mixiユーザー(id:236743)

2022年10月16日19:45

66 view

骨董市と古美術品交換会

 今日は、私にとって、月に一度の骨董市と古美術品交換会の日でした。

 しかし、今日は、義兄(妻の実の兄)の3年忌が執り行われるということなので、いつものような行程で行くことが出来ません。ただ、朝のうちだけなら時間が執れますので、骨董市だけに行くこととしました。

 今日は、曇りとの予報だったのですが、朝から晴れで、気温も高めでした。それで、気分良く、骨董市へと向かいました(^_^)

 骨董市会場は屋外なのですが、まだ、入り口で検温をし、手指の消毒をし、マスクを着用しての入場です。

 それに、出店業者、来場者ともに、まだコロナ以前よりは少ないようです。

 そんなことで、盛況というわけにはいきませんが、でも、まぁまぁな状況でした。

 また、私個人としては、今日は、次の古美術品交換会会場に向かわなくてもすみますので、いつもよりもゆっくりしていられることもあり、気持ちに余裕をもってハンティングを開始しました。

 まずは、「伊万里の色絵大皿」に目が留まりました。時代は若いですが、高台内に「蔵春亭 西畝造」という銘があります。我が家には、「蔵春亭 三保造」の銘の物が1点ありますので、これを買うと、「蔵春亭」の物が2点になるな〜と思ったのですが、生憎とチョット値段が高いのです(~_~;) それで、どうしても欲しいという物でもありませんから、パスすることに、、、。

 その場を離れ、続いてブラブラしていましたら、またまた「蔵春亭 西畝造」銘の「伊万里の色絵の大皿」があるではないですか! 先ほどの大皿とは文様が異なりますが、こちらの大皿の文様のほうが優れていますし、何よりも、値段が、先ほどの大皿の半値以下ではないですか! それで、即刻、ゲットです(^_^) 

 今日は、もう、既に、1点ゲットしましたので、そろそろ帰ってもいいかな〜と思ったのですが、続いてブラブラしていましたら、今度は、「伊万里 色絵 剣先蓮弁文 猪口」を発見です!

 これは、よく図録等に登場する有名なものなんですが、まだ、私は所持していないものなんです(~_~;) 値段的には特に安くなっていたわけでもないものでしたから、「この手の物は有名なものなのだから、何時でも買えるかな〜」と思いました。しかし、「そうは言っても、もう、なかなか出てこないかもしれないな〜」とも思いました。それで、今買うべきか、それとも買うのを止めるべきか、随分と悩みましたが、ついに誘惑に負け、買うことにしてしまいました、、、。

 ということで、今日は、蔵春亭西畝造銘の「伊万里 色絵 牡丹孔雀文 大皿」と「伊万里 色絵 剣先蓮弁文 猪口」の2点をゲットしました(^-^*)

 この2点につきましては、明日以降に紹介したいと思います。








0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る