ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東急の電車を模型で楽しむ?コミュの東急新5000系6扉車の製作

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分は、つい最近やっと作りました。

ちょっと気になったのですが、どれくらいの方が田園都市線の6扉車を再現しているのか知りたいと思いました。

問題のラインカラーの緑もどのようにしているのかも知りたいです。

ちなみに、自分はGMの常磐線用の36番の青緑1号でごまかしています、、、orz

コメント(6)

ども、つねです。
自分も塗り替えだけで加工なしですが
全車209から改造で製作しました
帯は同じく磐線用の36番の青緑1号で
5000系を全車209からですか〜!!
すごいですね、、、、。

自分も2編成ある5000系は、1編成はGMでもう1編成は209からの自作です。
失礼!
全車ではなく1編成でしたね
全車だったら膨大な量になっちまう(汗)

http://www.greenmax.co.jp/Schedule/GMschedule02.shtml

遂に、製品化するそうです。

9000系の仕様変更も気になりますけど、、、、、。

製品化前に完成しました!

帯はつねさん同様に青緑1号を使ってます。
ウチでは緑の帯を、GMの青緑1号に白を混ぜて塗ってみました。

いずれは製品化されるであろうと予測していましたので、車体の加工はせずに単純に塗装変更だけで仕上げました。

塗装変更の過程を日記にまとめていますので、拙い文章ではありますが、宜しければどうぞ・・・
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=866747185&owner_id=18053989

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東急の電車を模型で楽しむ? 更新情報

東急の電車を模型で楽しむ?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング