ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

R32メンテ&トラブル情報室コミュのニスモタービンについてご教授願います。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日某オクにてBNR32ニスモの純正タービンを購入しました。

本日、物が届いて商品を確認してみると、コンプレッサー側のA/Rが0.60で排気側が0.64と書いてありました。


自分なりに調べたのですが、イマイチ自信が持てません。


ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。


よろしくお願いします。

コメント(22)

http://www.ksp-eng.co.jp/new/RB26/check/turbo/TURBO2.htm

参考まで

これをみると・・・
違いそうですねえ。

> てつさん


早速のコメントありがとうございます。


リンク拝見致しましたが、やはり、純正のニスモタービンではなさそうですね。
ニスモタービンのコンプレッサーハウジングのA/Rは.60ですよ〜

↓うちのやつです。
http://m.mixi.jp/photo_view_photo.pl?&owner_id=18174022&photo_id=252988814&mode=zoom

センターカートリッジのコーションプレートがあれば良いのですが…
 > るりかさん


純正ニスモだと0.42になっているんですよね。

ニスモのルマンタービンだと0.60になっているのですが・・・。

コーションプレートはありませんでした(^_^;


O/Hしてから3000km走行のやつを購入したのですが、その時にコンプレッサー側を変更したのかな?とか考えてしまいます。
 > マリリン−Rさん


ずばりそれですね(笑)

説明では純正ニスモと記載してありましたが、なんだかはっきりしないので困っています。
BNR32・標準
14411-05U20
コンプレッサー側 A/R 0.42
EX側 A/R 0.48 11枚羽根

BNR32・NISMO
14411-06U00
コンプレッサー側 A/R 0.42
EX側 A/R 0.64 10枚羽根(カットバック15゚)

BCNR33・N1
14411-24U10
コンプレッサー側 A/R 0.42
EX側 A/R 0.64 11枚羽根

BNR34・標準
14411-AA300
コンプレッサー側 A/R 0.53
EX側 A/R 0.48 9枚羽根

BNR34・N1
14411-AA401〜3
コンプレッサー側 A/R 0.6
EX側 A/R 0.64 9枚羽根
(軸受けはボールベアリングです)

のようですよ。

NISMOには純正と、所謂NISMOタービン(確かRR580・RR581)があります。

NISMOと言ってどちらを指すかは人によるので、ややこしいです。

残念ながらNISMOタービンのA/Rまてば分からなかったです。
m(__)m
↑純正ではない方のNISMOはル・マンタービンの意味です。

紛らわしい方で書いてしまいました。

(周りはチューナーも含めル・マンと呼びますが、ル・マンタービンをNISMOタービンと呼ぶ人もいるようなので)

 > shuさん

情報ありがとうございます。

そうですね、ニスモタービンといっても数種類あるのでややこしいですね。

コンプレッサー側のA/Rは0.60との記載があるのでニスモの純正ではないような・・・。

ますますわからなくなってきました。


遅くなりましたが、画像を添付いたしますので判断材料になればと思います。
> タケ@RB26DEさん


写真、難しいですね(笑)

タービンの写真が並んでいる本を見てみましたがあせあせ(飛び散る汗)

EX側は羽根の形状や枚数では32NISMOっぽいです。

コンプレッサー側は間違い探しみたいですが、写っている範囲では32NISMOか34N1のような気が。

O/H品でしたらその時に何かしら手が入ったのかも知れませんね。
2002年のnismoカタログでは

                 コンプレッサーハウジング
14411-06U00(BNR32NISMO日産純正) TO4B(A/R0.42)
14411-24U10(BCNR33N1日産純正)  T3(A/R0.42)
14411-RS580(NISMOストリート)     TO4B(A/R0.42)
14411-RR581(NISMOルマン)      TO4B(A/R0.60)
14411-RS595(NISMOストリート)     T3(A/R0.42)

 > マリリン−Rさん

そうなんです。部番も純正の部番でしたし・・・。

問い合わせするにしても、コーションプレートが無いのでどうしたらいいのか・・・。
 > shuさん

本当に見れば見るほどわからなくなってきます(笑)

O/Hの時に謎のタービンに変身したのでしょうか(笑)
 > 優さん


そのカタログで見ればニスモルマンのような気もしますね。

いやー、ますます謎は深まるばかりです(汗)
カタログより実車に搭載されているモノの方が信頼高いですよねっ(*^-')b
> るりかさん


そうですね、今回は実車の現物を信じていきたいと思います。


皆さん、貴重な意見等ありがとうございます。
はじめまして!
手持ちの「GT-Rメンテナンスファイル」という本には、表記のA/Rのタービンは、BNR34N1と書いてありました。
どの程度信用できるのか分からないのですが、ご参考まで…。
もし、BNR32に取り付けるとなると、要加工みたいですねたらーっ(汗)
> ピート君さん


コメントありがとうございます。


買ったタービンにはオイルラインの他に、水のラインも取り付ける場所があるので大丈夫みたいです。

情報ありがとうございます。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

R32メンテ&トラブル情報室 更新情報

R32メンテ&トラブル情報室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。