mixiユーザー(id:345808)

2018年07月30日21:07

69 view

補完(ほかん)

目が見える人は
目で見ている
(と思っている)映像が
現実だと思っているのですが、
実は脳が処理したものを
ているそうで・・・

実際に見えていないところが
あったとしても、
脳が勝手に補って
画像を見せていることも
あるようなことを
聞いたことがあります。

(説明がうまくできて
ないですが・・・)

それを『補完』というそうです。

人から聞いた話にも
同じことをしているみたい・・・
ということに最近気がつきました。

聞いた通りを頭で処理している
つもりでも
相手の人の話に
言葉が抜けていることもあるし
きっと、こういう意味だろうと
勝手に想像してしまうことがある。

聞いた内容がなんか変だなぁ?と
思っても、なんとなく深く
聞きにくい時もあり。
でもちゃんと確認していないと
相手の人が話したかった内容と
自分が理解したことが
まったく違ってしまうこともある。

逆に自分の話にも
そういうことはあり
自分が意図したことと
違う風に受け取られている時は
こういうことなんだなぁ・・・と。

そう思うと発する言葉と
人とのコミュニケーションって
難しいなぁ〜と改めて思いました。

確認のために話の腰を
折ってばっかりでは
相手は話しにくいし、
確認せずに聞き流していると
勘違いしているかもしれない。

うまく、バランスを取りながら
話したり、聞いたりすることが
大事ですねぇ・・・

まぁ、当たり前といえば
当たり前なのですが・・・

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する