mixiユーザー(id:17423779)

2018年04月02日05:28

1228 view

秋風のいたりいたらぬ袖はあらじただわれからの露の夕暮 鴨長明

秋風のいたりいたらぬ袖はあらじただわれからの露の夕暮
 鴨長明
 秋の歌とてよみ侍(はべり)ける
 新古今和歌集 巻第三 秋歌上 366

「秋風の吹きくる袖、来ない袖という差別はあるまい。すべて自分の心のせいで、こうも袖に露の置く夕暮よ。」『新日本古典文学大系 11』p.118

本歌「春の色の至り至らぬ里はあらじ咲ける咲かざる花の見ゆらむ」(古今 春下 読人しらず)。
われから 秋風が露を結ばせるのではなく自分の心が涙の露を結ばせる意。
露は秋風が結ぶという観念をふまえての発想。
「秋夕」の歌。

鴨長明(かものながあきら(ちょうめい)1155?-1216)平安時代末期から鎌倉時代にかけての日本の歌人・随筆家。和歌所寄人。
千載集初出(よみ人知らずとして)。新古今集十首。勅撰入集二十五首。
http://bit.ly/17ePFRV
http://bit.ly/17ePE0j

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する