mixiユーザー(id:6542560)

2020年09月23日11:05

32 view

福島県のシルバーウィーク

首都圏の人たちは溜まりに溜まった鬱憤で地方に出かけた人が多かったようだが、福島県民はどうだったか。昨日は時間もあったので、いわき・ら・ら・ミュウまで出かけていった。急ぐ旅でもないので常磐道を使わず国道6号線を往復したのだが、やはり2時間半くらいかかる。特に渋滞もなく、ほぼ法定速度で目的地に到着。

駐車場に係員はいたが、右へ曲がって適当に駐めろという感じの指示。実際、駐車場は8割くらいが埋まっている程度で、空きスペースはすぐに見つかった。そこそこ人はいるような気もしたが、いざカメラを覗いたら空きスペースばかり。裏手のレストランは賑わっている店もあったが、回転寿司屋は5月に閉店の張り紙があった。これも観光地の現実なのだろう。

帰宅するとテレビで大内宿とら・ら・ミュウの映像が流れていた。私が到着する1時間ほど前だが、通常の7割ほどの来客があったそうだ。でも、魚売り場は閑散としており、2匹で1500円の300円引きというノドグロを購入。その日のうちに焼いて食べたが、塩が強くて脂身も少ない。たぶん保存期間が長かったのだろう。テレビでも県外の客が多いと伝えていたが、県内客が戻るにはまだ時間がかかりそう。地方の人の方が行動は慎重のようである。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する