mixiユーザー(id:17423779)

2018年04月10日05:17

149 view

アルフォンス・ミュシャ 小野尚子・本橋弥生・阿部賢一・鹿島茂『ミュシャ パリの華、スラヴの魂 とんぼの本』新潮社 2018年2月刊

昨日拾い読みした本。
アルフォンス・ミュシャ 小野尚子・本橋弥生・阿部賢一・鹿島茂『ミュシャ パリの華、スラヴの魂 とんぼの本』新潮社 2018年2月刊。

https://bookmeter.com/books/12638869
https://www.amazon.co.jp/dp/4106022796
http://www.shinchosha.co.jp/book/602279/
↑ 立ち読みできます。

「祖国への祈りに満ちた《スラヴ叙事詩》全20点を徹底的に読み解き、パリ時代の傑作と共に味わう。人気画家の真の姿に迫る決定版! 」

「アール・ヌーヴォーの代名詞だったミュシャは、なぜ祖国チェコで「時代遅れの巨大歴史画」を描いたのか? ミュシャ芸術の集大成たる《スラヴ叙事詩》全点を徹底的に読み解き、パリ時代の代表作とともに味わうことで、人気画家の秘められた姿に迫る決定版。」

『スラヴ叙事詩』についてのページを全部とばして、
「ベル・エポック」「アール・ヌーヴォー」な p.120-147 パリのミュシャ 【傑作選】 乱れ咲きのパリ時代 
鹿島茂「ミュシャが演出した“目覚めたつもりの夢”」 
はしもとゆうこ「ざっくり分かるパリのミュシャ」
だけ読んで、ゆっくり眺めました。

1899年にミュシャがポスター p.122 を描き、現在でも販売されているシャンパン、モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアル を飲んでみたいです。
年金生活者な私には購入できる可処分所得がありませんけど。

https://www.amazon.co.jp/dp/B006DB3HXM
750ml 4,589円

「1894年12月26日、友人の代役で印刷所に詰めていた34歳のアルフォンス・ミュシャはイラストレーターが彼しかいなかったため、サラ・ベルナールのポスターを描くことになります。

「未経験のポスターに挑戦するということはとてつもない冒険だった。[彼女の舞台を見て圧倒されていた]ミュシャは制作期間が一週間に満たなくとも描けると直感的に思った、話を聞いたとたんに脳内でイメージができあがっていたから。

12月31日、刷りあがったポスターを見たサラ・ベルナールは叫んだ。
「まあ、なんて素晴らしいの! 決まったわ。これからは私のために描いて!」。
こうして六年間の独占契約が結ばれたのである。
 … 
ミュシャの名声は、ひとえに絶頂期のサラ・ベルナールのポスターを連続的にしかも排他的に手掛けたという特異な状況において生み出された。その結果、さまざまな業種からデザインの仕事の依頼が殺到した。」
p.127 鹿島茂「ミュシャが演出した“目覚めたつもりの夢”」

Sarah Bernhardt 1844-1923
ウィキペディア
https://goo.gl/HCXNV5

Queen Elizabeth (1912)
https://www.youtube.com/watch?v=Wsswbl-37Pg
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=50631
製作 アドルフ・ズーカー Adolph Zukor 1873-1976
ウィキペディア
https://goo.gl/aG3n6H


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する