mixiユーザー(id:345808)

2018年06月16日19:43

108 view

月参り

先月、奈良の大神神社さんへ
月参りした時、
たまたま卯の日のお祭りの日で、
大神神社さんにとって
卯の日のお祭りが
大切さだと教えていただきました。
それなら、また卯の日のお祭りの日に
お参りできればいいなぁ…と
思っていたら、
早速、今月叶いました。

三輪のえびすさまや
綱越神社さんのお参りを済ませて
本殿に着いたのが
始まりの10時ギリギリでした。
今から本殿に上がらせていただくのは
無礼かなぁ…と思い、遠慮して
本殿の前で参列させていただきましたが
途中からでも案内して
くださっているようでした。

最後の宮司さんのお話では
今の時代は新入社員の方達で
すぐに辞めてしまう方が
多いというお話。

いろいろ原因はあるでしょうが
1つに兄弟、姉妹が少なかったり
いても、年が離れていることが多く
家庭でもまれることが少ないことで
自己愛が強い。
兄弟がいればだんだん自分の
立ち位置がわかって来るけど
一人っ子だとそれがなかなか難しい。

人と人との関係は
ハリネズミの距離がいい。
近すぎると痛く、遠すぎると寒い。

距離感がわからない人も
自分で気をつけていくしか
ないのですが
まず、自分は神様に守られているんだと
思うことで
自分のトゲが取れて
だんだん丸くなれ
人とのコミュニケーションが
うまくいくと
お話くださいました。

私も姉が1人いますが
年が離れているので
育ちは一人っ子。
自分勝手な振る舞いにならないように
気をつけてはいるつもりでも
指摘されることは多々あり・・・

神様に守っていただけている
という気持ちも持っては
いるつもりですが、
まだまだ足りてなく
自己愛→我が強いかもなぁ…と
お話を伺って思いました。

いろんなことを1つ1つ
気づかせてくださる神様は
本当にありがたいと思います。
ちょっとずつ励んでいこうと思います。

境内にあるささゆり園のゆりが
見頃ということで
鑑賞させていただきました。

明日は末社の率川(いさかわ)神社さんで
午前10時半から
三枝祭(さいくさのまつり)が
催行されます。

今日は本殿で宵祭りだったようで
いい日にお参りさせていただけました。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する