mixiユーザー(id:39118381)

2016年11月09日23:13

133 view

危険信号:寒いぞ

先日、陽も出て間もない早朝にクルマに乗ると…
何やら、メーター表示に見慣れない点滅が。

表示内容:2℃ ICY

後で取扱説明書を読んだら、気温が3℃以下の際は
外気温度計が優先的に表示されて、凍結の危険を表示する仕様になっていたのです。

普段はマルチディスプレイを燃費計&平均速度計として表示しています。
このメーターは他に外気温度、任意シフトアップインジケータ、タイマー、到達距離計などを
任意選択ですが、低温の時だけ外気温が出てくるというワケです。

カシコくて親切なのか、よけーなお世話なのか… なんだかビミョー。


つまり… こういう警告が出るほどに寒くなってきた、という事。
なんだか窓ガラスがやたら曇る。
リアガラスも壮絶に曇るので、デフォッガー(熱線ヒーター)を久々に使用。

そういえばMR2はデフォッガーを使った記憶が無いな。
エアコン吹出口とリアガラスが近いので、普通にしてれば全く曇らない。
ルーテシアもそんなに曇らなかったけど、デフォッガーがドアミラーヒーターと連動だったので
超便利、すごく使えた。

ぜっちんは… ドアミラーヒーターがちゃんと装備され、機能している。
ルーテシアと同じ感覚で、便利だが…
リアガラスがものすごーくデカいので、デフォッガーそのものの効率は悪い。
後方視界が悪いクルマなので、十分気をつけねば。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する