mixiユーザー(id:345808)

2018年10月23日21:51

49 view

月参り(伏見稲荷さん)

京都の伏見稲荷さんには
先月は1日にお参りを
させていただき、
4日に大きな被害をもたらした
台風21号が来ました。

伏見さんも
お山は1週間ほど、停電で
2週間ほど入山禁止。

上の方は水道も2週間ほど
使えなかったそうです。

そして、お塚にも
影響があったようで・・・

7月末の台風の時にも
お塚に影響は
あったのですが、
今回はそれ以上だったようです。

宇迦之御魂命さまが
お祀りされている
下之社も
(うがのみたまのみこと)
被害が大きかったようで
少し前までは
ブルーシートがかかっていた
そうですが、10月10日すぎに
仮の状態でお祀りし直された
ようです。

元の状態に戻すのは
大変なことのようなのが
気がかりですが・・・

神様へのお供えを
いただくお店の女将さんは
1週間の停電生活を送られて
明かりについて気づいたことが
あったそうで。

LEDのライトは明るいけど、手元を

照らすにはまぶしすぎるので
手元は懐中電灯の方が
使いやすかったとおっしゃってて、
明かりにも適材適所が
あるのだなぁ〜と驚きました。

どんなことも経験してみないと
わからないですし、
大変なことでも経験することは
大事だなぁ・・・と思います。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する