mixiユーザー(id:787023)

2019年11月29日02:00

381 view

ちょっと違うんだよ

「民営になるなら高くなって当たり前だろ\(^o^)/」っていう意見が多いんだけど、ちょっと違うんだよ。

須磨水族館はどちらかというと地域のひとたちが訪れるような昔ながらの地方の水族館なんだよ。
神戸市といっても須磨まで来るともう都会の印象ではないしね、地元のひとなら子供の頃に遠足で行った思い出のあるタイプの施設なんだよ。
だからリニューアルしてこの料金となると、地元のひとからすれば「わたしたちの馴染みの場所が取り上げられて、外から来る観光客目当てのビジネスにすげ換えられる」っていう印象だろうと思う。
だからどっちかいうと「戸惑い」なんだと思う。

もちろん“神戸市株式会社”の異名をとる行政の思惑として、付近一帯の再開発とともにリゾートの目玉として民営化するというのが間違ってるとは言えない。
だけども、市民の声が結局のところ「これもご時世か…」というところに落着するとしても、その地元の人々が声をあげる、地元の思いを行政に伝えるということこそ重要だと思う。
結果がどうあれ、言いたいことは言いなはれ。
行政がそこに住むひとびとの思いからどんどん離れていってしまうのが地域にとっていいことなわけがない。

まあ僕も須磨を離れてだいぶになるから「まあよう知らんけどな」ちゅうことやけども


須磨海浜水族園新入場料に批判
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5882470
10 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する