mixiユーザー(id:2223977)

2021年03月28日01:19

317 view

学生の特権(学割)行使

学生である身分は
今日(2021年3月28日)を入れて
あと4日で
消失する。

5日後には使えない
「学生の特権」を
この4日間に
行使したい。

京都の自宅を
不動産業者へ売却したので
個人へ売却する場合よりも
1000万円ほど
低い価格で売却し
(売り出し価格は3980万円だったが
 業者買取だと、2800万円になってしまうが
 妻の判断で
 業者買取を選択し)

蒜山高原の古民家を
現金で購入し(800万円)

京都の自宅のリフォーム(壁と屋根)代金のローン
(180万円の10年=120回ローン)
が30回返済終了していたが
残りを決済(ローンの解約)する旨を
ローン会社(スルガ銀行)に伝えた(150万円弱)し

軽自動車(ハスラーJスタイルターボ四駆)の代金(215万円)
も決済したし

スマホ(iPhone)の機種代金のローンも
決済する予定(iPhone2台と iPad Pro1台分)

なので
現在残っているのは
2800ー800ー150ー215ー20?=1615
万円ということになるが

これからかかる
リフォーム代に
少なくとも1000万円は
かかるだろうが
これを
濱田九一さんに肖(あやか)って
910万円に抑えてもらっても
残り705万円
ということになる。
(物件取得に800
 リフォームに910で
 総額1710だから
 リフォーム代を910に抑えたと言っても
 1710万円なら
 けっこうな買い物だ。

 ただし
 岡山県真庭市には
 定住する人への
 さまざまな支援制度があるので
 これを十分に生かせば
 かなり節約できる。)

けれどもさらに

蒜山高原の古民家にかけた
火災保険

軽自動車にかけた
任意保険

月々の支払いも
加算されてくる
(火災保険は
 古民家の評価額が
 買ったのは800万でも
 火事になると
 保険会社は新築を補償しなければならず
 建坪50坪ほどの広さの平家なので
 3131万円と保険会社は評価している
 ので
 掛け金は
 5年で21万3050円で
 年額4万2610円。

 軽自動車の任意保険も
 長く車に乗っていなかったので
 最も高い金額から始めなければならず
 最初は年額10万円スタートだ。

 なので年額14万円は
 かかってくる計算をしておかなければならない)。

それにこれからまだ
引っ越し(50万円は見ておいた方が良い)や
車での移動での
ガソリン代や
高速料金なども
かかってくる。

そうそう
ドライブレコーダーは
社外品を付けることになった
(ハスラーの J STYLE は
 紫外線(UV)と赤外線(IR)をカットする
 特殊なガラスが全面に装備されている特別仕様なので
 普通のドライブレコーダーだと
 クリアにナンバーや顔認識が出来ないので
 高性能で(純正品よりは)安価な
 社外品を購入して
 スズキで取り付けしてもらって納車することにした)
ので
前後のドライブレコーダーを買う費用
も加算しておかなければならず

さらには
妻が「こんなん要らん」と
新車時に施工して5年間保証の
コーティング(5万5千円)を
省略(割愛)したので
自分で洗車するために
「ワックス」や
「コーティング剤」などを
購入する必要があって
その費用も考えておかなければならない。

だから
いくら「学割」と言っても
もう一銭も浪費できない金銭状況に
既に陥っている。

なので
「学割だから」
と何でもかんでも買うと
破産してしまうので
本当に必要不可欠なもの
以外は
割愛すべき。

でも
学割時代を過ぎては
絶対に買えない価格
の商品で
今後必要になってくる
と考えられるものは
買っておくべきなので

考えておきたい。

そういう条件のもとでも
なお残る
「学割ベスト」
を選びたい。

☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

Mac 用

(1)教育機関向け ProApp バンドル(21,818+税=2万4千円)

(2)Office Academic 2019 for Mac(16,800+税=1万8,480円)

(3)Nisus Writer Pro3

(4)かわせみ3
  (これは「かわせみ」のライセンスキーがあれば
   「優待価格」で買えるらしいので挑戦してみたい。
   MacBook Air の時に買ったから。。。まてよ?
   MacBook Air の頃(2011年当時)は
   「かわせみ」は無償だった筈(はず)。
   だったら「優待価格」もくそもない。)
   
   物書堂は
   元エルゴソフトのエンジニアで構成されているので
   物書堂では
   エルゴソフトが開発した
   Mac 初のワープロソフトである
   EgWord Ver.1.0(1984年)の
   最終版(2008年版)である

   egword Universal2

   も販売している。

   EgWord は
   多言語ワープロの高電社の『KOA Techno Mate2』 
   (これは MS-DOS だったが) 
   に付属する FEP だったが
   ATOK を入れて修士論文を作成したので
   懐かしい。

   egword Universal2が
   どれだけ使いやすいか
   使ってみなければ判(わか)らない。 

   でも
   2008年に事業終了で使えなくなったソフトが
   今でも使えるのは奇跡だ。

   それに製品仕様を見ると
   「Apple M1チップ搭載 Mac にもネイティブ対応」
   と書いてあるので超安心だ。

   だから
   「速く(サクサク)動作するワープロ」好きの私としては
   一度使ってみたいと思う。

   「かわせみ3」+「egword Universal2」の組み合わせは
   エルゴソフトエンジニアリングの
   現代最先端ワープロではないのだろうか。

   その意味で
   「日本語に特化し
    Mac に特化した唯一のワープロ」
   なのかもしれない。

(5)Adobe Creative Cloud(Adobe)
   これは G5の時(2005年3月)に導入して
   解説本も
   ほとんどの種類(Photoshop、Illustrator、Indesign から Acrobatまで)
   買ったたけど
   結局1度も使わなかったので
   買っても宝の持ち腐れになってしまう虞(おそれ)が大。
   だったら無理に買うことはない。

   けれども
   どうしても使いたければ
   Adobe の通信講座の生徒になれば
   通信講座料で1年限定で使える。
   その通信講座を毎年受け続ければ
   その値段でずっと使える
   (Adobe マスター講座の受講生に毎年なることで)
   という裏技があるけれど
   それでも毎年ほぼ4万円かかることに変わりない。
  
   それだけ投資する意味があるのかどうか。
   Indesign は使えるに越したことはないけれど
   今まで使えなかったアプリを
   認知症が出始めている今から初めて
   通信講座を受けたとしても
   使いこなせるようになれるかどうか  
   やってみなければわからない。

   緊縮財政が求められる中で
   「今すぐ必要」と
   言えるのかどうか。

(3)は本社が家から近いので
   (以前買った時と同じように)
   学割認証も学生証を提示するのが一番早いので
   Mercury Software Japan の本社へ行って購入したい。
 
Windows 関連

(1)デスクトップ:Z9-Z490-2-CPSC(マウスコンピュータ)

(2)ディスプレイ:iiyama ProLite 82875 UHSU(マウスコンピュータ)
   このディスプレイは Mac Pro 専用のディスプレイのように
   縦画面でも使えるので文書作成に便利。

(3)スキャナ:ScanSnap iX1600(ブラック)
   書類の整理(梅棹忠夫の『知的生産の技術』1969年)の現代版。
   書物情報の整理は iMac Pro の時に一緒に買ったが
   それが Windows 専用で悔しい思いをした。

   京都に2005年11月1日に来てから
   ずっと Apple(Mac)一本槍だったが
   カントやシェリングも言うように
   物事は Doppelwesen(二重本性、二重存在者)で構成されており
   つまりはいかなる物事にも両面が同時に働いていて
   片方の面からのみ見る立場は「一面性」を免(まぬが)れ得ない。

   Apple(Mac)で総(すべ)てを熟(こな)そうとしても
   結局それは「一面性」に過ぎないのであるから
   早晩限界に達する。

   これをこの機会に
   克服したい。

   ということで
   Apple(Mac)と Microsoft(Windows)の
   「両刀使い」
   で行く。

   1987年12月(PC9801VX21)から
   2002年4月(東芝 DynaBook)までの
   15年間は
   Microsoft(MS-DOS、Windows)一本槍の「一面性」
   で
   2005年3月(G5)から
   2019年1月(iMac Pro)の
   14年間は
   Apple(Mac)一本槍の「一面性」。

   2021年4月1日からは
   Apple(Mac)の「芸術性」と
   Microsoft(Windows)の「現実性」の
   「全体性」を構築したい。

  この「全体性」構築は
  経産省が公募している
  「事業再構築補助金」

  への応募にも力を発揮してくれるのではないか
  と期待したい。
  (令和3=2021年3月26日に
   第1回公募要領が公表されている。)

(4)一太郎2021プラチナ(統合オフィスソフト)
   一太郎は昔は Mac 版も出していたと思うが
   (少なくとも
    「一太郎 Ver.5 for Macintosh」1995年7月発売
    は実在していた。)
   今は windows 版しか出していない
   (だから Mac 利用者に知られない)
   上に
   最近の新卒者は Word しか知らない人
   (Word で教育を受けてきた卒業生)が多く
   むかしは官公庁では一太郎が指定ソフトであったが
   最近では word に一本化されたようで
   その意味でもシェアを減らしているようだが
   日本語処理は
   外国語処理がベースの Word に
   負ける筈はないと思うのだが
   今後はどうなるか不明だ。

  管理工学研究所の「松」ファンである私としては
  管理工学研究所さんが「松」を復活させて
  弱体化している一太郎を
  今度は「松」が打倒して
  華々しく復活してほしいところだ。

  日本語には
  「日本語専用のワープロ」が在るべきだ。

  その Mac 版が
  物書堂の「かわせみ3」で
  その Windows 版が
  JUST. SYSTEMS(ジャストシステム)の
  「ATOK for Windows 一太郎2021 Limited」。

  博士後期課程へ進学(2012年4月)して以降
  学会での発表(医学関係の学会ではパワーポイント必須)や
  学会誌への投稿(Word限定)に
  Microsoft の Office(for mac)を
  強制的に使わされていた。

  でもこれからは
  「学会の笧(柵:しがらみ)」を脱して
  自分自身を主(しゅ、あるじ)として
  (かといって自画自賛、独りよがり、自己中心主義
   ではいけないのだが、そんなことは重々承知だ。)
 
  本当に優れたワープロを用いて
  自由に研究し
  自由に表現し
  自由に出版したい。

(5)WPS Office2 for Windows(キングソフト)
   Microsoft 純正の Office は高過ぎる上に
   最近は Subscription などという販売戦略で
   顧客から毎月(毎年)一定の金額を課金し続ける
   つまり顧客から金を永久に撮り続けるという
   悪魔のようなシステムを考え出したので

   そういう「悪しきシステム」からの「Exodus(束縛からの脱却)」
   として登場したのがキングソフトが開発した
   WPS Office。
   その最新版(2020年6月9日発売)が
   WPS Office2。
   これは
   Microsoft 2019 をベースに開発されたようなので
   Mac の
   Office Academic 2019 for Mac
   との連携が取れて
   丁度良い。

☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

ということで
纏(まと)め。

Mac 用

(1)教育機関向け ProApp バンドル(21,818+税=2万4千円)

(2)Office Academic 2019 for Mac(16,800+税=1万8,480円)

(3)Nisus Writer Pro3 アカデミックパック(1万5千円弱)

(4)かわせみ3(3,300円)+ egword Universal2(8,000円)

(5)Adobe CC(Creative Cloud)アカデミック(講座毎年受講)要検討
   (毎年4万円)

Windows 関連

(1)デスクトップ:Z9-Z490-2-CPSC(マウスコンピュータ)

(2)ディスプレイ:iiyama ProLite 82875 UHSU(マウスコンピュータ)

(3)スキャナ:ScanSnap iX1600(Fujitsu:ブラック)

(4)一太郎2021プラチナ(ジャストシステム:統合オフィスソフト)

(5)WPS Office2 for Windows(キングソフト)

========================================
最終更新
令和3(2021)年3月28日 15時16分
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る