ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホルモン避妊法について考えるコミュの女性の繁殖生理の進化とヒトの特徴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年6月30日に新橋汐留で65名前後の医師を招いて,生殖と進化のベーシックサイエンスセミナーを開催しました.
演者は長谷川真理子教授で,国立法人総合研究大学院大学の先生です.
男と女の対立から生殖生理を考える事ができる,というのが彼女の仮説です.例えば,胎児は父親と母親の遺伝子が合流したものと見なし,父親由来の遺伝子は母体から栄養を搾取するように働き,母親由来の遺伝子は母体の健康を維持する方向に働き,双方のバランスが崩れると妊娠糖尿病や妊娠高血圧を招いたり,すると.
フロアからもそんな視点で考えたこともなかった,と関心の高さが窺えました.勿論,進化に関するアイディアはダーウィンの場合ですら仮説ですから,長谷川教授の考えの価値は今後どれだけ批判を受けたり,支持されたりして決まってくるのだろうと思います.
次回は大阪で開催されます.

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホルモン避妊法について考える 更新情報

ホルモン避妊法について考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング