mixiユーザー(id:7850057)

2024年03月16日11:06

40 view

50代からの大和言葉

 妻に薦められて、大前研一著

『50代からの選択』

を読んだ。

 大前研一の著作は、けっこう読んでいるんだけど、本書ははじめてだ。

 妻がMBAをとったBBT大学院の学長であり、妻はずいぶん心酔している様子。

 たしかに本読んでも面白いんだけどね。

 本書が書かれたのは、今から20年近く前。初版は2008年になっていた。

 当時の俺は、30代。

 本書で言われている、大前氏にまさにそっぽを向いた世代といえるかもしれない。

 大前研一が都知事選に出た当時、俺は東京都民だっけ?住民票はうつしてなかったかもしれないし、単純に当時は選挙に興味がなかったから、投票に行った記憶もない。あるいは、ぎりぎりこちらにもどってきたところか、横浜市民だったのかもしれない。

 50代で大前氏はマッキンゼーを辞めて、都知事選に出た。

 そしていじわるばあさん青島幸男に大敗した。

 その当時のことを振り返るくだりがあった。


 ちょっと待てよ、オレは、この世界が苦手なんだよ。愛をつぐなって、なぜ別れになる?冗談じゃない、なぜ別れるのかオレは理屈を聞きたい。と。こう考えてしまう大前研一は浅はかだった。
 「都政から隠しごとをなくします」は都民の心に響く。でも、「都政は経営だ。経営のプロに任せろ」は大和言葉じゃない、心に響かない。なんだか妙に納得してしまった。


 負けたあと、旧友の加山雄三氏から、大前さん、もっと大和言葉でしゃべんなきゃダメだよ、と言われたとか。


 日本に戻ってから、なんとずっと僕を応援してくれた加山雄三さんから、オーストラリアで僕が感じたのと同じことを指摘されてしまう。「『平成維新』だなんて、わけのわからないことをいうな。「いい国つくろうよ、君といる国が一番幸せだ』と、こういう感覚で『いい国つくろう』と言ってりゃいいんだ」


 それまでの大前氏は論理の人だったのだろう。

 負けたことによって、理屈や論理じゃ人は動かないということに気がついだ。

「こうすれば、皆さんの生活はもっとよくなりますよ」
と言っても、誰もふりむかない。

「いっしょにがんばりましょう」
といった相手についていく。

 自分は、大和言葉でしゃべっていなかったのだ、ということに気づいた。でも、それは自分の自然言語の中にはない言葉なのだ。

 このくだりが、今の俺に妙にしみる。

 俺はよく、理屈っぽいとか、どこか他人事ですよね、というように言われるんだよね。

 shu-1さんは、どこでもカウンセラーなんですよ、とも(苦笑)。

 いや、カウンセラーとして仕事してるんじゃないんだけど、とは思っていたけどさ。

 シャインさんたちは、まさにカウンセラーではなく、いっしょにやってくれるリーダーを求めているということなんだろうなぁ。

 俺が、理屈がちになってしまうのは、もはやどうしようもないところもあるんだろうけどさ。

 大和言葉かぁ。

 すぐに大和言葉が話せるわけではないだろうけど。

 言葉を覚える努力はしていかないとな、と思うところ。

 まぁゆったりかまえながら、ね。でないと、どうしても理屈っぽくなるから。
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る