mixiユーザー(id:1057202)

2016年11月05日21:54

236 view

相変わらず懸案事項が満載なのだ

「シン・ゴジラ」に引き続き、こうのすシネマで「七人の侍」を鑑賞してきた。

ううむ、確かに今回の4K技術による修復作業の効果はめざましいものがありますな・・絵の方は細部まで解像度が向上して鮮やかにブラッシュアップされて「昭和29年」の制作という古くさい印象が全く感じられないし、

オーディオの方は評判通りかなりクォリティが向上していて、台詞も結構明瞭に聞き取れるし(ただし私自身は昔から批判されているほど「台詞の不明瞭」に困惑した覚えがないのだが)、それよりもむしろ「音楽」の鮮明さ(これまで全く聞き取れていなかったパートの響きなど・・)の方が印象的であった。







いずれまた後日、「シン・ゴジラ」と一緒にあれこれ論じたいところではあるが、さあてどうなるかな?



そして読書の方は「『空海の風景』を旅する」を読了した。

やあ、なかなか素敵な番組制作ドキュメントではないか!!

これは是非この番組自体を鑑賞したいものだとネット上で検索したら、ディリーモーションの方に前後編アップされていた(どうやら本放送の録画のようで、途中に「臨時ニュース」が入っている・・笑)。


http://www.dailymotion.com/video/x3h4rnl_%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AB%E5%B0%8A%E6%95%AC%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%BC%98%E6%B3%95%E5%A4%A7%E5%B8%AB-%E7%A9%BA%E6%B5%B7_travel



http://www.dailymotion.com/video/x3h4sri_%E7%A9%BA%E6%B5%B7%E3%81%AE%E9%A2%A8%E6%99%AF-%E5%BE%8C%E7%B7%A8_travel




映像作品として尺の関係もあって、ドキュメント本で紹介されているあれこれのエピソードがかなり取捨選択されていて、先にドキュメント本を読んでしまうとある種の「物足りなさ」が感じれててしまうのは致し方あるまい・・・まあ、本来の順序としては番組の公開の方が先なのだしね。



さてそうなるといよいよ司馬遼太郎の原作を再読したい!!・・ということになるが、鴻巣図書館蔵書の「05年新装改版」は相変わらず貸し出し中のままである。

その上にいつの間にか「全集第39巻(同作品が収録されている巻)」及びさいたま市立図書館蔵書の「05年新装改版」も借り出されてしまったではないか!!


そりゃまあ「司馬遼太郎の代表作」と言える作品であるようだが、しかし今時分にそんなに競合するものか?・・例のドキュメント番組が再放送でもされたのかしらん?


ということで結局桶川図書館蔵書の「05年新装改版」上下巻を本日借りだしてきたざんす・・・その他関連書籍として面白そうなものがさいたま図書館に2冊あるのでこれは後日また借りることにしたい。


でまあ、この「05年新装改版」は確かに字体大きくて読み易いし、内容も晦渋ではないし再読でもあるからさほど時間がかからずに読了できるかな?


もっとも私には、図書館に行った際に「新着本」コーナーに面白そうな書籍が来ていると「後先を考えずに借りてしまう」という悪い癖があり、現在手元には他に「縄文の神 よみがえる精霊信仰」戸矢学著&「現代SF観光局」大森望著の2冊(どちらも16年9月刊行)があって、こちらも同時並行で読んでいこう・・と考えているのだが(笑)。




一方で本日で帰国して1ヶ月経過した・・・ということでようやく重い腰を上げて?「臨在サイト」の更新・新設・リニューアル作業に着手した。

先ずはゲストが到着した際にアシュラムオフィスから配布される「Daily Routine」を紹介するファイルの掲載であるが、これ自体はそんなに解説を加えるというものでもない。

http://www.geocities.jp/ramana_mahaananda/ramanasramam-holder/dailyroutine.htm


というよりもこれは「アシュラム行事あれこれ」コーナーの資料としての掲載位置づけるのが妥当なのだが、そうするとこれまた長年放置状態の同コーナーの各項目のファイルを順次制作していく必要性が生じる・・わけでもある。

http://www.geocities.jp/ramana_mahaananda/ramanasramam-holder/routine.htm



実はこれが少々荷が重いのだよなあ・・あんまりアシュラムの行事に積極的に参加していないわけなので(笑)。

一応手持ちの写真を再チェックして、「日常&特別行事」の各項目を解説するファイルを、とりあえず「仮設」的な位置づけでの構成」を試みようかな?と検討中ざんす。



それからそもそもこのコーナーを包括する「ラマナアシュラム基本情報」という上部セクションというのは「臨在」サイトの最初期に制作・掲載されたものが多いので、

よくよく検分するとあちこちがつぎはぎ状態であったり、古くなってしまったり、各コーナーの連続する順列なども複雑化していたり・・・と、あれこれ不具合があるのだねえ。


まあこれはサイト立ち上げ時の全体構想だけでなくて、この12年の間に次々と新しいコーナーやファイルが追加・蓄積されてきた結果ではある。

何というか「老舗の温泉旅館みたいに『建て増し』の連続で、うっかりすると『迷路』状態」だったりもするわけざんすね・・まあこれは「ラマナアシュラムの施設群」も似たような感じだが(笑)


いずれはそこらへんも編成し直してもっと分かりやすい全体構成にした上で、サイト全体の「サイトマップ」も提示したい・・と考えているわけだが、現時点ではまだまだ「先に制作・掲載予定のコンテンツ」が犇めいている?ので、この作業はかなり後々のことになることだろう。



そして新たなるコンテンツの一環として、例の「柳田先生インタビュー記事」もどうにか紹介したい・・・と思うわけだが、どのコーナーが妥当かな?と考えると「ラマナ関連書籍解題」ではバランスが悪いので、この際「アルナーチャラ通信」の第3号として掲載してはどうかな?と思いついた次第。

http://www.geocities.jp/ramana_mahaananda/information/newslettermap.htm


時代的には16年も前の記事であるが、コーナーの趣旨としては合致しているのではないか?と思われるしね。

このコーナーはなかなか「新しい記事」が入手できない・・・という事情もあるので「一石二鳥」かも?(笑)


そのほか次回の「第27次インド計画」出発前までに、


・パンフレット掲載(の試み)

・ラマナ関連書籍解題・残4冊&DVD

・余はいかにしてラマナ信奉者となりしか? その8以降続編


といった内容を掲載していく予定だが一番構成が大変なのは、

・「ONBSRAS」コーナー第2部 「バクティ&信奉心」

の完成ですなあ・・・・・。

(現在は同コーナー第1部の「肉体無きグルの臨在と恩寵」のみの掲載中→http://www.geocities.jp/ramana_mahaananda/ONBSRAS/nbg.pg.map.htm



それやこれやで相変わらず懸案事項が満載なのだ・・・おっと忘れちゃいけねえ、もちろん「美代ちゃん」追っかけ道楽もあるざんすからねえ、わははははは・・・・・!!!!!
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する