ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュのお酒の飲み方:二日酔い対策 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1064348&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
酒を飲むとき 健康対策! 二日酔の対策 悪酔いしない方法


■■事前準備■■
_____________________________
1○前日からよく寝ておく
2○胃腸薬は飲む前に飲むとよい
3○高たんぱくの食事を普段から食べていると二日酔いしずらい。
4○牛乳や油脂モノを事前にとっておく

<にんにく>
  肝臓の働きを高める子粒体(しりゅうたい)を作り出す
  効果があるといわれています。このような強肝作用はに
  んにくを食べてから6時間後には現れることがわかって
  おり、お酒を飲む6時間前、つまり昼食時ににんにくを
  食べれば、素早くアルコールを分解し、二日酔い防止に
  も効果があります。



■■飲んでいる途中■■
_____________________________
1○多分飲まないのが一番かと、、 当たり前すぎで御免なさい。
2 コナジーの少ない純粋な酒にする=アルコールが分解しやすい
  高い酒の方が酔いにくい (不純物が少ない意味では本当)
3○ゆっくり飲む 肝臓でアルコールがスムーズに代謝される
4○ちゃんぽんは問題ない(量が増えれる事が悪酔いの原因)
5 胃からの吸取を遅らせる
 ○牛乳、油脂にとんだ食べ物(胃を保護する)
6○水分補給する (手早くアルコールを薄める為)
 ○アルコールの利尿作用で起こる脱水症状を防ぐ(イオン飲料で補給)
7○騒がない (×激しい動きアルコールの吸収を早める)
8○<■柿>果糖とタンニン
  疲労を回復するビタミンCとアルコールの分解を促す果糖が
  豊富に含まれ、肝臓をいたわる。柿の渋み柿タンニンはアル
  コールの刺激から胃を守り、アルコールの吸収を抑制する。
9○<■グレープフルーツ>
  グレープフルーツ=アルコールの分解促進



■■飲んでいるときも、それからも■■
_____________________
1○脱水症状に気をつける。
1×水だけの摂取
  水(純粋△)=ミネラル入りドリンク○ 冷たい水×
2×駆けつけ一杯=何か他に食品なり飲み物なりを入れる


=同時に摂取するのは?=
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3○カリウム  =オレンジ、トマトのジュース類○
  代謝を高める=ホットドリンク、暖かいスープ類、粥は○
  またビタミンA/B1/B2/Cは飲む前も後でも○
4○蜂蜜、果糖=血中アルコール代謝を早める効果。
5○チョコレート=
6○タンパク質とビタミンB1の豊富な食品
 |アルコールの分解・処理にはタンパク質とビタミンB1
 |レバー、魚介、チーズ、卵、豆製品などをさかなに

=酒の適量は?(アルコール分解能力)=
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
肝臓のアルコール処理能力、1時間に7〜9g※個体差有り
日本酒1合(26g前後)=分解に(3〜4時間)

×アルコール6g以上の毎日の晩酌は既に限界を超えている
○少量のアルコール摂取は狭心症や心筋梗塞を起こしにくいというデータ
(調査内容=毎日26gほどアルコールを摂取した人のアメリカでの調査結果)

アルコール量早見表 アルコール濃度 同等比率

1合    日本酒
1本    ビール大瓶
1杯    ウイスキーダブル
1杯    焼酎半々のお湯割り
3杯半   ワイングラス
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


■■■翌朝■■■
__________________________
1△迎え酒は
=頭痛はアルコールの神経麻痺作用に対する生体の防御反応=
=の結果。少量のアルコールで痛みが和らぐのは本当です。=
  ★注意★ 慢性中毒の危険もあり、お勧めできない。
  気の抜けたビールか フェルネブランカなどがよい。
  臭いのないウオッカベースのカクテルも

2○鎮痛薬
  1アルコール胃炎を悪化させる

3○不足しているものを補給する
  水分 塩類のカルシウム カリウム ビタミン 糖の補給。

4○水分補給の後に風呂やシャワー
  皮膚刺激と発汗によって血行を盛んにする

  アルデヒドの血管収縮作用で寒気がする時
 ○静かな暗い部屋で暖かくし、アルデヒドの分解を待つ
  胃炎であれば胃が空になれぱある程度落ち着く。

5×冷たいもの あまりに冷たいと胃を刺激する

6×熱すぎる風呂には入らない。
  血管収縮による急激な血圧の上昇のため禁物
  飲酒後に熱い風呂で死亡した例は多い。

7○アルデヒドを吸着する薬用炭を使う。(薬局へどうぞ)
  キャベツもビタミンCも同様の働きをするキレート化剤で
  食物繊維を多く含むこんにゃく、海藻なども同様である。

8○即時、医者に駆け込むなら何も口に入れない方が良い。
  (胃の検査のバリウムも強力な胃の被覆剤である)

9○点滴や酸素吸入。病院で処置してもらえるなら唯一の特効薬

10○休肝日 体内からアルコールを無くす日を必ず設ける。

■お勧めメニュー
1だいこんおろしのしぼり汁にハチミツを加えたもの
 大根=整胃腸・利尿作用 蜂蜜=アルコール分解作用


3頭が痛いなら
 中枢神経を刺激して興奮させるカフェインが効果的


■見分け方■嘔気と嘔吐は....
  _______________________________________
 A アルデヒドによる嘔吐中枢の過敏反応あれば水も
   受け付けないでひたすら吐く事になる。
 B 胃炎によるものなら体を動かしてもむかむかする。
 C 胸やけ=過酸になっての胃炎を解消する為に胃薬を飲む
  _______________________________________


アルコール摂取方法の知恵

水:
┣水商売
┣水分補給 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1383645
┃┣市販品 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1420005
┃┣利尿作用http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1421922
┃┣脱水症状http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1383650
┃┣浮腫み http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1383637
┃┣腎機能 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1421991
┃┗ビール http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1368425
┃ ┃
┃ ┣二日酔★http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1064348

ウコン・クルクミン関連情報の読み方
(推奨するものと違います。)  
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2811362

 肝臓の数値を下げる方法
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6288773&comm_id=115058
 お酒は飲んで強くなるのか?  
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1996956&comm_id=115058

ゆうだけメモ...
http://mixi.jp/view_message.pl?id=801ce61d6d269873ee8c6b9b0a6eb37e&box=outbox

情報提供者様 Marroristの情報を追記し再編集中です 感謝! 

コメント(33)

■のんた たーめりっく 様 の投稿■
前ためしてガッテンでも放送してました。
グレープフルーツが分解能力が多いらしいです。
私も付き合いで飲まされるので、たまに二日酔いになります・・・
参考ページ:日経ヘルス

■↑に対するゆうの返信■
ありがとうございま〜す。日経ヘルスためになりますね。
内容足してゆきます。これからも解りやすい所ありましたら
ご投稿願います。よろぴんく♪
ありがとうございます!!
昨日飲みすぎてゲロッて
気付いたら家のトイレで寝てました・・・・

ただ・・・薬用炭を使うって・・・・・
炭を食べるんですか????
日本薬局方 薬用炭     成分  薬用炭
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
効能・効果

下痢症、消化管内の異常発酵による生成ガスの吸着、自家中毒・薬物中毒における吸着及び解毒

用法・用量

薬用炭として、通常成人1日2〜20gを数回に分割経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
えーっと僕は全くお酒が飲めません。
ビールを1センチほど飲んだだけで 顔が真っ赤になっちゃうんです。

こんな僕ですが 忘年会シーズンなどに、
時々お酒を飲みますが、飲むとすぐにしんどくなってしまいます。
そんな僕のお酒の対策法が、
肝臓の処理能力を上げるツボを押す方法です。

右胸の下の肋骨の間を イタ気持ちいいくらいの
圧力でマッサージします。
30秒ほど揉んでいると、だんだんとお酒が抜けていくのが
実感できます。

ちなみに 二日酔いをした友人3人ほどに
試してみました。
即効で完治というわけではありませんでしたが
かなりラクになったと喜んでもらえました。

お酒は飲みすぎないに越したことはないですが
もしものときにはお試しください。
お酒全く飲まなければ、悪酔いも二日酔いもしませんよ。
白骨街道を築いた、太平洋戦争時のインパール作戦撤退の
時の事。赤痢などの伝染病からくる下痢に悩まされていた
日本軍将兵の間で、毒ガスマスクの中の活性炭を飲む、とい
う事が広まった事があったと、本で読んだ事があります。

病気の毒素を、活性炭が吸着して対外に排出してくれる
というのが、根拠になっていたそうで、試した人は「何か
効いたような気がした」との事。

本当かな〜 と思ってましたが、本当に治療法としてある
んですね... 

二日酔いの時は、うどん食べると結構調子が戻るのですが
何かあるんでしょうか?お粥もいいですね。
私は二日酔いの朝は‘おそば‘が食べたくなります
だいこんおろしをたっぷり入れて食べると、なんだかすっきりするような・・w
はじめまして。

二日酔い防止には飲んだ後の一杯のコーヒーが効きます。
ちゃんぽんしても深酒しても殆ど二日酔いにはなりません。
コーヒーを飲んでいるのと飲んでいないのとでは酒の残り具合が違います。

是非お試し下さい。
カフェインが分解してくれるみたいですよ☆二日酔い防止や酔いすぎないようにコーラを途中で飲むといいそうです♪
はじめまして☆

私はお酒(特に日本酒)が好きで飲みに行ったら、お酒と一緒にジュースとかお茶も頼んで交互に飲んだりしてます!!あと必ず何か食べながらお酒を飲みます♪(たまに酒の肴がチョコだったりもする…)

それでか、元々お酒に強いのか分からないけど、これまでに一度も記憶が飛ぶ程に酔ったことも、二日酔いになったこともありません(^^)/☆

まあ自分の体と相談しながら、飲みすぎないことが一番だと思うけど〜!!
お酒飲み過ぎたあと、コーヒーや緑茶などカフェインの多いものを飲んで寝ると、寝ている間も脳みそが働いて、肝臓の解毒機能が持続するそうです。

テレビでみた情報です。
普通に寝てしまうと、その間解毒が遅いそうな。
お酒飲む時
ウコンの力飲み始めて2日酔いは全くなくなりましたー★ちなみに日本酒とワインが好きです。
私は日本やまにんじんの錠剤を飲んでます。
深酒しても翌日とりあえず仕事ができる。(嘔吐なし)
アルコールが抜けきるわけではないけれど、
思考もできるし体も動く、そして眠くもない。
助かってます・・。
(ゆう)さん
↑上記リンク、切れているみたいですよ?

そういえば、飲む前に柿を食べると酔い難くなるとTVで
実験していた事があります(効果抜群でした)。
でも柿に限らず、果糖がアルコール分解に良いそうなので
飲む前にはリンゴでもオレンジでも良いから口にすると
良いそうです。

薬だと...
お勧めは”新黒丸”です。
結構飲んでも翌日残ってない!
(疲れまでは取れませんが...)
2006年03月07日 14:05 19: illustrious 様 ご指摘の
上記リンク切れの件了解(削除済み)

2005年12月15日 10:10 14: Marrorist 様 を
捕捉追記いたします。
______________________________
■経口補水液情報

経口補水液は水とミネラルを含んだ塩、そして砂糖を一定の割合で水に溶かして作ることができる。しかし、実際に作ると味が悪く、お世辞にも飲みやすいものではないようだ。ところが今年の4月から、飲みやすいように味と香りを調整した経口補水液の製品が調剤薬局で入手できるようになった。価格は500cc入りで200円程度とスポーツ飲料に比べると若干高め。味はスポーツ飲料をもう少ししょっぱくした感じだ。

http://www.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/pickup/415435
関連
 ウコンのアルコール代謝作用
 活性酸素濃度低減作用の実証を発表《ハウス》
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3870264&comm_id=228347
「かんぞう奉行」
名前は、かなり怪しいが凄く効きます☆
はじめましてですッ.+゜(・∀・)゜+.゜

秋ウコンより強力な、二日酔いにかなりオススメのモノ発見ッ!!!!

ズバリ!!『酒豪伝説ッ』名前からして効きそうでしょ?まだお試しでない方!マジおすすめです(´・з・)ノ゙
次の日マジ頭痛くないし、元気モリモリです★☆
私も酒好きなので二日酔い対策は色々やってます。。
最近のオススメは「新黒丸」
ウコンも入っているようです。
これを飲んでお酒を思いっきり飲んでま〜す!
次の日スッキリですよ♪
牛乳や油脂を摂り胃を保護する、とありましたが
それについて本当かどうか昔テレビ番組で実験していました。
胃の中に特殊カメラを設置して牛乳が胃に入った様子を映していました。
液体は一瞬で胃液によって消化されました。すーっと染み込むようになくなりました。
胃液(胃酸)がある限り液体の食品で胃の粘膜を保護するなんてありえない、よく考えればそぅですよね。
その検証では、空腹時より何か胃に入れてからの方がダイレクトにアルコールを吸収しないので悪酔いしにくいが消化に時間のかかる固形物の方が良い、としていました。
本当かどうかはわかりませんが…想像を覆す説得力ある映像でしたがそれ自体嘘の映像だったりして(あるある後遺症気味)
タバコを辞めたら、嘘のように二日酔いがなくなりました!どんなに飲んでも平気です。あー今までのアレは何だったんだか…
ステビアのサプリメントを飲んだらいつもつらかった二日酔いがまったくなくなりましたよぴかぴか(新しい)
私も、プラムさん同様、「ヘパリーゼ」を薬局で見つけて、
お酒を飲む前、忘れちゃったときはワイングラス飲んだ後に
2錠飲んでます。

お酒から醒める時間が凄く短くなったような気がします。
手放せませ〜ん。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング