mixiユーザー(id:19979091)

2024年02月14日05:39

41 view

20240209 8カ所の三角点峰に登りました

小ぶりな山レポートは、地形図なしで(笑) 歩く時は地形図必須です

1 足利フラワーパーク パークの裏手にある「多田木山」へ
フォト 2018年に新設されたJR駅
広い無料駐車場、この時間は通勤利用かな? 駅近くに数台、そして頻繁に車が来る
フォト フォト
入口は駅と反対側付近に有る 6:50 スタート、東屋のある園地から車道の造りな遊歩道
山頂には展望台がある、展望はショボ目(笑)展望台のすぐ裏に三角点あり
フォト フォト
標高差 70m、往復 30分

2 佐野駅前・城山公園 駅の北口に隣接、中学校が有るので朝は通学生が多い
フォト 公園駐車場は 8:30 まで閉鎖
駅北駐車場は駐車券方式で「3時間まで無料」という事で、ココに停めてピストン
三の丸、二の丸と城跡公園の定番な雰囲気で一番奥の「本丸」芝生の北西縁にある
フォト フォト
標高差 20m、往復 15分

3 米山古墳 「真田父子 犬伏の別れ」の地 らしい薬師堂の脇から
フォト フォト
道はしっかりしているが、結構な急坂。山頂は広く複数の石祠が並ぶ
フォト フォト
標高差 35m、往復 15分

4 金原山 今回の最高点、尾根を横断する林道では、3か所の倒木
歩いたコースに主なポイントの通過時間を書き込んだ地形図はこちら、左上の赤線
フォト

その都度車を止めて、倒木を片付けて通過、無事に峠に着くと、反対側からの轍あり
フォト 峠は広場になっている
フォト フォト
歩き易い登山道が、細長い稜線に続く、特に危険な所は無い。
フォト フォト
標高差 40m、往復 25分

5 船越二等三角点 上の地形図の右下の赤線、繋がっていないのはご愛敬
フォト フォト
現地で沢線に入る作業道を発見、ココからの入山と判断
フォト フォト
所謂バリルート、登り易そうな尾根を選んで、急坂でひと汗かく
辿り着いた山頂には石仏が沢山並び、石組みで作られた四角の塚で囲まれた土地
フォト フォト
元々は城か神社が有ったのかも知れない所、パワースポット?
フォト 山名板は無いが、三角点板あり
標高差 235m、往復 65分 私的には「登山認定〇」

6 嶽ノ沢山 トンネルの西詰から藪入り、旧道の峠道もある
歩いたコースに主なポイントの通過時間を書き込んだ地形図はこちら、左の赤線
フォト

フォト フォト
バリルートらしい藪っぽい急斜面の沢線で上がると、稜線は岩場の多い山肌
展望が利く場所も複数あり、東側には大きな「せっかい」露天掘り鉱山
フォト フォト
三角点の先には、廃林道と思われる雑草の繁茂した切通しがある
フォト フォト
標高差 110m、往復 1時間25分 私的「登山認定〇」

7 嘉多山 上の地形図の右の赤線
公園として整備された山 舗装の車道で中腹、その先も幅の広い登山道
フォト フォト
歩き易い道だが斜度はきつめ、最高点が来たあと少し下がった所に展望テラス
フォト その付近に三角点あり
フォト フォト
下山は三角点の前までつながる階段の登山道、周回路になっている
標高差 110m、往復 30分 私的「登山認定〇」

8 愛宕山 麓に整備された「田沼総合運動公園」から周回、登りは階段
フォト フォト
100段は有ろうかという、きっつい階段でゼイゼイと本堂前へ、三角点は裏手の藪内
マーキングが無く少し探す。倒木や伐採木が多く放置されて、探すのが大変
フォト フォト
帰りに取った周回道沿いに展望台、利用禁止となっているが、上がってみた
最近刈り払いされていないようで、良い感じに枝が煩い = 「イマイチ」
フォト フォト
標高差 75m、往復 35分

階段で「脚」が終わった(攣りそうだった)ので、午後3時半と早めだったが
終了とした。8カ所の合計 活動量は
標高差 695m、5時間ちょうど だった
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829