mixiユーザー(id:10255571)

2016年02月28日00:40

216 view

まちがいはあの時うまれた

先日、アマゾンに注文しておいた、佐木隆三編『日本の名随筆別巻91 裁判』(作品社、1998年)が到着。

本書は、先日来、「法と言語」関係の論稿を何本か読む機会があり、参考文献の一つとして掲げられていた書籍。(買値78円。送料257円)。

本書に掲載されている論稿は、法律実務家、学者、文筆家、総勢24名がそれぞれの立場からの「裁判」を描いている。

例えば、正木ひろし「裁判と言葉の魔術」、倉田卓次「裁判官の国語力は中学生並か」、我妻榮「裁判所による解決」、大岡昇平「『事件』ができるまで」などなど。

ところで、大岡昇平の『事件』は、テレビドラマとか映画でもやったわけですが、法律的に一か所間違いがあります。

その間違いを探してみましょう。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

最近の日記

もっと見る