mixiユーザー(id:39118381)

2017年01月07日22:09

163 view

原点に、戻る

今日は土曜日だが… 仕事。

今日が休みだったらいいのになあ、と思いつつ
現実にうちひしがれて、渋々と起きて穴の開いてない靴下を探す…
(もちろん、冗談です)

やっと仕事が終わった。 はあはあ、ぜいぜい。
世間一般は3連休の初日だというのに。

帰ってしばらく身体を休め、軽く作業を再開します。
またまたまた… 昔のラジコンカーを蘇らせる作業ですが
今回は、ちょっと違いますよ。

「タミヤ シティターボウイリーレーサー」です。(1983年)

ホンダの奇抜なスタイルとCMで、当時の話題を独占した
あのシティターボです。
このラジコンは、私が初めて手にしたホビーRCです。
よって、ココが原点となります。

当時は何も知らなかったし、予算も無いし、ノウハウやテクニックも無いし…
知らない事尽くしで、色々と苦労しながら自分を育ててくれた思い出のマシン。

再び手に入れようとしても、当然ながら新品は販売停止して30年。
ヤフ○クでも、超ボロですら滅多に出てこない、かなりのレア車ですが…
運よく、入手できました。 これも何かの縁だろうから、大事にしよう。


シャシーがやたらキレイ。 底についてるであろうキズが全く無い。
早速、ギアボックスを開けてみたら… ギアにグリスを塗ってない。 回した形跡も無い。
金属メタルも使った痕跡が無い。樹脂部品も模様にテカテカ。

もしかして… 組んだだけの未走行&新品同様車?
運よく手に入ったと思ったら、さらに運が良かったようだ。

バラして、軽くチェックして、キレイにして再組立だけど
程度が良いので、異様にスムーズに進む。
RCメカを狭いメカボックスに、うまく押し込んでいきます。
当時、かなり無茶だと思ったメカ配置は… 今時の常識を基準にして組みます。


出品者は、RCに関しては無知な上に異なる車種を同じ背景で
複数種類出していた…
ここまでキレイな管理は相当なハイレベルで、RC無知の素人じゃ絶対無理。
もしかして、このマシンは「遺品」ではないかと… なおさら大事にせねば。
6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する