mixiユーザー(id:7783264)

2021年09月20日19:30

28 view

8年ぶり「中秋の名月」と「満月」が同じ日に ?

それは些末主義。
明日の十五夜は科学の目にも「満月」であるという話。
くだらない。

それよりも新暦の7月7日に七夕を祝う愚行に早く気づきなさい。
それは新暦の8月15日に十五夜を祝うようなもの。
晴れたとして天の川はどこにあるの? 


■あす21日 8年ぶり「中秋の名月」と「満月」が同じ日に 天気は? どこで晴れる?
(日本気象協会 - 09月20日 11:31)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=174&from=diary&id=6674146
あす21日は「中秋の名月」で、8年ぶりに同じ日に「満月」となります。9月の満月は、英語圏では「ハーベストムーン」と呼ばれます。21日夜の天気は、北と南では晴れる所が多くなりそうですので、ぜひ夜空を眺めてみてください。


●8年ぶり「中秋の名月」と「満月」が同じ日

今年の「中秋の名月」は、あす21日。「中秋の名月」は「芋名月」とも呼ばれ、秋の夜空を飾ります。しかし、「中秋の名月」は、必ずしも「満月」になるとは限りません。
国立天文台によりますと、理由は2つ。1つは「中秋の名月」は、太陰太陽暦の日付(新月からの日数)で決まりますが、「満月」は、太陽、地球、月の位置関係で決まるからです。もう1つは、月の公転軌道が楕円形なので、新月から満月までの日数が変わるからです。
ただ、今年は8年ぶりに「中秋の名月」と「満月」が同じ日になります。また、満月には、英語圏で様々な呼び名があり、9月の満月は、収穫の時期なので、「ハーベストムーン」と呼ばれます。そんな満月を、あす21日は、ぜひ、楽しみたいものです。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930