後の健康維持、医療費の削減につなげる実践で、大がかりな設備を使わなくても「速歩」を取り入れたウオーキングで十分な効果があることが分かったという。来年の介護保険制度改革で取り入れられる「介護予防」の方法を模索する動きが広がる中、研究の成果が注目される。 (稲田 雅文)

 松本市の男性(63)は昨年四月から、熟大の一環の講座「いきいき健康ひろば」に参加している。

 講座と言っても、運動の中心は受講者自身が日常生活の中で心がけるウオーキングだ。まず体力測定を受け、体力に合った速さの歩き方を指導される。男性の場合は、貸与された運動計測器を腰に付け、朝五時から一時間、一万歩ほど歩く。

 普通のウオーキングと違うのは、できるだけ速く歩く「速歩」と、通常の歩行を五分間ずつ交互に繰り返すこと。

 歩行のペース、時間などは、すべて運動計測器が記録。二週間に一度、市が各地区に整備した福祉拠点「福祉ひろば」に行くと、指導スタッフが計測器のデータをコンピューターで読み取って、アドバイスしてくれる。

 この男性は、医師から血糖値と中性脂肪の値について「要注意」と指導されていたが、運動を続けるうち、データがほぼ基準値に戻り、階段の上り下りも苦にならなくなって、若返りを実感できたという。「個別にアドバイスをしてくれ、歩いた成果が分かりやすいことが励みになります」と男性。同様のサービスを市内二地区の八十人が受けている。

 熟大を指導する信州大の能勢博教授(スポーツ医学)は「速歩と通常の歩行を繰り返す“インターバル速歩”という歩き方に秘けつがある」と話す。

 一九九七年に熟大を始めた当初、参加者には一日一万歩を歩くよう指導していた。しかし、生活習慣病の原因となる血圧やコレステロールの値などは改善したが、体力には変化がなかった。

 寝たきり防止には筋力などを含めた体力の向上が不可欠。試行錯誤の末、インターバル速歩を続けると、機械を使うマシントレーニングと同様に体力が向上することが分かった。

 これまでのデータでは、インターバル速歩を実践すると、十歳若返ったのと同じ体力向上が見込めることが分かったという。医療費を使う額も十歳分減るとすれば、七十代の人の場合で、年間約三十万円の削減効果を期待できるという。

 新年度からは「いきいき健康ひろば」の対象者を市内の千八百人に拡大し、どれだけの医療費が削減できるかを検証する。

 在宅介護の事業者とも連携して介護予防にも応用する予定で、能勢教授は「ジムなどのトレーニングで介護予防をするには、設備や人員が圧倒的に足りない。少ないスタッフで取り組める熟大の方式は、一つの解決策となり得るのではないか」と話している。

東京新聞 2005 02 20
___________________________
◆CoQ10の作用と動脈硬化の関係
 過剰に摂取すれば、有害になることもある
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
COQ10は、もともと体内で合成され、細胞内で糖を燃やして、エネルギーを作る手助けをする物質。だが、二十代をピークに減っていく。例えば、心臓の細胞でCOQ10が不足してくると、エネルギー生産が追いつかず、どうきや息切れといった症状を引き起こす場合もあるという。

 以前から、軽症の心不全などの薬として使われていたが、二〇〇一年四月の食薬区分改正で、健康食品として利用できるようになった。〇四年十一月には、薬事法が改正され、化粧品にも添加されるように。COQ10の普及を目指すNPO法人「日本コエンザイムQ協会」(事務局・東京)は「いつまでも若々しく、元気に暮らすために必要な物質。のみ続ければ、必ず効果が期待できる」と話す。

 だが、久留米大学医学部の松岡秀洋助教授は「過剰に摂取すれば、有害になることもある」と指摘する。

 松岡助教授らは、健康な男女百十四人を対象に、動脈硬化とCOQ10の関連について調べたところ、動脈硬化が進んでいる人ほど、血中のCOQ10濃度も高いことが分かったという。「動脈硬化とCOQ10の因果関係についてはまだ分かっていないが、不足していないことは確認できた」

 COQ10は、細胞を傷つけ、老化にもつながると言われる活性酸素と結び付くことで、細胞を酸化から守る抗酸化の働きも担っている。だが、酸素と結びつくということは、自身が酸化物質になるということ。加えて、脂で溶ける性質を持っているが、溶けずに残ったものはそのまま体内に蓄積されてしまう。つまり、どんどん酸化物質をため込むことになると説明する。

 松岡助教授は「これでは逆効果。動脈硬化をさらに進展させる危険性もある。長期間のみ続けた場合の効果や副作用などについて研究はまだ十分と言えず、解明されていない点も多い。過剰摂取は避けたほうがいい」と警告する。

 国立健康・栄養研究所(ホームページはhttp://www.nih.go.jp/eiken)の健康食品の素材情報データベースは、摂取時の注意点を挙げている。米国心臓協会では、心臓や血液疾患の治療や予防にCOQ10を薦めないとするガイドラインを示している。

 「いきいきと長く暮らしたいと考えるなら、まずはバランスの取れた食事や適度な運動、禁煙などの生活習慣を見直すことが第一」と松岡助教授。あふれる情報に振り回されないことが大切だ。
【更新したよマーク】 ダイエット食品で誇大広告:業務停止命令 
2005年11月27日 01:42 105: miyumiyu 様のご投稿内容
「実は私、このアサヒ産業の鈴蘭サジー飲んでます(現在進行形)」
の移動と詳細説明を上記に移設致しました。ご投稿有難う御座います
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3104541&comm_id=228347
【更新したよマーク】
サプリで消化器癌予防に×http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3219804
グンゼ回収発疹のおそれ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3220183

ログインすると、残り76件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング