mixiユーザー(id:6542560)

2020年09月09日10:06

19 view

西日が当たる家

♪窓に西日が 当たる部屋は いつもあなたの 匂いがするわ〜 ご存じテレサテンの「つぐない」である。許されぬ恋に揺れる女心が伝わってくるが、わが家ではちょっとニュアンスが違う。猛暑の夏、午後3時から5時頃まで居間に差し込むのが西日なのだ。恋心どころか、熱中症でぶっ倒れないかと心配になるほど。少しは秋に近づいてきたけど、まったく洒落にならない。

わが家にも冷房と除湿ができるウインドファンはある。でも、エアコンほど精度はよくないし、ここに移住して20年後に買う気にもならない。ただ、朝晩は涼しさが戻ってくるものの、昼間は田舎とは思えないほど気温が上昇。扇風機を稼働させることも珍しくない。地球温暖化がこんなところまで及ぶとは思ってもいなかった。

ここは借家で築年数は70年を超えている。建築時のことは噂でしか聞いていないが、おそらく昔は西日が差し込む家が快適だったのだろう。でも、気温が2、3度違えばそんなことも言っていられない。朝は自然の空気を吸い込んでいるものの、9時過ぎにはウインドファンの出番となる。そして午後に西日を待つ暮らしが続く。東京時代のことを思い出せば大したことはないが、加齢とともに体に堪えるようになった。田舎暮らしだから楽というわけでもなくなっているのだ。

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する