mixiユーザー(id:19979091)

2024年05月08日07:43

38 view

240506 のもう一山 入粟野三角点

リベンジ登山があっけなく終わってしまったので、もう一つ登ることに
歩いたコースに主なポイントの通過時間を書き込んだ地形図はこちら
フォト

谷倉山にアタックした「百川(くろたに)」から、利用予定の「つつじの湯」までの間に
2本の尾根が横切っている、この尾根越えの林道沿いにある、未踏の三角点ピーク
フォト フォト
峠の北東側が皆伐されて、山麓の集落に携帯電話の基地局が見える
おかげで3Gで重いものの、携帯は繋がる状態 ここから 10:50 スタート
フォト フォト
フォト フォト
ゲートの有る作業道の先が山頂方面に繋がっているのか、追ってみたが上がっていかない
ので、適当な所で斜面に取り付き、尾根に乗る。ここにも獣除けの柵があるが
先ほどのような棘のある藪が無く、歩き易かった。展望地からは先ほど歩いた谷倉山が
フォト フォト
11:25 山頂 私製の山銘板が2枚、ハナント山は = 波奈能登 山 と書くらしい
フォトフォト
下りは、尾根分岐に付けておいた落枝のマーキングに従い素直に尾根線で峠へ
フォト 11:45 下山
行動時間 55分 標高差 180m 一応これも登山認定(私基準で)

12時過ぎにはつつじの湯に着いたが、GW最終日でいつも見ない台数の車で
駐車場が一杯だったので、窓を開けてシュラフに入って足を温めつつ昼寝
15-16時に入浴、18時過ぎにスタートし、途中夕食をはさみ 20時半頃帰宅した。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031