mixiユーザー(id:39118381)

2018年03月25日19:45

217 view

大真面目なツーリング(自称)

今日は、仲間とツーリング。
相変わらずなのだが… 行き先を決めてない。
さあ、何処へ行こうか? そこで提案が。
「奈良県郡山から、和歌山へ抜ける道が開通したから行ってみよう」
よっしゃ、行こう。 あっけなく行き先が決まる。

名阪国道、西名阪道、京奈和自動車道を行く。
全て4車線の自動車専用道路なので、ペースは結構速い。
いけいけ、ヒャ(以下略 いかん、今日は複数だった。


途中で、なぜか消防車が合流してくる。 しかもサイレンを鳴らしている。
頭の中で、あの歌が流れている。「ワンと吠えりゃ ワン! ツースリー!」

ちょっと待て。
消防車が高架道路を走るという事は、この先で消防車が活躍するのではないか?
…と予想したら、車の流れが完全に止まった。 しかもトンネル内部。
悪い予感、的中。 交通事故処理中で通れない。

よし、Uターンしてちょっと休憩ついでに作戦タイム。
さあ、どっちへ行こうか? 大阪方向へ行ったら混雑が目に見えてるから
春を満喫できて、空いてる場所がイイな。

そういえば、ココから西へチョイと行ったら「葛城山」があったよな。
ロープウェイで登山しようか? よっしゃ、行こう。 あっけなく行き先が変わる。

普段は滅多にしない、ツーリング仲間でロープウェイ山登り。
みんなにロープウェイの指南をしておく。

心得1:ゴンドラ席は景色重視で後ろを取れ。
心得2:山頂は気温が一気に下がるので用心。
心得3:飲み物は下で買え。 上は高い。
心得4:キップは往復を買え。 歩いて降りようなんて考えるな。
心得5:強風の際はロープウェイで登るな。 降りられなくなる。

頂上駅から、山の頂上まで少し歩く。
はあはあ、ぜいぜい。 疲れた… バイク用シューズは歩きにくい。
頂上に着いた、バンザーイ。 さあメシ食べよう。
靴を脱いで席に座る。 バイク用ブーツは脱ぎにくい。

カモ丼、ウマー。
久々に充実したツーリングでした。

ついでに修復したバイク用ハードブーツの耐久試験。
結果は…OKのようなNG。
修復した右側は大丈夫だったが、次は左側が壊れた。 うん安定品質。

9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する