mixiユーザー(id:8569111)

2013年05月31日00:49

54 view

クルマの話、ホンダエンジンの底力


大学三年頃だったか?
サークル仲間と雑談していたら、人文学部のH先輩がやってきて、
「チョット来て、(原付)バイクの乗り方がよくわからないんだけど・・・。」

で、私と雑談相手(工学部のK君)の二人で見に行ってみた。
H先輩が自宅(アパート)から乗って来たバイクはホンダのダックスで、MT仕様のクラッチ付きだった。同じ学部のクラスメートから借りた物だった。


「ホラ、こうやってエンジン掛けるでしょ、で、・・・・どうしても信号とかで止まっちゃうんだ!」
ダックス君は、カクンカクンと微速前進・・・

(それにしても、さすがカブ系エンジン、よく走るもんだな〜!)・・・・?

どうやらH先輩は、左手でクラッチを断続するコトを全く解っていなかった模様だ!
原付バイクは皆、ロードパル辺りと一緒だと思っていた模様・・・。
ちなみに、H先輩はあまり自動車類に興味無かったものの、卒業前に一応、と言う感じで普通一種免許は取っていた。無論、時代が時代、MTである。


「えーと、クラッチを、四輪車の場合は左足で踏みますが、二輪の場合は左手で握るんです。コツをつかめば四輪よりも簡単だと思います・・・云々。」
即席で、自動二輪中型をすでに取っていた私とK君とでH先輩に教習!?したのであった。

すぐにダックスはキチンと走るようになりましたが、
それにしても、あの低速トルクを身体で示すとは、ホンダダックス強し・・・?


それから一年後に私がスーパーカブを中古で購入することになった原因の一つでもあった、青春時代の一コマだった。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る