mixiユーザー(id:2184757)

2015年03月02日09:40

222 view

100年生殺し年金のスタートです。

そもそも年金制度の一元化が大きな間違いだった。

当時の説明資料を持っている方がいたらぜひ読み直してほしい。

ポイントは2点。もともとありえないくらいテキトーな制度であった国民年金を作ったこと。もう一つは国鉄民営化に伴い支給に必要な原資を制度を越えて融通してしまったこと。

当時の役所も腐りまくっており、データの電子化でも誤入力やデータの紛失、廃棄など無気力、無責任ぶりには怒りを通り越し呆れるばかり。

結局、社会保険庁は解体。年金機構設立でお茶を濁したつもりだろうが、当然不協和音は後を絶たないようだ。

しかしこれは人の問題じゃない。そもそも制度の問題なのだ。

全ての問題の解決には繋がらないが現行制度を一度元に戻してはどうか?

国民年金がぶっ壊れるのは必至として他制度は一息つけるはず。

問題点も責任も明らかになるし、血は流れるけど、100年苦しむよりいいよね。

それがスジというものでしょ?

そんなことをしたら大混乱が起きる?

いや大丈夫!もうずっと起きているんだから。ただ気が付かないだけ。

このままだと減額から始まって、支給の遅延、停止、廃止と時間をかけてそれこそ100年生殺し年金という壮大な大河ドラマを官僚は描いているのだと考える。

騙す側と騙される側、カードを相手に握られているうちは勝ち目はないけどね。


■受給スタートが70歳に? 将来どれだけ年金が減るか試算
(dot. - 03月02日 07:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=3297850
1 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031