ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シネマテラピーコミュの梅雨に負けるな!雨降り映画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あめ苦手なんです。
というわけで、雨ふりに見たい映画

『雨』
L.マイルストン&J.クロフォード
じゃんじゃん降ってます。

『明日に向って撃て!』
J.R.ヒル&P.ニューマン&R.レッドフォード
バカラックの「雨に濡れても」を聞きたいから。いい映画だぁ

コメント(10)

『雨に唄えば』を初めて見た時は、あまりの色の洪水にびっくりしました。いわゆる楽屋落ちの話だけど、何度観てもダンスシーンに圧倒されてストーリーがいまだにはっきりわかりません。
『ブレラン』の雨は酸性雨ですよね。

思い出があって、いまの会社の新人講習で『ブレードランナー』のLDとDVDを見比べるっていうのがあったんです。
(初期DVDってLDと同じくらいの画質だったんです)
デッカードの(暗い)部屋でレイチェルと二人のシーン。ここは劇中で一番ロマンチックなシーンなんです。でもDVDは暗いところがつぶれててレイチェル微妙な表情がみえなんです。一方、LDはその辺がうまく表現できてるんです。そんな研修を通してフィルムの絵のおいしさとか、映画を多彩に見ることなどを勉強した印象的なタイトルです。
「七人の侍」
「羅生門」

どしゃぶりです。
黒澤さんの雨は豪快ですね。
クロサワの雨は墨とか蜂蜜とか入れて、フィルムに写りやすく工夫されてやっとこ写っている雨ですね。
外国の方はクロサワの雨を見て、日本はほんとにこのくらい雨が激しく降ると勘違いする人が多いとか。
黒澤さんの映画は雨のイメージが強く、小津さんの映画は晴れたイメージが強い。日本がどんな国なのか、外国の方は戸惑うでしょうね。

『浮草』
 小津安二郎

小津さんの映画にはめずらしい、雨が印象的な映画です。
中村鴈治郎と京マチ子が土砂降りの雨の中、道を挟んで罵り合うシーンは圧巻。
『浮雲』も土砂降りのシーンがありましたね。
『日の名残り』
 ジェームズ・アイボリー

雨のバス停での別れのシーンが美しかったなあ・・・。
>コウさn

「日の名残り」そんなシーンありましたよね。

やっぱ一番好きなアイヴォリーの映画これかなあ〜。迷う。

「ベティブルー」で雨の中をベティが駈けて行くシーンも印象的だあ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シネマテラピー 更新情報

シネマテラピーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング