mixiユーザー(id:39118381)

2016年03月31日20:18

362 view

落胆する、水族館

本日は業務都合でオヤスミ。
平日ながら、ヨメのリクエストで大阪は吹田に向かいます。

目的地は、万博記念公園の南にある、かつてエキスポランド遊園地があった跡地に
大規模なショッピングモールがあり、その一角に水族館があるとの事。

ショッピングモールの名称が「ららぽーとEXPOCITY」


太陽の塔の真正面に位置し、万博記念公園の駅前に大規模展開。
お目当ての水族館である「ニフレル」ですが…
建物を見た時点で、怪しさ炸裂。 どう見ても生物を飼育する施設に見えない。

いざ入ろうとしたら… チケット売り場に長蛇の列。
春休み真っ盛りだが平日なのに、人だらけ。
こんな怪しい施設に、並んで入る価値があるのだろーか??


やっと入れた、どれどれ…
怪しげな光るカーテン、ケバケバしい電飾、円柱形の水槽が並べられて
色とりどりの演出をしている… 動物は色素じゃねーよ、コラ。

アルビノのカエルを複数集めて展示、色で選んでんじゃねーよ、コラ
ガラス玉の砂で、チンアナゴの潜っている部分まで演出、趣味悪いぞ。

カブトガニやグソクムシなど、海底を歩く生物の水槽に砂を入れてない。 ナメてるな。
2mくらいあるネムリブカやトラフザメの水槽が、3m四方くらいしかない。 ハァ?

2階はなぜか、動物。 (ここは水族館か?)
どこかで見たようなホワイトタイガーとか、カピバラとか… 他の場所のマネしすぎ。
出口はお約束の、お土産ショップ。 お遊びオンリーで学術的要素は皆無。

動物の拝借先が書いてある、なになに…?
王子動物園、いしかわ動物園、海遊館、神戸どうぶつ王国…
どおりで、何処かで見た事のあるようなヤツばっかりだと思った。

こんな独りよがりアーティスト水族館で、入場料1900円は高額すぎる。
まあ、二度目は無いだろう。


それより隣にある、ガンダムショップのほうが気になる。
このド派手なカンバン(?)が、イカス。
シャアザクの色がおかしいとか、ビームサーベルを両手で持ってるとか
突っ込みドコロはあるが、隣の水族館よりずっとマトモ。
6 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する