mixiユーザー(id:258708)

2020年01月07日00:01

115 view

じ…自走こそ

は最高の整備なり。

年が改まり、心を入れ替えて朝はちゃんと早く起きよう!
と、思った。

まだ薄暗い時間、目が覚めた。
時計を見るとまだ6時前。
まぁ、目覚まし掛けてあるのでもう少し…
目覚ましが鳴った。
6時50分。
まぁ、もう一寸布団にいても良いだろう…

気がついたら8時30分過ぎていた。

慌てて今年二回目のトレーニングを消化すべくジムへ向かう。
1時間のルーティンを終えて帰ってきたら既に9時半。

フォト フォト

朝から、と言うよりそもそもこれは反則臭い。
いや、標準のもあるんだけどさ。
でも、何で四角く切るっ!
シベリアは三角だろがっ!

フォト フォト

お正月終わりっ!
トレーニング完了。

今週の天気予報は明日以降傘マークが並ぶ。

フォト フォト

“開けましてコペでとう!”

取り敢えず北を目指すが、正月明け、車が多く思うように距離が稼げない。
いつもの休息地点でおしっこ我慢できなくなり、ストップ。

フォト フォト

フォト フォト

今日の所はこの辺りで。
その足でディーラーへ向かう。

お年始…と言う訳ではなく、実はGR COPENのGRたる部分、追加補強ブレースが補修部品扱い?で入手可能なのだという。

その見積もりを依頼に行ったのであった。

フォト フォト

フォト フォト

実際にダイハツに依頼した人が工賃込み18,474円だったそうな。
これはは安い。
社外品で似たような物を揃えるとパーツのみで5万円は越える。

フォト フォト

実はGRと同じにするには、これ以外にリアサスペンションブレースを交換する必要があるのだそうだが。
従来の400コペンのリアサスペンションブレースと形状は全く同じで板厚が変更になって強度がアップしてるそうな。(部品品番が旧式から変更になっている。)

フォト フォト

距離も短かったし、山も走らなかったので、こんな物か。

帰宅後、今後の別計画のために各部採寸。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

【昨日の疑問】
迎賓館前に生えていたこの植物は何だろう?

フォト フォト

大きな穂先は硬く、多分中に小さな種子が沢山入っている。
振るとカラカラ音がする。

生え方からして何だか外来侵入種みたいだなぁ、と思ったら…
やっぱりそうみたい。
多分、これ。

タカサゴユリは元々は台湾で繁殖していた外来種。
19世紀にイギリスに入りはじめ、日本には1924年にやってきた。
このタカサゴユリは雑草の如き繁殖力を持っており、すぐに野生化をはじめ、日本中に広がった。
気温としては亜熱帯から温帯を好み、強い生命力を持ち荒地でも生息することが出来る。
日本では観賞用として導入後、野生化した。

風に乗せて種子を広範囲に飛ばすことが出来、道路脇などでも繁殖するほどの生命力を持つ。
しかし、連作障害をする植物であるため、何年かすると同じ場所では生きられなくなり、パタっと姿を消す。

https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/81040.html
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記