mixiユーザー(id:3133397)

2019年12月17日15:12

158 view

#2129 エリートの犯罪

元農水次官に懲役6年の判決が出た。
懲役3年で執行猶予がついても良い事件だとも思ったが、求刑が8年ではそれも難しい。

東大卒のエリート官僚。
その家庭での不幸な事件。
世間の見る目は案外厳しいのかもしれない。

事件の直前に登戸で起きた通り魔事件。
犯人は引きこもり。
我が子が他人を殺すくらいなら、と思う親の気持ちは理解できる。
もし、同じような事件を起こしていたら、エリート官僚に対する風当たりは今の比ではないだろう。

裁判長が判決で言った言葉が気になった。
「主治医や警察に相談すべきだった」。

もっと他人に相談すべきだったとは多くの識者も指摘している。
エリートのプライドが他人への相談を良しとしなかったと。
そういう一面はあるだろうが、誰もが見逃している現実がある。

虐待事件の児相、ストーカー事件の警察、DV事件の役所。
公的機関が信頼を裏切った事例はいくらでもあるということを。

仮に元農水次官が警察に相談していたとしても、警察に何ができたのか。
大いに疑問。
知人に相談したところでガス抜きにはなっても、決定的な解決にはなるとも思えない。

所詮、他人事なのだ。

一般論で断罪するのは容易いが、世の中全てが一般論で片づけられるほど単純ではない。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る