mixiユーザー(id:6542560)

2019年07月07日12:24

348 view

国民年金の納付率上昇

 厚労省の発表によると、国民年金の2018年度の納付率は68・1%と7
年連続で上昇。そのうち私も含まれる55〜59歳の納付率は77・48%で
最高、25〜29歳で56・32と最低だった。なんとか必死に年金にしがみ
つこうとする初老の軍団VSすでに年金を見限った若者、という構図が透けて
見えてくる。
 実はこの納付率の計算、保険料が免除・猶予されている低所得者や学生は含
まれていない。もし含めて計算すると、納付率は40・7%にまで落っこちて
しまうのだ。年金制度が破綻すれば、若者だけでなく私らも同じ運命が待ち受
けている。そういう年金不信が再熱しているだけに、初老の我々も単純に納付
率の高さを喜べない。
 厚労省は年金不信対策として、4月にはホームページに「年金ポータル」を
開設。加入記録や年金見込額を見られる「ねんきんネット」など関連サイトを
見やすくしたが、アクセス数は5月27日現在でたったの2509件。周知が
徹底していないのか、見てもガッカリするだけと思われているのかはわからな
い。ただ、年金に対して不安を持っている人が多いのは確かだ。現政権はなる
べくこの問題を選挙の争点から外したいようだが、消費税増税反対とともに関
心を持っている国民は少なくないだろう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する