mixiユーザー(id:39118381)

2017年07月09日16:45

159 view

刈谷から豊田市へ

本日はヨメのリクエストで、愛知県は刈谷〜豊田方面へ。
もちろん、クルマを使用します。
ぜっちん、スタンバイ。

道中のほとんどは高速道路。
Zは高速巡航が超楽チン、鼻歌まじりでいつの間にか距離を伸ばし
休憩ポイントである「伊勢湾岸道 刈谷ハイウェイオアシス」に到着。

このサービスエリア&ハイウェイオアシスですが… 遊園地が併設されていて
来場者数が全国で3位に入るそうです。
(一位はネズミ、二位はスパー)
そりゃあオアシスから歩いて1分だし、入園料とかの概念は無いし、
本格的な遊園地というワケでもないし…
何だか、ヘンな感じではある。

インフォメーションの所を覗くと、地元の工業高校学生が製作したらしい
「惑星探査機 はやぶさ」の1/2模型が。
(もちろん、バイクや戦闘機ではありません)

両方のパネルは太陽電池、本体の金色は太陽光と放射線対策。
1/2でも結構デカい。 よくこんなデカブツを宇宙に上げたなあ…

ちなみにコイツは、イオンエンジン実働の実証試験機が本来の目的で
惑星探査とかサンプリングとかは、後で「できたらいいな」というオマケだったそうです。
イオンエンジン完全動作で100点、スイングバイによる重力圏離脱で200点と続き
サンプルを地球に届けて800点くらいだったような。 (もちろん、100点満点)


出先の豊田市民芸館に到着。
特別展示が「昔の日本の玩具」でした。
無地のコケシに、自分で色を付けるイベントを発見。
悪ノリ大好き元モデラーの本領を、大いに発揮。

我ながら、なんちうコケシだ… コレは。
全長が4.5cm、そろそろ老眼鏡が欲しくなってきた気がする。

9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する