mixiユーザー(id:258708)

2024年05月26日00:32

20 view

う…うちからあるこう-42-

平日(孫のために)休暇を取ったカミさん。真面目な人なので出勤するかと思いきやお休みだった土曜日。
ゆっくり起きてダラダラと朝飯を食い終わると…
「さて、お出かけ!」
“板橋のいっぴん”かりんと屋の工場直売に行くのだと。
糖質制限中でかりんとなんぞは食わない(食えない)ので殆ど興味を失っていたが、同道することになった。
要するに荷物持ちなのだが。

フォト フォト

買うわ買うわ。日頃の鬱憤を晴らすべく。
自分で食うのではなく、人にあげたり孫に分けたりするらしいが。
(勿論自分でも食う。)
残念ながら目指していたわけあり“ハネ”(九助)は完売。
朝一で来ないと駄目なのね。

フォト フォト

フォト フォト

ロックピーナッツ(和風タフィ)はハート入りを発見、勿論孫娘用に。
塩かりんとうが一番ローカロリー。これなら少しは…(それでも流石かりんとうのカロリーだが。)

フォト フォト

フォト フォト

工場内で同時実施される他の“板橋のいっぴん”もほぼ全て制覇。
これは明日の朝飯なども含む。

喉が渇いたと、カミさん自販機の炭酸飲料。
一口味見させて貰ったが、これは一瓶行ったら拙いヤツ。

フォト フォト

最近よく目にする丸目のハチ−ロクマル。
流石にロクマルはもはやちゃんと動くのが少なくなったからだろう。
まぁ、ロクマルやナナマルよりもハチマルやキュウマル系の方が街中や普通のドライブには絶対良いというのはある。

フォト フォト

一旦帰宅、直売で買った“板橋のいっぴん”も並べた昼飯を食い終わり、今度は私のお買い物。
先週余りのレジ前行列に断念敗北したモンタ君ちへ。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

相変わらず“漢字だけで喋る人たち”でレジは長蛇だが、今日は覚悟の上。
子供服のバーゲンも始まっているらしいが、カミさんこの後予定があるそうで、カルディでほぼ第二主食のミックスナッツを補充して途中駅でかみさんと別れ、帰宅。
まぁ、いずこも人大杉漣。行列だらけ。

地元100均で消耗品など補充して。

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

モンベルで欲しかったのはこれ。
ヘリノックスチェアワン・ミニ。
小さくて軽いんだ、とにかく。
小さくても大人用として問題はない。
このサイズならコペ子に二つ積んでも余裕がある。
衝動で夏用のハイキングパンツ(コンパーチブル)も買ってしまった。
シンプル。ワークマンのはデザインがゴチャゴチャ過ぎるきらいがあるんだよね。
(値段も高いけど。)

今日の計量(軽量)ご飯。

フォト フォト

フォト フォト

朝。

フォト フォト

千キャベツ。ノンオイル胡麻ドレッシング。
春巻(1/2)。
ミニチキンカレー。
カマンベール入りベビーチーズ。
明治5つ星習慣。
珈琲。

おやつ

フォト フォト

86チョコ。
ピスタチオ。
ミックスナッツ。桑の葉茶。
おからクッキー(“板橋のいっぴん”2枚)。
珈琲。

昼。

フォト フォト

フォト フォト

 

千キャベツ。ノンオイル柚子こしょうドレッシング。
ミニ福島伊達鶏らーめん。信州そばいなり。ステーキ(牛ヒレ)。プチトマト。ブロッコリー。

夜。

フォト フォト

フォト フォト

千キャベツ、トマト。ノンオイル胡麻ドレッシング。
鶏胸肉のソテー、マッシュルーム。シューマイ(2個)。
ワンタンスープ。
ご飯。たくあん。きゅうりの浅漬け。白菜の漬物。ピリ辛きゅうり。
くず餅。緑茶1杯。

今日買ってきた“板橋のいっぴん”の一つ、片山のくず餅食いたい一心で昼飯を少なめにした。

摂取 [目標] 1801kcal→[本日] 1677kcal
消費 [目標] 214kcal→[本日] 455kcal

AI栄養士は
「摂取カロリーはちょうど良いです。やりましたね!

栄養バランスを見ると、じびさんの食事はたんぱく質・脂質・炭水化物の3つ栄養素の中で、特に炭水化物が足りないようです。
主食になるごはん・パン・麺を毎食1品取り入れて、そのかわり主菜や嗜好品のうち多いものを減らすようにして、全体のバランスを整えましょう。」

ですと。
いや…だからね…
炭水化物はね…
無料版は糖質制限が担当じゃないから仕方ないっちゃ仕方ないが。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031