mixiユーザー(id:39118381)

2016年01月28日18:39

298 view

シューティングゲーム、黄金期

ふと、考え付いた。
昔やり込んでたゲーム、もう一度やろう。

アイレムの「イメージファイト」です。

1988年、アーケードで稼働開始。
全方向に撃てる「ポッド」と、付け替える「パーツ」を駆使する戦略型。
縦スクロールのマニア向けシューティング代表作。


敵がヒジョーにカタイ。 (ザコでも)
地形がある。 (当たると即死)
全方向に撃てる。 (横や後ろから容赦なく敵が出てくる)
パワーアップパーツ交換が手間。 (今のパーツを破壊して取らないと新装着できない)
イヤなトラップが多い 。(覚えてないとキビシイ)
敵弾は速射とバラ巻きと狙い無しが混ざってる。 (全部殺しに来る)

総括:しんどい


初見だと1面クリアもさせてくれそうもない…
ちょうどこの頃から、ゲーセンのシューティングが異様なほど高難度になって
プレーヤーが離れていったという歴史があります。

私が学生の頃、散々やり込んでましたが…
今やったら、当時の動きが出来るのだろうか?

あれ? 意外にサクサク進める。
身体が敵の配置を覚えてる。 アイテムの配置も覚えてる。
イヤな場所対策も、ボス攻略パターンも覚えてる。

何だかんだ言いつつ、クリア。 やっぱり面白いわ、このゲーム。
当時の熱い思い出は、今でも健在でした。

画像は最終ボス「MARIKO」です。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する