mixiユーザー(id:2184757)

2016年10月02日17:47

302 view

この伏魔殿をどうする?

もう一度同じ指示を出してみるといい。

役人はその度少しずつ資料を選んで出してくるだろう。

これまでもずっとこのやり方だ。根負けしたら何もならない。

役人が狙っているのは時間稼ぎだ。悪質だがどんなことをしても罪に問われないことを良く知っている。

議会で参考人招致や契約がらみで検察が動き出さない限り、このやり方で行く。

いよいよとなれば、担当の係長や課長が首吊って口封じ。本丸は安泰というわけだ。

タレコミ歓迎とのことだが、「資料なし!」という結論が上司の指示そのものだ。

伏魔殿には伏魔殿の掟がある。

少なくとも会議の構成委員には前回の会議録と会議次第は配布されるはず。でなければ会議など成立しないはずだ。ましてや決定に関わるような案件であればこれが証拠になるわけだからないという回答自体ありえない。

時間切れを狙っているのは明白である。委員だってメモくらい取っているだろうに、口を閉ざしているのも気になる部分だ。


豊洲 盛り土変更の議事録なし
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4220894
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031