mixiユーザー(id:236743)

2023年06月18日19:53

57 view

骨董市

 今日は、私にとって、月に1度の定例の骨董市でした。

 以前は、この骨董市の後に古美術品交換会に行っていましたので、古美術品交換会開催時刻に間に合うように、骨董市へは朝早く出かけていました。

 ところが、今年度からは、古美術品交換会開催日が変更となりましたので、骨董市開催日と古美術品交換会開催日とはだぶらなくなりましたから、朝、急いで骨董市会場に向かう必要がなくなりました。そのため、今朝は、比較的にゆっくりとした時間に出発です(^_^)

 今日も、梅雨の晴れ間で、朝から、太陽はギラギラと照りつけ、気温は上昇し、額の汗をふきふき会場内を巡りました。

 しかし、私の目指す古伊万里では、気に入ったものが見当たりません(~_~;)

 勿論、値段が高く、そしてレベルが高くて良い物は何点かは展示してはありますが、それでは、骨董市の魅力がないのですよね。値段の高い良い物は東京の一流の古美術店に行けば買うことが出来ますが、それではつまらないわけです。場末の雑然とした中から、自分の目で拾いあげてゆくところに魅力を感じるわけです。

 そんなことで、これまでとは違って、十分な時間を会場内で過ごすことが出来るようにはなったわけですけれども、結局は、それほど長い時間、会場に留まる気にもなれず、30分ほどで飽きてきてしまい、退散することにしました。

 しかし、せっかく来たことなので、何か買う物はないかな〜と思って会場内を眺めていましたら、「飯茶碗セット」が売られていることを発見しました(^_^)

 箱の中に10個入っていますので、これなら、割れても直ぐに補充できるし、気兼ねなく使用出来るな〜と思い、「安ければ買って帰るか〜」と興味を抱きました。

 それで、店主に、「これは幾らですか?」と聞きましたら、「300円です」との回答です、、、。

 私としては、「1個300円では、百均よりも高いではないの」と思い、ちょっと沈黙してしまいました。

 そうしましたら、店主は、私が誤解していると感じたのか、即刻、「全部で300円です」と言ってきたのです。

 そうなれば話が違いますよね! 百均でも、1個100円で、全部で10個ありますから、合計1,000円にはなりますものね。それで、即刻、買うことに決定したわけです(^-^*)



写真: 買ってきた「飯茶碗セット」



 家に帰って点検してみましたら、1個には、口縁にソゲ疵が1箇所ありました。また、2個には、それぞれ、高台畳付部分に小ホツがそれぞれ1箇所ありました。

 ソゲ疵のある物は廃棄するにしても、小ホツのある飯茶碗は、ほとんど気にならない程度の疵ですから、実用には支障がないようです。

 結局、10個中、9個は使えますから、9個を計300円で買ってきたことになりますので、安い買い物をしてきたな〜と思っております(^-^*)

 ただ、何個かには、かなりの使用汚れがみられますので、漂白剤に浸けて漂白、殺菌した後に使う必要はありそうです。










0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る